不登校児の親4人子育てママ

中1、小5、一年生2人を育てるママ 中1はグレーゾーンの別室登校 小5は頭痛や腹痛で登…

不登校児の親4人子育てママ

中1、小5、一年生2人を育てるママ 中1はグレーゾーンの別室登校 小5は頭痛や腹痛で登校不可で家庭学習 一年生2人は不登校特例校と、家庭学習 増える不登校児への対応や、家で楽しく勉強する方法、不登校児童たちのリアルなお家での過ごし方を発信します。

記事一覧

2024/01/22 こしあん大福と苺カスタード大福

先週末と、今日は 次男がまたお菓子作りに挑戦! まずは、こし餡の大福 めちゃくちゃ美味しい!!これは、おじいちゃん、おばあちゃんにも作ってあげたいねーっ! という…

2024/01/17 レジンと野球

今日は、前に使っていた葉脈標本をレジンで固めたいと言っていた次男。 家にレジンがなかったので、自分のお年玉を持って、ダイソーへレジンを買いに行きました。 そして…

2024/01/16 みたらし団子と漢字ドリル

一緒に5年生の次男と買い物をした時 団子を作りたいと言って、団子粉を買ってきていました。 朝から早速、団子作り。兄妹たちが好きなみたらし団子を作ることに決定! 作り…

2024/01/15 うま習字、英語学習、読書、バレーボール

今日は新年始まって初めての月曜登校日 土曜日は、一年生たちが、うま習字のような遊びを、うちでやってみよかという事で 誰かがお題を考えて、他の2人がそれっぽい字を習…

2024/01/12 葉脈標本とgacco

こんにちは、今日は5年生の実験、葉脈標本2日目です! 昨日よりも、火加減を強くして落とし蓋は無しでやってみました 1時間煮込んで、歯ブラシで擦ってみたら、いい感じで…

2024/01/11 葉脈標本と人生ゲーム

こんにちは 次男は、今日は昨日やると言っていた 葉脈標本の作り方を色々と検索し、漂白剤を使ったやり方、重曹を使ったやり方や、それに関する化学式などを調べ 自分がこ…

2024/01/10 3学期の始まり 書き初めと家庭学習

3学期が始まりました。 不登校児対応は8年ほどになります。 1年生2人は朝から、習字道具とお弁当を持って、不登校特例校へ。 お正月には、書き初めのために、習字道具の使…

2024/01/22 こしあん大福と苺カスタード大福

先週末と、今日は
次男がまたお菓子作りに挑戦!
まずは、こし餡の大福

めちゃくちゃ美味しい!!これは、おじいちゃん、おばあちゃんにも作ってあげたいねーっ!

という事で、大好きな苺大福(カスタード)
も手作りしてみました!

おいしそー!っと妹たち大興奮で
自分たちの勉強の後の ご褒美のオヤツに指定して
大喜びで食べていました!

カスタードの甘さを、イチゴの酸っぱさに合わせるのが難しいね!ちょ

もっとみる
2024/01/17 レジンと野球

2024/01/17 レジンと野球

今日は、前に使っていた葉脈標本をレジンで固めたいと言っていた次男。
家にレジンがなかったので、自分のお年玉を持って、ダイソーへレジンを買いに行きました。

そして、黄色のレジンを買ってきました。
無色なのがなかったとの事。いや、家と反対側のセリアに行けば多分あるよ?
と言うと、多分もうめんどくさいのか、早くやりたいのか
黄色でいいと言って、早速やり出しました。
次男はレジンのやり方を動画で見たりし

もっとみる
2024/01/16 みたらし団子と漢字ドリル

2024/01/16 みたらし団子と漢字ドリル

一緒に5年生の次男と買い物をした時
団子を作りたいと言って、団子粉を買ってきていました。
朝から早速、団子作り。兄妹たちが好きなみたらし団子を作ることに決定!
作り方はiPadで検索!

お店のような味を期待していた子供達。
なんだか、お団子のもちもち感が違うぞ!!
という事で、後日、白玉粉を使ったりして他のお団子を作る模様です。

その後、妹たちは私の職場で自主勉強。
学校から配布された漢字ドリ

もっとみる
2024/01/15 うま習字、英語学習、読書、バレーボール

2024/01/15 うま習字、英語学習、読書、バレーボール

今日は新年始まって初めての月曜登校日

土曜日は、一年生たちが、うま習字のような遊びを、うちでやってみよかという事で
誰かがお題を考えて、他の2人がそれっぽい字を習字で書いて、勝ち負けをジャッジしてもらう!という遊びです

他にも、学校や、人力車などいろんなお題で書きました

月曜日は、午前中は、図書館で借りてきた本の読書
その後は不登校支援校でバレーボールを1時間やり
先生からとても上手になって

もっとみる
2024/01/12 葉脈標本とgacco

2024/01/12 葉脈標本とgacco

こんにちは、今日は5年生の実験、葉脈標本2日目です!
昨日よりも、火加減を強くして落とし蓋は無しでやってみました

1時間煮込んで、歯ブラシで擦ってみたら、いい感じです!

その後、漂白剤で脱色。でも、家にキッチンハイターが無かったので、パイプユニッシュでやってみました。
パイプユニッシュ、、、なんと、白くなりませんでした!
なので、キッチンハイターを買いにスーパーへ。

キッチンハイターなら無事

もっとみる
2024/01/11 葉脈標本と人生ゲーム

2024/01/11 葉脈標本と人生ゲーム

こんにちは
次男は、今日は昨日やると言っていた
葉脈標本の作り方を色々と検索し、漂白剤を使ったやり方、重曹を使ったやり方や、それに関する化学式などを調べ
自分がこの方法でやってみようと思うものを決めて
早速実験開始です。

何やってんのー?いいなー!と言って、一年生たちも寄ってきたので一緒にやります。

葉肉をブラシでゴシゴシするも、、、うーん、なかなか取れない!!
実験のやり方には書いてないけど

もっとみる
2024/01/10 3学期の始まり 書き初めと家庭学習

2024/01/10 3学期の始まり 書き初めと家庭学習

3学期が始まりました。
不登校児対応は8年ほどになります。

1年生2人は朝から、習字道具とお弁当を持って、不登校特例校へ。
お正月には、書き初めのために、習字道具の使い方の練習をしておきました。
お弁当は、自分でおにぎりとおかずをつめました。
学校へ行くまでの時間があるから、出来る事だなぁと実感しています。

私の住む地域では
一年生は習字の書き初めではなく、フェルトペンでの書き初めになるのです

もっとみる