マガジンのカバー画像

人生ヌルゲー戦略研究所

126
人生を楽にする気づきや学びを共有していきます。 この息苦しい労働社会で会社や組織が合わない人達向けに人生をヌルゲーに個人で生きるのに役立ちそうなお金、生活習慣、働き方、人間関係… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

平日、土日、仕事納め、仕事始めなんて気にしなくていい生活

平日、土日、仕事納め、仕事始めなんて気にしなくていい生活

よくセミリタイアしたいという話をすると、会社辞めてどうすんの?毎日が休みだと暇じゃないという疑問を投げかけられる。

そういった質問をしてくる彼らの頭の中はこうじゃないか?

毎日が休み=何もしない生活

いや違います。

もっとみる
年末年始の過ごし方を考えてみる

年末年始の過ごし方を考えてみる

今日も昨日の記事に関連して年末年始に関する内容を書いていきたいと思う。

大抵の人は年末年始というと年越しや正月といったお決まりのパターンに沿った過ごし方をする。そういう伝統文化を重んじるのは良いことだと個人的には思うけど、お金の使い方に関してはどうだろうか?

もっとみる
退職後に一番困るタイプの人間

退職後に一番困るタイプの人間

転職活動の経験があったり、今まで数社以上渡り歩いてきた人は逆に会社辞めた後も大丈夫だと思う。退職後の感覚みたいなものが分かるから。

一番危ないタイプの人間は新卒入社して何十年と同じ会社で定年まで勤め続け来た人。

こういう人はちゃんと普段から意識してリスク分散していかないと大変なことになる。

もっとみる
ワンパターンな消費活動はいずれ飽きる

ワンパターンな消費活動はいずれ飽きる

読者の皆さんは普段どんなお金の使い方をしてる?

その使い方なんとなく飽きてるんだけど惰性で続けてるな〜って感じたこと無い?

私は感じたことがある。

もっとみる
重税社会では働かないが正解

重税社会では働かないが正解

今の重税社会においてサラリーマンが一番報われない職業だと思っている。

好きな仕事、やりがいがある、給料が高い、人間関係に恵まれている、納得感があって正当な評価を受けていると感じる。

もし、会社勤めでもこれらの要素が当てはまるならまだ救いはある。

もっとみる
休むのがズルい?そんな古臭い考え方は今すぐ捨てなさい!

休むのがズルい?そんな古臭い考え方は今すぐ捨てなさい!

私が働いている職場にはいちいち他部署の人の日程を確認してこの日は休んでる、この日は有休使ってる、長期休暇を取ってるからどこか旅行でも行くんだろうかと過剰なまでに自分の業務に影響が出ないのに人様のスケジュールを気にしすぎる人がいる。

もっとみる
iDeCoと積立NISA魅力を感じない理由

iDeCoと積立NISA魅力を感じない理由

グッドモーニング。

昨日は華金だったのでTwitterのアクセスが少なくなると思ったのでブログ投稿もツイートもサボった。

土曜日なので有料記事を執筆していく。

そんな今日のテーマはiDecoと積立NISA。

早朝からいろいろiDeco公式ホームページと金融庁ホームページを観て自分なりに結論を出したのでご照覧あれい!

もっとみる
エロ動画を日常生活から断ち切る

エロ動画を日常生活から断ち切る

前回書いたポルノ依存に関する記事が有料にも関わらず割と買って読んでくれる人がいたので、需要があるのかと思い続編を作ることにした。

今回の記事はエロ動画視聴の習慣をやめたいのにやめれない思っている人向けに書いていくのと私がどうやって2ヶ月間断ち切ることができたのか語っていく。生々しい表現も使うので予めご了承ください。

もっとみる