お題

#カメラを止めるな

人気の記事一覧

キタムラの「冷製」マネジャー日記 #260

こんにちは。「乙武の右腕」ことキタムラです。基本的に乙武の1週間のスケジュール紹介を中心に、思ったことを適当に書いていきます。たまに毒も吐きますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。それではよろしくお願いします。 さて、選挙だなんだ色々理由をつけて日記をサボっているあいだに過ぎ去った日々も駆け足で消化して、いよいよ今週から元の日記のスタイルに戻ります。とは言っても無職のオトタケさんのスケジュールなので、なかなか書くハードルは高いのは変わらない事実。そこは最近成長著しい

¥300

回回

なんか気づいてしまった。音楽って回っている。聴いてるおれも曲をかけてるアイツも回っている。レコードやCDは1番分かりやすく回っている。多分音楽はぐるぐると回って色んなものを巻き込んでいく。 髪が伸びたなぁと弾き語りライブのリハ中にふと思って下北沢の美容院を予約したら友達の彼女だったり、大好きな人と大好きな人を下北沢の居酒屋で紹介したら宮崎のド田舎の高校の同級生だったり(お互い10年ぶりで分からずに初めましてしてた)、特別好きで観ていた人の特別好きな人が浪漫革命を特別好きで一

【エッセイ】私がカメラを手放すまでの話

以前記事を書いたのだが、私の20代はカメラ趣味に結構時間をつぎ込んでいた。 そんな私だが、30代も半ばに差し掛かり、カメラは1台も所持していない。 今回は、私がどのような経緯でカメラを手放したのかを書きたいと思う。 前回の記事はこちら↓ 子供が生まれて・・・ 以外かもしれないが、きっかけは娘が生まれたことだ。 普通に考えると子供が生まれるとカメラの活躍する場面は増えると思う。 なんなら子供がきっかけでデジタル一眼レフカメラを購入して、そこからカメラ趣味にのめりこむ方も多

時代劇「侍スリッパー」は、「カメラを止めるな」以来の低予算映画の傑作

友人お薦めの映画「侍タイムスリッパー」を池袋シネマ・ロサで鑑賞。 https://www.samutai.net  幕末に生きる武士が、果たし合いの真っ最中に、現代の時代劇撮影所にタイムスリップする。はるか昔に江戸幕府が滅んだ事実に愕然としながらも、やがて決意を新たに現代で生きていくべく「斬られ役」で身を立てようと奮闘する(公式あらすじ)。  歴史タイムトラベルは、SFファンタジーには付き物。しかし今回の設定は過去からの移動先が時代劇撮影所であったことが、違和感ない自然な時

【映画】「侍タイムスリッパー」感想・レビュー・解説

いやー、これはなかなか面白い映画だったなぁ!自主制作映画とは、驚きだ。 さて、本作『侍タイムスリッパー』のことを知ったのはたぶん、一昨日ぐらいだと思う。先週の金曜日ぐらいから全国で拡大公開されたことを伝える記事の見出しだけ見たのだ。そこには「カメ止めの奇跡再来」と書かれていた。「カメ止め」とはもちろん映画『カメラを止めるな!』のことだ。そして本作『侍タイムスリッパー』も『カメラを止めるな!』と同様、口コミで評判が広まった作品なのだ。 本作は8月に、池袋シネマ・ロサという東

映画の話458 カメラを止めるな

 ロードショー当時、大ブレイクました。その時には観ていませんでしたが、落ち着いたころに観ました。  最初は映画好きな方々にとってはおもしろいだろうけれど、自分のような特にこだわりなどもなく、映画の手法などの知識などもない者が観てどうだろうと思っていましたが、とても楽しめました。  途中から、あれ?だと思うことなどもあって、でもそれらが伏線だったとラストで気づかされ、結局もう一回観てしまいました。二度見する感じの楽しみをくれる映画だと思います。

㊗カメラを止めるな!6周年記念上映に行ってきました。

「カメラを止めるな!」とは、俳優・映画監督を目指す人のための養成スクール「ENBUゼミナール」の作品で、上田慎一郎の劇場用長編映画デビュー作。元々は6日間限定での上映だったはずの作品がジワジワと口コミで広がり、最終的に2館の上映館から300館以上に拡大公開!海外リメイク決定!などなど、日本のインディーズ映画で異例の大ヒットで社会現象にまでなった伝説的な作品です。 2017年公開作品でしたが、私自身悔やまれるのは話題になってからの後発組で、TOHOシネマズで観ました。(ミニシ

