もぐもぐ

もぐもぐ

記事一覧

なんだか5月は忙しい。

いつもはのんびり省エネモードの私ですが なぜだか5月はバタバタとしておりました。 noteを書いている人はきっとnoteを書くネタが出来た!と喜ぶ所でしょうが、私の場合は…

もぐもぐ
2週間前

どうせ食べるなら

食べ物って大事。 スーパーでの買い物。。。 他人のカゴの中って気になりませんか? 私、ちょっと気になっちゃいます。笑 良くない。良くないですよね〜。 身内ならまだし…

もぐもぐ
1か月前
2

幸せなんだと思う

心が晴れないと言うか、楽しい事が無いと言うか。年明けからこんな日々が続いています。 ウィンターブルーかな?便秘のせい? どうやら違うみたい。 少し前まで心ときめい…

もぐもぐ
2か月前
5

後悔先に立たず

今のパートは立ち仕事、その上、中途半端に前屈みになったりする姿勢なので腰を痛めやすいです。実際、同僚の皆さんもシップを貼ったりコルセット巻いたり、、 元々腰が弱…

もぐもぐ
4か月前
1

物欲

パートを始めてまだ3ヶ月弱。 最初は半月しか働いていなくて、2ヶ月目は家庭内で色々あり、お休みをいただき、、、予定通りの給料が出るのは今月が初めてです。 時短の週四…

もぐもぐ
8か月前
1

バセドウ病  寛解②

久しぶりのnoteです。 7月からパートを始め、この数か月、色々な事があり。 暑さも加わってへとへと 汗もすごいし、毎日疲れ切てました。 バセドウ病再発だったらどうしよ…

もぐもぐ
9か月前

50代 それぞれの生き方考え方

久しぶりの女子会 先日、久しぶりに専門学校時代の友達に会いました。学生時代はみんな同じ夢を目指して頑張っていた仲です。 数年はみんなが同じ夢に向かってましたが結…

もぐもぐ
10か月前
7

バセドウ病(病院の選び方)

パートを始めて一か月。なんとかリズムがとれてきました。お盆休みに突入する前に記事を書いておこうと思います。 今回は病院選び。偉そうなタイトルでタイトル負けしそう…

もぐもぐ
10か月前

久しぶりにパートを始めました。

二年半ぶりのパート。はじめての職種。 今日で二週間たしました。まだ研修中なので沢山フォローしていただいてます。 それでもぐったり。暑さのせいもあるけれど。。。 つ…

もぐもぐ
11か月前
3

バセドウ病 治療開始①

何とかホームにたどりついたけど。 どの電車なのかな。 電車はやってくるのかな。 よろしければ「バセドウ病がわかる前」も併せてお読みください。 2022年の年末にバセド…

もぐもぐ
1年前
1

バセドウ病 寛解①

行き場なく コーヒーカップの底を見て コントラストが 私の心を描いてる どこへ向かえと 2020年の年末からバセドウ病が発覚しました。 2023年3月の検査で寛解と…

もぐもぐ
1年前
3

松本旅行に行ってきました②

二日目は念願の?浅間温泉へ。    バスに乗って向かったのはいいのですが、予習不足。 まず、日帰り温泉の多くは火曜日休み。唯一火曜日に営業しているのは(私調べ)琵…

もぐもぐ
1年前
4

松本旅行へ行ってきました①

先月末長野県松本市へ旅行に行ってきました。 下の子が宿泊学習の為。 普段下の子どもとの二人暮らしなので、その間一人になります。 久しぶりの一人旅です。 松本へは私の…

もぐもぐ
1年前
3

バセドウ病がわかる前④

目の前の この道しかないのに 立ち止まる わかっているのに 勇気のなさよ ・倦怠感 ・イライラ ・異常な食欲 ・眠気 ・集中力低下 ・異常なのどの渇き ・肌の乾燥 ・多汗 …

もぐもぐ
1年前

バセドウ病がわかる前③

いつのまにか モノクロ写真の中 それさえも気が付かない 仕事中、立っているのがつらくなって来たころ それでも、まさか自分が病気になるとは全く疑っておらず、元々貧血…

もぐもぐ
1年前

松本旅行

今月末に長野県の松本に行く予定です。 久々の一人旅。 一度だけ松本に行ったというか通った事があります その時は松本城しか観光できず。 街並みをちゃんと見てみたく心残…

