マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

#働き方改革

公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

文部科学省が検討進めている「授業時間5分短縮」についての記事を読んでると「そうだよな」って頷きたくなるコメントが多かった。

授業時間だけ減らされても、
教えなければいけない内容&量は全く減らないしね…

内田良先生のコメント:

ちなみにAI君(gemini無料版)で回答作らせてみるとこんな感じに。

プロンプト:「日本の全小中学校で指導要領が変わらないまま、働き方改革のため、授業時間を毎回5分

もっとみる
働き方改革の目標

働き方改革の目標

#フィクションかもしれない話

職員会議、
校長から働き方改革、
残業月80時間以内にしろ、
年平均で45時間以内だ!

と厳しい激と指示が飛んだ。

残業時間多い人は
指示を聞いて協力しろ!
とのこと。

職員会議が終わり、
勤務時間外から、
校長教頭臨席で
ちがう会議が始まった。

会議が終わり、
しばらくすると
校長室に呼び出された。

で、教頭と一緒に
とある問題で
厳しくご指導され、

もっとみる
【管理者用Tips】Classroomで役割を変更する方法(生徒から教員へ変更等)

【管理者用Tips】Classroomで役割を変更する方法(生徒から教員へ変更等)

初めてGoogle Classroomを使うユーザーに対して、ユーザーが教師か生徒かを尋ねる画面が表示され、ユーザー自身が選択操作します。誤った属性を選択した場合、ユーザ自身では変更することができなくなり、管理者が再設定してあげる必要があります。

参考:

管理者が変更する場合、
管理ツール(admin.google.com)から
権限を変更可能。

※ 教員属性はclassroom_teach

もっとみる
校内人事発表を見て凹んだ話

校内人事発表を見て凹んだ話

今年度の校内人事発表があったのだが、それを見て凹んだ。

校長面談で仕事削減依頼したさい、真っ先にお願いしてみた同窓会関連業務、5人ほどいる中で自分だけ残留に。

高校時代同期の仕事やらせると超有能だが、仕事からひらりヒラリと逃げるのも上手系東大卒女子同僚から、廊下ですれ違い際、少しだけ匂わせ話聞いていたが、予想以上に…
今年は記念事業等でいつも以上に大変らしい。

また、各分掌等から代表者出す

もっとみる
新年度準備&「情報科=何でも屋?」

新年度準備&「情報科=何でも屋?」

日曜の今日は
複数高校集まって部活の練習試合。

その前後に
あれこれ新年度準備。

時間割等はともかく…
明日から初出勤の
初任者&異勤者の
各種システム登録等はデッドライン。

教育委員会等の各種通知やら
各種マニュアルやらを
読み解いて
つなぎ合わせ。

やればやるほど、
仕事が沸いたり、
降り注いでくるのは、
どうやら今年度も…

似たような
仲間が全国にいるんじゃないの?と
ツイッター界

もっとみる
校務分掌発表:配慮は幻想だった

校務分掌発表:配慮は幻想だった

4月からの校務分掌の発表、
担任&学年団には入らず
「仕事量多すぎるの配慮してもらえたのかな?」
と一瞬だけ思ったが、すぐに幻想だったことがわかってきた…

時間割全般、
校務システム、
入試システム等々を
仕切っていた超有能教務ボス&
ベテラン教務さん達が異勤。

それを事実上自分一人で、埋める形に。
ICT関連や部活、探究等の仕事も9割位、継続のまま。

まずはベテランいる残り一週間のうちに4

もっとみる
6人誤り「不合格」に 入試で採点ミス900件超 千葉県の公立高校98校 開示請求で判明

6人誤り「不合格」に 入試で採点ミス900件超 千葉県の公立高校98校 開示請求で判明

人間がやると必ずミスが起きるだろうけど…

マークシートでやりたいですよね、
と職場で話題になると

「マークシートだとお金がかかるから、
教員が丸付けさせられているんだよ。
教員に働く分には追加出費ないし」

なんて先輩教員から言われた件…

生徒の学習や
部活も止めてるマイナスも
計算に入れると
また違うんだろうけど。

掲示板の声:

高知教員不足の裏

高知教員不足の裏

こちらのノートを読んで背景が少し見えてきた。

採用試験の時期が早く、倍率も8倍以上と高かった高知。

受験日が早かったため、保険と腕試しのため、他の自治体等と併願で受験し合格したものの高知は辞退したケースが多発したのが、追加合格連発の一因ぽい。

そして、内定辞退連絡がさらに30人以上増えてて慌ててるのかも。そして講師可能な人数が首都圏等のように多くはない。

まぁ高知独特の要因もある程度はある

もっとみる
ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

毎月、100時間とか200時間、残業代0円で時間外労働している現役の公立高校教員的には、残業代くれるよりも業務量を減らしたりする方向がありがたい。(Yahoo掲示板に並ぶ意見…複雑な気持ちで読んだ)

Yahoo掲示板の声:

卒業写真

卒業写真

ユーミンが
作詞作曲した
「卒業写真」

歌詞に出てくる
「あの人」
は同性の先生だった、
という話を初めて聞いた時は
驚きがあった。

歌詞を読み返してみると
なるほど…とも思う。

いろんな思いを浮かばせる
普遍的な力があるものが、
名曲なんだろうなぁ。

昨日の卒業式後、
顧問している運動部の子たちが、
集まって撮影した写真が
生徒のママから届いた。

一緒にいろいろ頑張ったり、
悩み打ち明

もっとみる
白紙委任

白紙委任

校務分掌希望調査、
イロイロ思うところはあるものの
結局、白紙委任で提出した。

面談その他で
業務過多は訴えてはみた。

しかし、どこの部署に行こうとも、
そんなの関係ないという感じで、
仕事が個別に振ってくるのは、
もはや逃げようがない模様。

今日も管理職から時間外に
「大変だと思うけどごめん」
のセリフ付きで大量のお仕事。

さらっと質問してみたが、
大変な作業になるのは
ご理解されてる模

もっとみる
会津棒羊羹

会津棒羊羹

23時半過ぎの夜の学校。

空腹でカップラーメンでも食べようと思ったが、
お湯を貰おうとした職員室は
セキュリティロックかけられていた。
鍵を開けるのが面倒くさい…

他に何か食べるのないかなぁと、
机を少し漁ってみると、
賞味期限が半年切れた
「会津棒羊羹」
なるものを発見。

ネットでググったら
常温で賞味期間90日間とのこと。

その程度持つなら半年くらいイケる!
と信じることにしてチャレン

もっとみる

オバケなんてないさ

廊下等の電灯が全て消され、
皆、懐中電灯をつけて歩く
真っ暗な夜の学校。

自殺者が何人か出ている夜の校舎、
「おばけなんてないさ」
という童謡を思いだした。

「この歌好き!」
って語る子が可愛かったな、
と思いだしながら、
カップラーメンを
電気毛布にくるまりながら食べて
休憩取るバレンタインの夜。

光熱費削減とのことで、
真冬、外は凍りついてるけど、
暖房もすべて止められてる
おんぼろ校舎

もっとみる