マガジンのカバー画像

成長のタネ(by 本から学んだ大切な教え)

133
運営しているクリエイター

#未来

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

-- 1・2 --

「寂静 源氏物語」を読み切りました。先日は読み始めてよくわからなくなってしまったのでwikipediaなどで勉強していました。

光源氏を読んで思ったことを書きたいと思います。一般的な感想から個別に思うことまで書いてみたいと思います。思いのまま書いているので内容が少し違ってたらごめんなさい。

桐壺は光源氏のお母さま|お局さまの恨みに耐える日々源氏物語の最初に登場するのは桐壺

もっとみる
両利きの組織をつくるーー大企業病を打破する「攻めと守りの経営」を読んで|DXなど改革に伴う現実問題が良くわかる

両利きの組織をつくるーー大企業病を打破する「攻めと守りの経営」を読んで|DXなど改革に伴う現実問題が良くわかる

ビジネス書を読みました。メインタイトルが「両利きの組織をつくる」です。こちらです。

本当は両利きの経営という本を読もうとしてました。しかし、オーディブルでは、聞き放題でもなくキンドルアンリミテッドでもなく、買おうかと思いましたがやや値がはりましたので上記の両利きの組織をつくるにしました。

両利きの経営のリンクも一応載せておきます。

両利きの経営とは攻めと守りの経営|大企業や昭和や平成で成功し

もっとみる
日経トレンディ6月号を読んで|今年は昭和99年らしいよ|ペラペラの太陽光発電実現したらいいなぁ

日経トレンディ6月号を読んで|今年は昭和99年らしいよ|ペラペラの太陽光発電実現したらいいなぁ

おはようございます。毎月恒例の日経トレンディ6月号を読みましたのでその内容のシェアをしたいと思います。月刊誌でおもむろに読んだのがきっかけで毎月読んでます。なにかしらの気づきが毎回得られるのですよね~

めずらしく6月前半に読めてよしよしと思っているところです。
さて今月は何が書いてあったのでしょうか。

オーディブル版

書籍版

クレカ積み立てが10万円にアップしたらしいNISAが人気のようで

もっとみる
10代、20代、30代、40代、50代を一言で言うと何?|振り返り言語化すると見えなかったものを発見できる

10代、20代、30代、40代、50代を一言で言うと何?|振り返り言語化すると見えなかったものを発見できる

まだ、40代なんですが、ぼくの人生はこんな感じでございましたよ。正直、流されて生きてきた、平凡な人生ですが、こんな感じです。

10代:夢の塊。自分は歳なんてとらないのさ子どもから大人の階段を駆け上がる時期。歳なんてとらないから、とにかくゲーム三昧で、勉強は面倒だったなぁ。

20代:勢いのまま突っ走る。いかに仕事を楽にしようかな結婚?将来?いいのいいの。何とか今を楽しく生きたいの。なんて考えてた

もっとみる
耳が遠くなるのは単なる老化ではない|脳が老化しているので、刺激でほぐす必要あり

耳が遠くなるのは単なる老化ではない|脳が老化しているので、刺激でほぐす必要あり

歳をとると、耳が遠くなる人がいる。
ぼくは、それは、歳をとることによる老化現象の一つなのだろうな。

と思っていた。しかし、どうやらそれは違うようだ。
耳が遠くなるのは、脳が老化しているようだ。

脳の老化とは関係ないけど、耳が遠いひとみおばあちゃんが思い立ったのでイメージとして。

耳が遠くなるのは、脳の老化だけど。この2つは密接です。負の相乗効果で認知症を加速させるので深刻です。なので脳の老化

もっとみる