マガジンのカバー画像

WORK&LIFE

8
日常的に考えたり思ったりしたことの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

成長するために挑戦する。挑戦するには勇気が必要。勇気を出すには少しの自信も必要。

成長するために挑戦する。挑戦するには勇気が必要。勇気を出すには少しの自信も必要。

昔はこうだった
前例がないから
だから?
という出来事があったので
書いてみました。

🌱過去の功績
これまでやってきたことを
変えようとするとき
これまでにやったことがないことを
やろうとしたとき
「昔からやってきたから」
「前例がないから」
という言い訳。

ただ変化やリスクを恐れ、避けたいから。
でもその考え方で、
これからの成長につながる?

「昔はああでこうで、私たちがやってきたことだ

もっとみる
フォロワー数が本当に興味をもってくれた人の数とは限らない。真のフォロワーは果たして何人いるのだろう。

フォロワー数が本当に興味をもってくれた人の数とは限らない。真のフォロワーは果たして何人いるのだろう。


SNSなどでよくある、いきなりフォロー。
何が良くてフォローしてくれるの?
フォローを求めてのフォローですか?

🤝ワクワクしないフォロー
わたしのコンテンツに興味をもってくれたんじゃないの?
どの投稿見てフォローなの?
何を思ってのフォローなの?

いきなりフォローはフォロバ目的のフォローなのか、ワクワクしないどころかモヤモヤする。
わたしがいいね♡したアカウントでもフォローしたアカウントで

もっとみる
不器用すぎて伝わりにくい。言葉にしないと伝わらないことだってあるんだよ。

不器用すぎて伝わりにくい。言葉にしないと伝わらないことだってあるんだよ。

ありがとう。
大好きだよ。
うれしいな。
ごめんね。
恥ずかしがらずに言って欲しい。

📢何を伝えたいの?
夫も長男も、不器用というか照れ屋というか、時々わたしに何かを伝えようとするが、口に出さないのでその何かがわからない。

夫は意味深に食べ物や飲み物をくれる。
長男はいきなり肩を揉んでくれる。

どちらも無言でくれる。

何かを伝えたいのは伝わるが、それか何なのか伝わらない。

労りなのか、

もっとみる
心を正常に保つのにもコミュニケーションは大事だということ。

心を正常に保つのにもコミュニケーションは大事だということ。

おしゃべりの機会が少ないと
結構ひとりごとを言ってしまう
ひとりごとをずっと聞いていると
BGMにもなり得るのか?

💬おしゃべりしたい
わたし、おしゃべり大好きなんです。

なのに普段は
全然おしゃべりする機会がない。

職場と家の往復の毎日。

仕事はひとりで黙々とやるような仕事。
誰かとおしゃべりしていると怒られちゃう。
おしゃべりできるのは休憩時間くらい。

仕事が終わると
おしゃべりす

もっとみる
世の中の進歩が目まぐるしすぎる

世の中の進歩が目まぐるしすぎる

ついていくのに精一杯
なんてもんじゃない!!
置いていかれないように
なんてもんじゃない!!
もうだいぶ後ろの方。

🚀これまでの暮らし
学歴もない資格もない
知識も経験もない
何にもないまま
ずっと田舎で暮らしている。

夫と2人の子どもの4人暮らし。
夫は会社員、わたしはパートに務めて暮らしている。

特に困ることもなかったし
今さらこの世界から出ようとも考えていなかった。

生まれてこれま

もっとみる