マガジンのカバー画像

私のこと

48
私のことをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

沖縄移住3周年

沖縄移住3周年

3年前の2020年3月26日。
沖縄へ移住しました。

その年に中学生になった子は、
今年、中学を卒業していった。

新型コロナとともにあった3年間だった。

なんでもっと遊ばなかったんだろう。そう思ったけれど、遊ばなかったのではなくて、遊べなかっただけ。

離島に行きたいな、と思っても、離島に住む人たちに迷惑をかけられないな、と思って控えたり。セルフロックダウンなんて言葉もあったっけ。

マスク

もっとみる
「私なら、大丈夫」の根拠

「私なら、大丈夫」の根拠

2月末、茨城に帰省。スカイマークが「いばらき乗らねば〜キャンペーン」をしていて、運賃がめちゃ安くなっていた。往復で、いつもの片道分くらいだった。ありがたい。

実家で過ごす。

なんにもしない。

仕事を辞めて、約2ヶ月経つ。

やっと心が休まった。

本当にありがたかった。

去年からずっと、よく眠れなかった。眠れるけれど、眠れていない。毎晩、悪夢をみる。朝起きると、身体(特に背中)が痛くて、気

もっとみる
ある深夜の雑記を持て余していたけれど、ここに遺すことにする

ある深夜の雑記を持て余していたけれど、ここに遺すことにする

2023年1月。

身近なひとの、大事なひとが
亡くなったことを知る。

誰かが亡くなる。

急に現実が迫ってくる。

自由にやりたいことをやる、とか。

すんごく甘ったれたお遊びのような気になる。

私が大事にしていること。
私が大事にしたいこと。

それが、あぶり出されるとも言える。

私の大切な人たち。

みんな、いつか、死ぬ。

それは、わかっているんだけど。

そばにいたい。そばにいてあ

もっとみる
「沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち」を読みました

「沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち」を読みました

沖縄の売春街。

浄化作戦により、真栄原新町もコザ吉原も、なくなった。けれど、たぶんいまもどこかで売春は続いている。

真栄原新町やコザ吉原だけでなく、私が知っている地名(勝連半島など)にも、かつて売春地帯があったことが書かれていた。

特飲街や社交街と呼ばれる街の形態をとっていなくても、売春は町のなかにあった。

それは、生きるため。

「生きていくために売春することの何が悪いか」

何も悪くな

もっとみる
止まれ

止まれ

先週から体調が優れない。

頭痛。気圧の影響か。スマホの見過ぎか。
喉の痛み。咳。風邪をひいたみたい。

鼻の奥から始まるジリジリとした痛みは、だんだんと喉元へ降りていき、そして、次第に治っていくだろう。

そう思って、自己治癒力に任せる。

身体を温めて、静養する。
布団で早めに寝る。

だけど、治らない。
いや、治ってはきている。
ただ、私の期待する速度で治っていないだけ。

働いていた時は、

もっとみる