AI全盛で到来する、ディストピアでもない意外と幸せな社会

最近XのリプライにどうやらChatGPTを使っていそうなものが増えてきている。そもそもXは短いテキスト主体のSNSであるから参入障壁が低い。インスタは綺麗なキラキラ写真とか動画を撮らないといけないし、TikTokは変なダンスを踊らないと参加できない。YouTubeなんかも動画編集をしなきゃいけない。 ということで、Xは底辺の知能レベルでも参加できるので裾野が広い。以前から「パクツイ」という言葉があって、最初何のことかわからなかったのだが、どうやら人気のインフルエンサーのツ

¥300

↑【映note画】毎月2日深夜は、【カメラを止めるな!】を、モニター2台で観る https://video-share.unext.jp/video/title/SID0037884 配信 U-NEXT他 ありがとう

【写真館】もうすぐ春ですね~SONYZV-E10の世界~

秋田県は男鹿市、鵜ノ崎海岸の景色です。 ミラーレス一眼での撮影でしたが、困ったことを発見しました。 レンズ内にゴミかカビがあるようです。 ゴミが入っているのは、標準レンズです。 なにか、中古レンズで、これに代わるものを探してみます。 70mmー300mmの望遠レンズと、単焦点レンズだけでは、少し不便です。 スナップ写真用というか、いつも使い用の標準レンズを「中古で」探してみようと思います。

次に出会った時には焼肉を

[過去のこの日] (6年前のこの日の投稿写真)⁡ ⁡こんにちは! 今日の琵琶湖は台風の影響も少なめで曇ったり降ったりです。 先日から、映画「カメラを止めるな!」の上田監督の投稿が出てきてました。 ーーーーー⁡ ⁡(以下、6年前の投稿) 【『カメラを止めるな!』上田監督が涙の舞台挨拶】 滋賀県長浜市木之本町出身の映画監督、上田慎一郎くんの初長編作品で、記録的な大ヒットとなっている映画「カメラを止めるな!」の「滋賀県凱旋上映および舞台挨拶」が今日8月31日に滋賀県内3か所で行われ

【映像作品鑑賞記録】カメラを止めるな!

はじめにここでは、Twitter(現X)に投稿していた雑感や感想のメモをまとめています。 作品の高尚な批評やあらすじは含まれていません。 視聴した当時の関連ツイートを残すために作成したnoteです。 感想メモには、カメラを止めるな!のネタバレが含まれています。 鑑賞メモ作品タイトル:カメラを止めるな! 公開日:2017年(平成29年)11月04日日本先行公開     2018年(平成30年)06月23日日本公開 上映時間:96分 ‐‐‐ 鑑賞日:2024年5月26日 鑑賞

映画感想文~カメラを止めるなを観て

ようやく観れたカメラを止めるな。 BSで録画視聴。 なるほどね。これは上田監督のアイデア満載の映画だった。 ストーリーとしては単調。アイデアはいい。 ただ、今の御時世でこの作品を観るとちょっとどうなのだろうか?と思う事もある。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #映画感想文 #カメラを止めるな

洋楽ミュージックボックス🎶🎶         ★PART22        

いっぱい洋楽のグッド・ソングが入っているよ☆彡 色々なジャンルのグッド・ソングをお楽しみください♬♬♪♪♬♬♪♪♬♬♪♪♬♬♪♪♬♬♪♪♬♬♪♪🌈彡 こんにちは、上田 慎一郎です。 僕が映画の次に好きなのは音楽で、特に洋楽を聴くことです🎶🎶今日は、僕のいつも自宅で聴いている洋楽を紹介します。 ※全27曲+おまけ6曲 ✨興味がある方は、この記事を最後まで 読んでください。 🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶 ★Rick Springfield - Love Is Alrigh

【感想116】カメラを止めるな!

 良くない人がやるお得意の「まぁ、言われてるほどには…」みたいな温度感を感じるかもしれないけれど、面白かったです。 『インベスターZ』の損切に対する反例としてよく挙がっていたけれど、この映画はそういうのとはちょっとかみ合わない気がする。見てから気づいたことだけれど。 他人に勧めやすい ★★★★★ 個人的に好きか  ★☆☆☆☆  まず30分強のワンカット映像を見た後に裏で何が起こっていたかの答え合わせをするのが残りのパートという構成。  大前提として、前半のワンカットシー

カメラを止めるな!

