マガジンのカバー画像

「高卒」未経験エンジニア日記

28
運営しているクリエイター

記事一覧

エンジニア歴2年の振り返り

エンジニア歴2年の振り返り

2020年4月1日で職業エンジニア歴2年を満了するため、その振り返り記事を書いてみたいと思います。

職業エンジニア1年目職業エンジニア1年目はPHPを使ったB2Bの自社サービスを作っていました。

プログラミングの勉強はRubyでしていたので少し戸惑うところもありましたが、正直言語が違う事の弊害は大きくありませんでした。

■ Rails → PHP(ノンフレームワーク)

もっとも大きかったの

もっとみる
Open Diaryの日本版類似サービスを作ろうと思うから調べてみた

Open Diaryの日本版類似サービスを作ろうと思うから調べてみた

PHPエンジニアの堀川です。

何か技術を身に着けようと思い技術書を読んでは「結局使う場面は?」となったり業務の範囲だけでは身につけられる能力や時間にも限りがあるのでプライベートでも楽しみながら技術力を向上させたいと思い今回の行動に移りました。

1. Open Diaryとは?Open Diaryは日記型のブログサービスの様なものです。

◆ 特徴
・有料コンテンツ(30日間の無料トライアルあり

もっとみる
未経験エンジニアが1年未満で転職することに決めた話

未経験エンジニアが1年未満で転職することに決めた話

2019年1月
私は人生で初めてエンジニアとして雇われた1社目の会社を退職する事となりました。そこで、退職までの事の運びと今後の活動について文字としてまとめておきます。今後の業界未経験からのエンジニアさんや成ろうと目指されている方々の参考に成ればと思います。

◆自己紹介私は2018年の4月から未経験でエンジニア転職を果たしました。それまでは大阪で営業マンをやりながらドットインストールやUdemy

もっとみる
RailsのTDD(テスト駆動開発)を1日やってみた感想

RailsのTDD(テスト駆動開発)を1日やってみた感想

約10ヶ月ぶりにRubyとRailsを触ってみて、この際だからTDD(テスト駆動開発)を試してみよう!と思い本日試してみました。

すると…

意外とありかも!

と思ったんで少しだけ記事にしてみようと思います。

< テスト駆動開発 >
テスト駆動開発 (てすとくどうかいはつ、test-driven development; TDD) とは、プログラム開発手法の一種で、プログラムに必要な各機能に

もっとみる
RubyとRailsから離れて10ヶ月経ってRailsチュートリアルをはじめました。

RubyとRailsから離れて10ヶ月経ってRailsチュートリアルをはじめました。

2019年3月から一度RubyとRailsから離れてPHPの世界へお邪魔していた私ですが、この度とある理由によりRubyとRailsの世界へ再びお世話になることになりました。そのため、先ずは入門書として有名なRuby on Railsチュートリアルを1週しておこうかな?と思い年末年始の時間を使って始めてみました。

RubyとRailsのバージョンを安定版にする当たり前ですが10ヶ月もいじらないと

もっとみる
2019年の抱負と2018年振り返りをエンジニア軸で振り返って見ようと思う

2019年の抱負と2018年振り返りをエンジニア軸で振り返って見ようと思う

#note書き初め

2018年に立てた目標はどうなったかの振り返りって大事ですよね。目標を立てただけで結局結果を確認していないだと何のために立てたのかわかりませんものね!

(どこかの中小企業の年度目標はお飾り…)

さて、2019年になってエンジニアとして本格的に活動できる態勢も整ってまいりましたので新しい目標も立てやすい!なので今回はnoteにて直ぐに見ることのできるようにネット上に書き落と

もっとみる
Vue.jsのお勉強に選んだ技術書2冊を紹介します。

Vue.jsのお勉強に選んだ技術書2冊を紹介します。

僕が選んだVue.jsの本はこの2冊です。
(アフィリンクでは無いのでいくらでも踏んでくださって問題ありません!)

理由は電子書籍版があることと技術書展本のKindleセールで半額で購入できたからです。

さて、私はこの2冊共に勉強しましたが最初に「改訂新版 Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス (技術書典シリーズ」をやる事をおすすめします。

「Vue.jsとFirebase

もっとみる

svnエンジニアがGitとGitHubに感動したはなし

皆さんソースコードのバージョン管理システムは何をお使いですか?

