まちこうばの企画室長/カネエム工業㈱

大阪は八尾市で金属加工の”まちこうば”カネエム工業から毎日発信しています!念願の仕事だ…

まちこうばの企画室長/カネエム工業㈱

大阪は八尾市で金属加工の”まちこうば”カネエム工業から毎日発信しています!念願の仕事だった不動産デベを経験したのち、家業の”まちこうば”を大改革中の若輩者です。仕事のこと、ものづくりのこと、私のマインドなどを文字に起こしました。少しでも楽しんでいただけると嬉しいです!

記事一覧

120.その打席に立つまでは、全員が評論家

Twitterでは文字数足りなかった!とても久方ぶりの執筆です。 Twitterに書こうと思ったのですが、文字数が足らず久しぶりにnoteを立ち上げました。 以前100日連続投稿をし…

119.タイミングを掴め

昨年、私の祖父でありカネエム工業株式会社の先代社長が他界したこともあり、今年の元旦は「おめでとうございます」を言えませんが、本年もどうぞよろしくお願いいたします…

118.仕事ができる人とは?

早いもので今年も年の瀬が近づいてきました。 今年は会社としても個人としても苦しいことが多かった1年になりましたが、来年から飛躍するための様々な準備が整った1年にも…

117.本で得た知識を体現するには

久しぶりの投稿になります。 習慣にしていたり、タスク的にしていたり、何かに追われる状態であればできることも、それらがない状態で継続するのはやはり難しいなと改めて…

116.様々な方面から学ぶ必要がある理由

最近は諸般の事情でnote投稿を日課にできなくなってきています。 ただそんな中でも、本を読んだりオーディブルで聞いたり、ワークショップを開いたり参加したり、講演会に…

115.カリスマじゃない人の間違った戦い方

あなたは自分がカリスマもしくは天才だと思いますか? もしそうであれば今日の記事は読む必要がありませんので、是非他の記事を読んでいただければと思います。 ”カリス…

114.やらない善より、やる偽善

世の中偽善じみたことが多いですよね。 テレビもそうですし身の回りでも多くの偽善があります。 困っている人のため、とか、感謝を伝えましょう、とか。 昔は私も偽善ぶ…

113.理系、文系、とは?

このnote投稿も100話連続を達成し、そこから平日だけの投稿に頻度を落としたものの、なんだかんだまだ続けられています。 今思い返せば私は昔から文章を書くのが好きでし…

112.あなたにあった睡眠を

今日は病院に行く予定があったので仕事を途中で切り上げて帰ることになりました。 ただ今日の仕事は比較的余力があったのか、もしくはアドレナリンが出ているのか、今でも…

111.異業種の友を持て

私には同じ年、同じ月、同じ日に生まれた小学校からの親友がいます。 彼は私と同じ、会社の跡取りとして今は社長をやっています。 私のような恵まれた友を持つのは稀かも…

110.ものづくりはオワコンなのか?

かつて日本はものづくり大国でした。 外国から原料を輸入し、製品を製造し、国内外に売っていくことで成長してきました。 そして現在も、ものづくり大国だとは思っていま…

109.この癖は辞めるべきか?

私にはどうしても直らない癖があります。 それは”人の話を聞くと、すぐに解決策や解決に導くマインドを伝えたくなること”です。 正直他にも直らない癖はたくさんあるの…

108.プレスでハトメを作るには?

気付いてしまいました。 私は今まで107つの記事を挙げてきましたが、一度も弊社のものづくりについて触れたことがなかったということに。 弊社には様々な技術があります…

107.運が悪くてよかったこと

先日亡くなった祖父が生前に残した動画があり、現在弊社内で一定期間流すこととしています。 動画の内容は祖父の一生についてであり、生まれから学生時代、弊社の立ち上げ…

106.負荷から逃げなければ、次は負荷でなくなる

昨日は非常に脳みそも体も精神も使った一日となり、今日もその余韻が体に残っています。 先週私の祖父であり弊社の相談役が他界したことをきっかけに目まぐるしく状況が変…

105.脳の判断回数を超えた日

今日はもう勘弁してください。 明らかに1日に可能な判断回数を超えてしまい、軽く耳鳴りがしています。 また明日、コンテンツを探ります。 大事なことなので2度言います…

