マガジンのカバー画像

子どもの外遊びーエビデンス、ジャーナル編

7
子どもたちの体験活動や自然体験には、いったいどんな効果や価値があるのでしょうか。実は様々な機関や研究者が沢山のエビデンスを出しており、日々研究活動も進んでいます。ひの自然学校の担… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

レジリエンスって何!?

レジリエンスって何!?

みなさんはレジリエンスという言葉を聞いたことがありますか?

インターネットで検索してみると、解説もたくさん!
どうやら最近注目されている言葉のようです。

このレジリエンスという言葉は使用される分野によって、意味解釈が若干異なりますが、教育関係から心理学の世界では、

とあります。
また他の論文の中では、

とも書いてあります。
つまり嫌なことや困ったこと、不安に襲われるような出来事を経験したと

もっとみる
遊びが育む、子どもたちのチカラ

遊びが育む、子どもたちのチカラ

みなさんが遊びと聞くと、どんな場面が想像されますか?
・子どもたちがみんなで1つの遊びをしている場面
・大人たちの指示によって決められた遊びをしている場面
・近所の広場などで子どもたちが自由に遊んでいる場面
きっと様々な場面が想像されたと思います。

上記すべて「遊び」という言葉にくくられるものですが、どうやら遊びの仕方によって育つ能力が変わってくるようです。
今回は、いくつか面白いトピックを見つ

もっとみる
この夏は社会性を高めてみよう!

この夏は社会性を高めてみよう!

「今年は4年ぶりの制限がない夏です」
この言葉をニュースなどで見聞きしたことはありますか?

そう2019年から世界中を猛威を振るった新型コロナウイルス感染症(以下コロナ)の感染対策の緩和です。
 コロナは発症し病気にかかってしまう以外にも様々な制約や習慣を私たちに届けてくれました。ひの社会教育センターでは「コロナによる休校期間で得たものや失ったもの」についてアンケート調査を行うなど、早い段階から

もっとみる
夢中になれる場所を子どもたちに!

夢中になれる場所を子どもたちに!

少し前の朝日新聞の記事にこのような記事がありました。
オンラインでも無料で読めるのでよかったら読んでみてくださいね♪

脳医学者・瀧靖之さんへのインタビュー記事です。

ということでした。
子どもたちも全員が一緒の成長をたどる訳ではないので、ある程度の平均的な成長のお話となると思いますが、とてもわくわくするお話でした。

ひの社会教育センターは100を超える教室を実施している社会教育施設です。0歳

もっとみる
可愛い子には体験をさせよ??

可愛い子には体験をさせよ??

「可愛い子には旅をさせよ」ということわざがありますが、どうやらそれは科学的にみても正しいようです。

 令和2年度に文部科学省がおこなった「体験活動等を通じた青少年支援プロジェクト」という調査があります。その中には体験活動がもたらす長期的な効果についてが言及されてました。
 日頃から行っている様々な体験には一つ一つに意味があるようです。
今日はすぐに実践できそうなことから、いつかチャレンジしてみた

もっとみる
”自然体験活動”がもたらす効果

”自然体験活動”がもたらす効果

 このメルマガや記事をお読みのみなさんは、おそらく体験活動が子どもや人を育てると信じてプログラムを提供している、あるいは子どもを送り出している方々かと思います。ところで、実際のところ自然体験活動にはどのような価値や効果があるのでしょうか。

 今回ご紹介するのは、自然体験活動(とりわけ冒険的プログラム)がもたらす効果について考察してみました。

既に日本でも様々な根拠が示されている!

 国内で子

もっとみる
外遊びがからだづくりに!?

外遊びがからだづくりに!?

 みなさんは、「幼児期までに獲得しておきたい36の動作」という言葉をご存じですか?36という数字は研究者によって異なってきますが、幼児期のうちに経験して獲得しておきたい動きを指す言葉です。
 どうやら幼児期においては『遊びを中心とする身体活動を十分に行うことは、多様な動きを身に付けるだけでなく、心肺機能や骨形成にも寄与するなど、生涯にわたって健康を維持したり、何事にも 積極的に取り組む意欲を育んだ

もっとみる