私は普段業務でsvnを使っています。

そして社内の規約による制約のおかげで非常にモヤモヤする開発環境に置かれていました。そんな中、年末年始でGitとGitHubでバージョン管理を行っているサービスをお手伝いさせていただくことになって気がついたとても素晴らしい。けれども今となっては当たり前の話をします。

<目次>
・diff(差分

もっとみる

実名アカウントのSNSやブログを持つ理由について考えてみた

インフルエンサーやネット芸人やと呼ばれる方々の多くは何かしらの相性を持ている方や、そもそも活動名がニックネームになっている方がとても多い昨今ですが、私は全てのアカウントを実名で利用しています。

今回は何故ネットに実名で名乗りを上げているのかについて、1年ほど続けてきて感じたメリットとデメリットと共に文字起こししていきたいと思います。

1. 実名アカウントのメリット・デメリットメリット
・知名度

もっとみる
税金勉強会の前日に予習しておくnote

税金勉強会の前日に予習しておくnote

明日2018/09/23(日)に開催される税金勉強会のためにザックリと素人がここ数週間予習しておいた税金についてをまとめて置きます。明日はこうやん社長と某税金に詳しい方のオフレコありありの税金勉強会へご参加下さい!

筆者:堀川登喜矢 Twitter
講師:こうやん社長 Twitter

==== 目次 ====

1.税金とは
2.みんな大好き「税の歴史」
3.所得税と超過累進税制度
4.所得を

もっとみる
Laravelの学習は本1冊か動画1本で後は独り立ちしなければならない現状について

Laravelの学習は本1冊か動画1本で後は独り立ちしなければならない現状について

はじめに
私はフレームワークはRuby On RailsとLaravelしか勉強したことのないペーペーあまちゃんのプログラミング学習歴8ヶ月の弱小エンジニアです。
さて、そんな弱小エンジニアが独学でLaravelを学習しようと考えた時に壁に当たるのは「現在の実力にあった学習方法を見つける事」です。

1.前提条件(PHPはちょっと書ける人)PHPのフレームワークであるLaravelを学習するにあた

もっとみる
固定費危険!エンジニアこそキャッシュ・フローと言われて「すっげぇ〜」ってなった日記

固定費危険!エンジニアこそキャッシュ・フローと言われて「すっげぇ〜」ってなった日記

「金持ち父さん貧乏父さん」と言う本をご存知でしょうか?
有名なお金と資本主義について教えてくれる僕のお気に入りの本の一冊です。これに出てくる話を元としてお金の流れ、つまりキャッシュフローをちゃんと理解していないと君はいつまで立っても損をし続けるんだよ?と教えて頂いて「間違いない!!」と思ったのでざっくりかる〜く書いてみました。

日記程度の記事ですが斜め読みでもいいの見てってください!
もっと文書

もっとみる
CTOの激烈コードレビューで楽しくなったエンジニア歴4ヶ月の日記

CTOの激烈コードレビューで楽しくなったエンジニア歴4ヶ月の日記

今日はここ数週間携わっていた案件がある程度完成したのでCTOにレビュー依頼を出して見てもらったのですが、これが思いの外にいい経験になりこれからの開発が楽しくなりそうなのでここに書きます。

(目次)
=====================
・明確に意味を持ってやれ
・疑問に思ったら個別で動かしてみろ
・メソッドをストックしろ
・考えて書くコードは面白いだろ?
・結果さえ出せば遊んで定時で帰れる

もっとみる

【日記】コワーキングスペースを解約したい初級プログラマのつぶやき

これは元高卒営業マンが22歳で未経験でエンジニア転職をしたその後の日記です。とても素晴らしい情報など詰まっておりませんのでご注意してください。

コワーキングスペースとキャッシュフロー今日は残業を1時間30分で終わらせて(早いつもり)さっそうと渋谷の某コワーキングスペースへ向かいました。そこはとても作業するには良い環境で毎日行きたいくらいに素晴らしいものです。

しかし、私には最大の問題があります

もっとみる