もぐもぐ
1年前
3
なんだか5月は忙しい。

なんだか5月は忙しい。

いつもはのんびり省エネモードの私ですが
なぜだか5月はバタバタとしておりました。
noteを書いている人はきっとnoteを書くネタが出来た!と喜ぶ所でしょうが、私の場合は忙しくなると自分の考えがまとまらず、何から書けば良いのやら。となってしまいます。
そのうち、のんびりしすぎて忘れてしまいそう。

写真は夕暮の諏訪湖です。

どうせ食べるなら

どうせ食べるなら

食べ物って大事。

スーパーでの買い物。。。
他人のカゴの中って気になりませんか?
私、ちょっと気になっちゃいます。笑
良くない。良くないですよね〜。
身内ならまだしも、他人のカゴの中なんて覗けないですよね。笑
でも、ある日、レジですご〜く綺麗な人の後ろに並ぶ事になったのです。
ちょっと目を凝らしちゃいました笑。
ミネラルウォーターと葉物野菜、鶏肉、魚に果物。スナック菓子、菓子パンの類は入っていま

もっとみる
幸せなんだと思う

幸せなんだと思う

心が晴れないと言うか、楽しい事が無いと言うか。年明けからこんな日々が続いています。
ウィンターブルーかな?便秘のせい?
どうやら違うみたい。
少し前まで心ときめいてたことに全くときめかなくなりました。
何をしても楽しく無いし、何かしたいと(例えば旅行やおしゃれ)もおもわなくなりました。全てに無関心と言うか。鬱の手前?
でも朝は起きれるし、仕事も行けてる。
何が原因なんだろう。そう考えたとき。
これ

もっとみる

後悔先に立たず

今のパートは立ち仕事、その上、中途半端に前屈みになったりする姿勢なので腰を痛めやすいです。実際、同僚の皆さんもシップを貼ったりコルセット巻いたり、、
元々腰が弱いので、パートを始めてからは毎晩ストレッチとたまにタイ古式マッサージに通っておりました。おかげで痛める事なく、むしろ仕事を始める前より調子良かったくらい。
なのに。なのに。3日ほどストレッチをサボったら

やってしまいましたよ。ギックリ腰。

もっとみる
物欲

物欲

パートを始めてまだ3ヶ月弱。
最初は半月しか働いていなくて、2ヶ月目は家庭内で色々あり、お休みをいただき、、、予定通りの給料が出るのは今月が初めてです。
時短の週四しか働いていないのでほんの少しですが久しぶりに自分のお金が発生します。
とは言え自分と子供たちのスマホ代を払ったらほんのわずかしか残りません。
それなのに物欲は止まらず。。。
パートに行くために靴や洋服も購入したり、もしかしたら働く前よ

もっとみる
バセドウ病  寛解②

バセドウ病  寛解②

久しぶりのnoteです。
7月からパートを始め、この数か月、色々な事があり。
暑さも加わってへとへと
汗もすごいし、毎日疲れ切てました。
バセドウ病再発だったらどうしよう。と思っておりましたが
先日の検査結果
T3   2.87
T4   0.98
TRAB  0.8
と正常範囲内でした。(´∀`*)
仕事は慣れてきたような、まだまだな様な。
ですが
今は辞めたく無く。体力と時間があればシフト増や

もっとみる
50代 それぞれの生き方考え方

50代 それぞれの生き方考え方

久しぶりの女子会

先日、久しぶりに専門学校時代の友達に会いました。学生時代はみんな同じ夢を目指して頑張っていた仲です。
数年はみんなが同じ夢に向かってましたが結婚や出産、転職などがあり職種はバラバラです。しかし、コロナ禍前の数年間は年1から2回、どんな事があっても台風が直撃しても集まってた仲間で、みんなこの日の為に頑張って仕事したり子育てしたりしてきました。
それがこのコロナ禍の数年で少しずつ歯

もっとみる
バセドウ病(病院の選び方)

バセドウ病(病院の選び方)

パートを始めて一か月。なんとかリズムがとれてきました。お盆休みに突入する前に記事を書いておこうと思います。
今回は病院選び。偉そうなタイトルでタイトル負けしそうですがお時間あればお付き合いください。

私はコロナ過の体調不良からの病院探し、しかも年末だったので
まず、かかりつけでなくても診てくれるか、年末のいつまで診察してくれるかで病院をえらびました。
かかりつけの病院があればそちらでまず診察して

