マガジンのカバー画像

Travel

45
運営しているクリエイター

#GR3

夫婦旅行で金沢へ①

夫婦旅行で金沢へ①

こんにちは。Indigoです。

突然ですが、皆さんは結婚記念日には何かされていることはありますか?
我が家は4月2日が結婚記念日なのですが、そのお祝いみたいな形で毎年4月前後に一泊二日の旅行に行くことが多いです。

今年はどこに行こうか?と妻に相談し、昨秋に計画していたものの悪天候で取り止めになった、金沢旅行のリベンジをすることにしました。

7時過ぎに自宅を出発。最寄りのICから高速道路に乗り

もっとみる
東九州を巡る一人旅【後編】

東九州を巡る一人旅【後編】

前編の様子はこちら。

特急にちりんに乗って大分へ発車の15分ほど前にJR宮崎駅に戻り、コンビニで飲み物などを買ってから特急にちりんに乗車。
ここからJR大分駅まで約3時間の電車旅です。

宮崎駅と大分駅の距離は約200km。
のわりに3時間乗車は長くない?と思っていたんですが、日豊本線のこの区間はほとんどが単線で、停車駅じゃない駅でも上下列車の待ち合わせのための停車があるんですね。
あと、これだ

もっとみる
東九州を巡る一人旅【前編】

東九州を巡る一人旅【前編】

早いもので2023年も残り約3週間となりました。
今のところ今年最後の宿泊ありの旅として、東九州を足早に巡ってきたので、前編・後編に分けてまとめていきます。

なお、荷物をリュック1つでコンパクトにまとめたかったので、今回カメラはGRⅢだけを持っていきました。よろしく頼むぜGRⅢ。

久しぶりの飛行機でまずは宮崎へ眠い目をこすりながら自宅を出発し、7時前に伊丹空港に到着。
今回は久しぶりの飛行機利

もっとみる
紅葉を探して気まぐれドライブ

紅葉を探して気まぐれドライブ

雨が降ったり止んだりと不安定な天気だった土曜日とは打って変わって、終日好天予報となった日曜日。
少し寝坊してしまったけれど、このまま家で過ごすのはもったいない!ということでドライブしてきました。

目的地を決めずに出発したものの、久しぶりにフレンチトーストが食べたくなったので、まずは丹波篠山市にある「MAGNUM COFFEE」さんへ。

いつも頼んでいるフレンチトーストとホットコーヒーを注文。

もっとみる
夫婦でお伊勢さんにお参りへ

夫婦でお伊勢さんにお参りへ

休日を利用して、妻と伊勢神宮に行ってきました。
2人揃って行くのは2020年12月以来約3年ぶり。時間の流れが早すぎる。

道中や伊勢神宮の混雑を少しでも避けたかったため、妻に早起きをお願いして7時頃には家を出発。
京滋バイバスでは少しだけ渋滞に捕まりましたが、最小限のタイムロスだけでどんどん東へ。

10時前に伊勢神宮・外宮の駐車場に到着。
この時期のロードスター、絶対気持ち良いだろうなぁ…。な

もっとみる
秋の京都を歩く2023【その2】

秋の京都を歩く2023【その2】

その1の様子は下記リンクからご覧下さい。

貴船神社の奥宮・結社へ貴船神社の本宮を後にして、奥宮を目指します。
時間にして約10分の徒歩移動です。

奥宮に到着。早速本殿を参拝します。
創建当初はここが本宮だったようですが、度重なる水害の影響で本宮を現在の場所に移したようです。

自然の力強さを感じる。
詳しいことは分からないけど、神聖な場所に来たんだという気持ちになります。

奥宮を後にして、結

もっとみる
秋の京都を歩く2023【その1】

秋の京都を歩く2023【その1】

「そうだ 京都、行こう。」

30年前にJR東海が始めたキャンペーンでお馴染みのフレーズだけど、金曜日の仕事終わりに頭に浮かんだのがまさにこれ。どこかには行きたいけど、決め手に欠けていたので正直助かった。