120.その打席に立つまでは、全員が評論家

120.その打席に立つまでは、全員が評論家

Twitterでは文字数足りなかった!とても久方ぶりの執筆です。
Twitterに書こうと思ったのですが、文字数が足らず久しぶりにnoteを立ち上げました。
以前100日連続投稿をしていたころが懐かしいです(おかげでタイピングが早くなりました)。

つい先日の10/29に、弊社で初めての”マルシェ”を開催し、1日で300名近くの方に来ていただきました。
起こしいただいた方々、ありがとうございました

もっとみる
119.タイミングを掴め

119.タイミングを掴め

昨年、私の祖父でありカネエム工業株式会社の先代社長が他界したこともあり、今年の元旦は「おめでとうございます」を言えませんが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

実は昨日、1年2か月ぶりに前職に新年のご挨拶に伺いました。

その際に、私が前職時代に担当していた貸菜園事業が今大盛況になっているという話を聞きました。

元々その貸菜園事業は遊休地の有効活用という名目で開始した事業です。

事業開始

もっとみる
118.仕事ができる人とは?

118.仕事ができる人とは?

早いもので今年も年の瀬が近づいてきました。

今年は会社としても個人としても苦しいことが多かった1年になりましたが、来年から飛躍するための様々な準備が整った1年にもなりました。

新商品の案が5つ以上出ており、それぞれの試作を作り始めたことや、それらのうちの1つは事業にしようという構想もあり、実現の為に着々と進めています。

高くジャンプするために1度低くしゃがんだ、と私は捉えて来年も走っていきま

もっとみる
117.本で得た知識を体現するには

117.本で得た知識を体現するには

久しぶりの投稿になります。

習慣にしていたり、タスク的にしていたり、何かに追われる状態であればできることも、それらがない状態で継続するのはやはり難しいなと改めて感じました。

とはいえ、前のように毎日更新が難しくなった現在、これからは毎週水曜日に1記事を更新するということでやっていきたいなと思います。

というわけで、早速本日の内容です。

読書嫌いが読書する方法まず大前提として、私は活字が大の

もっとみる
116.様々な方面から学ぶ必要がある理由

116.様々な方面から学ぶ必要がある理由

最近は諸般の事情でnote投稿を日課にできなくなってきています。

ただそんな中でも、本を読んだりオーディブルで聞いたり、ワークショップを開いたり参加したり、講演会に参加したりという学びのインプットは継続的に行っているので、定期的にアウトプットすることは続けていければと思っています。

学ぶ理由昔から勉強が大嫌いだった私が、ここ数年は学びの場に足を運び続け、またここ数ヶ月は遊ぶこともなく仕事か学び

もっとみる
115.カリスマじゃない人の間違った戦い方

115.カリスマじゃない人の間違った戦い方

あなたは自分がカリスマもしくは天才だと思いますか?

もしそうであれば今日の記事は読む必要がありませんので、是非他の記事を読んでいただければと思います。

”カリスマじゃない人の間違った戦い方”と言いましたが、正しくは”カリスマじゃない人が、特に複数人で物事を始めるにあたって間違った取り組み方”、もっと簡潔に言えば”全員が初めて取り組む事象を開始するにあたり、まずやるべきでないこと”という内容につ

もっとみる
114.やらない善より、やる偽善

114.やらない善より、やる偽善

世の中偽善じみたことが多いですよね。

テレビもそうですし身の回りでも多くの偽善があります。

困っている人のため、とか、感謝を伝えましょう、とか。

昔は私も偽善ぶったことは嫌いでしたし、今でも得意ではありません。

しかし最近偽善に対する価値観が変わってきました

人の為と書いて偽り偽善の”偽”は”いつわり”という字ですね。

つまり偽善とは、”人の為にする善”と言う意味になるので、誰かの為に

もっとみる
113.理系、文系、とは?

113.理系、文系、とは?