もっとみる

久しぶりにパートを始めました。

二年半ぶりのパート。はじめての職種。
今日で二週間たしました。まだ研修中なので沢山フォローしていただいてます。
それでもぐったり。暑さのせいもあるけれど。。。
つかれて頭まわらず。
この間、子どもが熱中症で救急搬送されたり、実家のお風呂が壊れたりと色々あり。
案の定、バセドウ病の記事がまとまらない。
今週末は三連休をもらえるから。それまで家事、お仕事育児、介護、頑張ります。連休中に書けるといいな。

バセドウ病 治療開始①

バセドウ病 治療開始①

何とかホームにたどりついたけど。
どの電車なのかな。
電車はやってくるのかな。

よろしければ「バセドウ病がわかる前」も併せてお読みください。

2022年の年末にバセドウ病になりました。
2023年3月の検査で寛解となりました。

とうとう自宅マンションの階段がのぼれなくなり
年末12月26日やっとの思いで近くの内科に。
倦怠感と足のむくみを伝えると「鬱か更年期かな」とのこと
念のために甲状腺も

もっとみる
バセドウ病 寛解①

バセドウ病 寛解①

行き場なく
コーヒーカップの底を見て
コントラストが
私の心を描いてる
どこへ向かえと

2020年の年末からバセドウ病が発覚しました。
2023年3月の検査で寛解となりました。

なんとなく始めたnoteでなんとなくバセドウ病の事を書いていこうと思っていたのですが、他の事が書きたくなったり、思うような文がかけずなかな進みませんでした。
本当は最初の検査結果から順を追って書きたかったのですがこの調

もっとみる

松本旅行に行ってきました②

二日目は念願の?浅間温泉へ。   
バスに乗って向かったのはいいのですが、予習不足。
まず、日帰り温泉の多くは火曜日休み。唯一火曜日に営業しているのは(私調べ)琵琶の湯という温泉でした。
とりあえず浅間温泉入口で降りればなんとかなるだろうと思ったのがあまかったです。
バス停から目的地まで徒歩9分と経路案内では出てきますが、バス停からはかなりの急な上り坂、加えて当日は雨。そして松本はまだまだ肌寒く、

もっとみる

松本旅行へ行ってきました①

先月末長野県松本市へ旅行に行ってきました。
下の子が宿泊学習の為。
普段下の子どもとの二人暮らしなので、その間一人になります。
久しぶりの一人旅です。
松本へは私の住んでいるところから電車で二時間ほどです。
気楽な一人旅なので事前に切符の予約もせず当日券を購入。
指定席券は窓際は取れませんでしたがなんとか発車20分前でも大丈夫でした。特急しなのは1時間に一本しかないのでこれに乗れないと1時間以上の

もっとみる
バセドウ病がわかる前④

バセドウ病がわかる前④

目の前の
この道しかないのに
立ち止まる
わかっているのに
勇気のなさよ

・倦怠感
・イライラ
・異常な食欲
・眠気
・集中力低下
・異常なのどの渇き
・肌の乾燥
・多汗
・暑がり
一か月程この症状をただの疲れだと放置しておりましたがとうとう
マンションの1Fから2Fまでの階段を上ること事さえ困難になり足もパンパンに浮腫み指で押さえると跡が残る様になってしまいました。
ここでやっとただの疲れでは

もっとみる
バセドウ病がわかる前③

バセドウ病がわかる前③

いつのまにか
モノクロ写真の中
それさえも気が付かない

仕事中、立っているのがつらくなって来たころ
それでも、まさか自分が病気になるとは全く疑っておらず、元々貧血気味なのと更年期に突入していたのでそのせいだと思い、コロナ過で病院に行きづらくお休みしていた漢方薬を薬局で購入し服用しだしました。が、なかなか良くなりません、どんどん動くのが億劫になり、次第に気持ちも落ち込み気味になり、子供の三者面談の

もっとみる
松本旅行

松本旅行

今月末に長野県の松本に行く予定です。
久々の一人旅。
一度だけ松本に行ったというか通った事があります
その時は松本城しか観光できず。
街並みをちゃんと見てみたく心残りでした。
今回は夕食のみ決まっているけど他はフリー。
楽しみです。

バセドウ病の記事ばかり考えているので気持ちが暗くなってしまってました

発病から3年もたてば一人旅もしようと思えてきます。今、同じ病気で辛かったり不安に感じている方

もっとみる