行き先さえ決まってしまえば、後は何とでもなるだろうの精神で、カメラバッグにZ6ⅡとGRⅢを詰め込んで京都へ遊びに行ってきました。

まずはモーニングで腹ごしらえせっかくなら今まで行ったことがな

もっとみる
ブロンプトンと行く、サンライズ瀬戸乗車記

ブロンプトンと行く、サンライズ瀬戸乗車記

※おことわり※
当記事は2021年10月時点での記録・記憶を基に作成しているため、最新の状況とは異なる可能性があります。

「寝台列車に乗ってみたい」

鉄道には特に明るくない自分でも、何となく一度は乗ってみたいと思っていた寝台列車。
高校生の時は大阪~札幌を結ぶトワイライトエクスプレスが運行していて、いつか乗ってみたいと思っている内に2015年に運行が終了していました。

長距離の移動手段として

もっとみる
金沢ひとり旅【後編】

金沢ひとり旅【後編】

この記事は金沢ひとり旅の後編になります。
前編は下記リンクからどうぞ。

早朝のひがし茶屋街を散策朝6時にセットした目覚ましで起床。
正直まだ少し寝たいところですが、何とかベッドから這い出て手早く身支度を済ませ、6時半過ぎにホテルをチェックアウト。

散策に不要な荷物をJR金沢駅のコインロッカーに預けて、まずは徒歩でひがし茶屋街を目指します。

写真を撮りながらのんびり歩いて、7時頃にひがし茶屋街

もっとみる
金沢ひとり旅【前編】

金沢ひとり旅【前編】

週末を利用して、ふらりと金沢へ行ってきました。
今回はその様子を前編、後編に分けてお届けします。

サンダーバードに乗って金沢へ6時半に起床し、手早く朝の身支度を済ませ、前日のうちにパッキングしておいたリュックを背負って自宅を出発。
少し余裕をもってJR大阪駅に到着すると、サンダーバードに乗るわけではなさそうな人だかりが。

人だかりの理由は、大阪駅発の特急ひだが今日からHC25と呼ばれる新型車に

もっとみる
名古屋を歩く①

名古屋を歩く①

「知らない街を歩きたい。」

知らない街なんて星の数ほどありますが、今回はそんな中から名古屋へ行ってきました。

行きはJR東海ツアーズの商品である「ぷらっとこだま」を利用してみました。
こだま号しか乗れなかったり、いくつかの制限事項があったりしますが、通常よりお得な価格で新幹線に乗ることができます。
各駅停車とのぞみ号・ひかり号の通過待ちがあるため、新大阪~東京間など距離が長くなるとちょっとしん

もっとみる
和歌山みかんドライブ

和歌山みかんドライブ

よく晴れた土曜日。
先月は北(舞鶴)へ行ったので、今月は南に行くかということで、和歌山県の有田市まで日帰りドライブしてきました。

お昼は有田みかん海道にある「TestiMone ARIDA」さんで、素晴らしい景色を眺めながらイタリアンを頂きました。
どの料理も美味しかったけど、特にトマトパスタがどストライクな味で美味しかった…!

せっかくの良い天気なので、みかん海道の途中にある展望台で景色を眺

もっとみる
GWにフェリーで九州へ行ってきた話【後編】

GWにフェリーで九州へ行ってきた話【後編】

むくり。6時前にセットしていたアラームで起床。
夜中なかなか寝付けず、明らかに睡眠不足感がありますが、今日は人と会う約束があるので二度寝なんてしていられません。
ささっと身なりを整え、ホテルをチェックアウトしたら、予約した車が停まっているカーシェアリングのステーションへ。
今日は阿蘇を走るのです!

阿蘇サイクリング(小国START~瀬の本)今日の集合場所は小国にある木魂館のため、まずは車で県道4

もっとみる
GWにフェリーで九州へ行ってきた話【前編】

GWにフェリーで九州へ行ってきた話【前編】

もう4ヶ月ぐらい前の話になりますが、今年のGWにフェリーをつかってTADA車と一緒に九州へ行ってきました。
九州にいる間はとても良い天気で写真撮影も捗りましたので、せっかくなので写真中心で旅の様子をまとめてみようと思います。

さんふらわあを使って大分へ関西から九州へフェリーで行ける航路は複数ありますが、今回は神戸ー大分を結ぶさんふらわあを利用しました。
大学生の4年間を大分で過ごしていた間は何度

もっとみる