このnote投稿も100話連続を達成し、そこから平日だけの投稿に頻度を落としたものの、なんだかんだまだ続けられています。

今思い返せば私は昔から文章を書くのが好きでした。決して、得意とか綺麗な文章が書けるとかではなかったのですが、好きだったんだと思います。

小学校6年生の時に作文コンテストみたいなのに当選し、市のホールで朗読したり、中学か高校か忘れましたが作文コンクールみたいのにノミネートされ

もっとみる
112.あなたにあった睡眠を

112.あなたにあった睡眠を

今日は病院に行く予定があったので仕事を途中で切り上げて帰ることになりました。

ただ今日の仕事は比較的余力があったのか、もしくはアドレナリンが出ているのか、今でもあまり疲れを感じていません。

そして今、疲れを感じていないのに仕事を途中で切り上げて帰ることになった自分に、すごくこそばゆい感覚があります。

とはいえ、頭が回るかと言えばそうでもありません。

実は昨日寝るのが遅くなってしまったからで

もっとみる
111.異業種の友を持て

111.異業種の友を持て

私には同じ年、同じ月、同じ日に生まれた小学校からの親友がいます。

彼は私と同じ、会社の跡取りとして今は社長をやっています。

私のような恵まれた友を持つのは稀かもしれませんが、どんな人でも言えることがあります。

それは、異業種のなんでも話せる友を持つことです。

どんな立場であれ、同業だからこそ言えること、異業種だからこそ言えることがありますが、ハッとする意見は異業種の人から出てくるものです。

もっとみる
110.ものづくりはオワコンなのか?

110.ものづくりはオワコンなのか?

かつて日本はものづくり大国でした。

外国から原料を輸入し、製品を製造し、国内外に売っていくことで成長してきました。

そして現在も、ものづくり大国だとは思っています。

しかし、昔のような"いいものを作っていれば儲かった"という時代は終わったと言われています。

人々の物欲が支えた成長根本的な話として、先程述べたようなものづくりによる日本の成長期を支えたのは簡単に言えば"物欲"です。

冷蔵庫を

もっとみる
109.この癖は辞めるべきか?

109.この癖は辞めるべきか?

私にはどうしても直らない癖があります。

それは”人の話を聞くと、すぐに解決策や解決に導くマインドを伝えたくなること”です。

正直他にも直らない癖はたくさんあるのですが、自覚している中では一番直せない癖です。

なぜそうなるのかなぜこのようになるのかと言えば、人の話を聞いているうちに自分の中で意見が出てしまうことと、その意見が相手にとって少しでもプラスになればと思ってしまうお節介心があるからです

もっとみる
108.プレスでハトメを作るには?

108.プレスでハトメを作るには?

気付いてしまいました。

私は今まで107つの記事を挙げてきましたが、一度も弊社のものづくりについて触れたことがなかったということに。

弊社には様々な技術がありますが、その中でも今日はプレスで作るハトメに絞って簡単にお話しようと思います。

プレス機の種類まず、プレス機は必ず金型とセットです。

金型の形状によって様々な形の商品が成型されるからです。

プレス機には主に”順送型”と”単発型”とが

もっとみる
107.運が悪くてよかったこと

107.運が悪くてよかったこと

先日亡くなった祖父が生前に残した動画があり、現在弊社内で一定期間流すこととしています。

動画の内容は祖父の一生についてであり、生まれから学生時代、弊社の立ち上げから今に至るまでを語ったものとなっています。

その中で祖父が繰り返し話していたのが、「自分は天運に恵まれた人生だった」ということです。

これはいまだ健在の私の父方の祖父もよく言っていた言葉です。

私はまだまだ29年しか生きていません

もっとみる
106.負荷から逃げなければ、次は負荷でなくなる

106.負荷から逃げなければ、次は負荷でなくなる

昨日は非常に脳みそも体も精神も使った一日となり、今日もその余韻が体に残っています。

先週私の祖父であり弊社の相談役が他界したことをきっかけに目まぐるしく状況が変化し、また目下に対応せねばならない事象が多数出現した中で通常業務もこなしていかなければならない状態となり、知らぬ間に人生で感じたことがないくらいのストレスが自分にかかっていたのだと思います。

以前の記事にも書きましたが私にとっては初めて

もっとみる

105.脳の判断回数を超えた日

今日はもう勘弁してください。

明らかに1日に可能な判断回数を超えてしまい、軽く耳鳴りがしています。

また明日、コンテンツを探ります。

大事なことなので2度言います。

今日は勘弁してください。