今更なんだけど暇つぶしに なんとなーく見てしまって。 お酒飲んでたから 飛ばさずに見たって のもあるけど最後まで見て 本当に面白かった! めっちゃ面白かった! 基本的に血とか汚いのは見ないんだけど 見て良かった! 面白かったな〜

2024/3/5 ポケモンのサントラを買ったらカメラを止めるな!を見ていた

※カメラを止めるな!のネタバレを含みます 見てない方はタイトルの話が出てきたらブラウザバック推奨です ・ニチアサ見てると、ちいかわのおもちゃのCMが流れていた。ちいかわって子どもにも人気なんだ…。 でもよく考えると、どれだけハードな話をやっていても見た目が良ければ子どもは喜ぶ。それこそニチアサの仮面ライダーシリーズが証明していることでした。 別に不思議なことではなかったですね。 ・最近聞いた曲 ・先日病院の待合室で、高校の朝読書の時間に流れていた曲を聞き、懐かしくなって曲

ショートフィルム「みらいの婚活」、特に2話が良かった話

あるかもしれない未来。全然想像できてしまう。 「みらいの婚活」という作品が公開されています。 今はまだ無理だけど近い未来絶対に実現できそうな、 具体性をもったとても素敵なショートフィルムでした。 特に2話、最後の一言にとてもインパクトを受けてしまって 3話まで一気に駆け抜けてしまいました。 なにかが始まる気がした1話 なるほど、そうきたかの2話 そしてゴールへ…3話 このショートフィルムの監督は「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督だったんですね。 本作でも「な

キャメラはいつ、そしてなぜカメラとよばれるようになったんだろう?

製作費300万円という低予算ながら大ヒットしたコメディ映画「カメラを止めるな!」。 フランスでリメイクされてその邦題が「キャメラを止めるな!」。 気がきいてます。 カメラとキャメラ。 たったそれだけで前者は日本映画、後者は洋画ってわかる。 それにしても「カメラ」。 カメラは昔からカメラって呼ばれていたんだろうか…、って疑問に思った。 …、というか、日本においてカメラはいつからカメラになってそれはいかなる理由だったのか。 そんなお話いたしましょ。 フランス版のタイトル

【邦画】「カメラを止めるな!」

コレも「人生で観ておくべき日本映画ベスト50」に入ってた、上田慎一郎監督の「カメラを止めるな!」(2017年)。YouTubeにて。 チープでかなりの低予算だと思うけど、上田監督の、独創的で迸るエネルギーとインディーズ魂みたいなものを充分感じた。演劇みたいでもある。 話題であったから、すでに語り尽くされていると思うけど、上田監督のアイデアが光る、B級ゾンビホラーのような前半と、そのドラマ制作に携わる監督・俳優・スタッフをはじめ、様々な人が活躍する劇中劇のような後半から成る

どんぐりさんの衝撃、娘に起こった悲劇

先日の日曜日のこと。 うちの娘は七五三の時期なので、写真撮影に備えて髪を切りに行ってきたんです。 そんな娘のヘアスタイルは クレラップ系女子 この前髪ぱっつんなやつ。 で、いつもなんだけど前髪ぱっつんにしたての時に 奥さんがツボに入って言うことがあるんです。 どんぐりさんみたいw どんぐりさんって知ってますか? カメラを止めるなという映画に出演されていた、ひと目見たら忘れられないぐらいインパクトの強い女優さんのことです。 確かに、先ほどのクレラップ女子と、どん

【連載】「灰かぶりの猫の大あくび」#13【学校編~僕たちはどう生きるか~】第五話

登場人物 灰かぶりの猫 久しぶりに小説を書き始めた、岩手県出身の三十代。芥川賞候補作家の三島創一の代役として、夏目の母校での講演を依頼される。 黄昏新聞の夏目  新米記者。アニメ好き。『僕の心のヤバイやつ』第2期にはまり、今はこのアニメを観るために生きている。「旅館編」を経て、すっかり猫の相棒役に。次のシリーズでは、準主役の予定。 モノリス 灰かぶりの猫の自宅のAIスピーカー。知らぬ間に、猫と夏目の会話を学習してしまい、時々おかしなことを口にする。シンギュラリティが訪れ

22 止めるな? 止まれない?

映画の止まれなさ 2018年8月23日だからかなり前だけど、『カメラを止めるな!』という映画があって、評判がよく久しぶりに劇場で見た(この時点で17年ぶり)。「どうして止めたらいけないんだっけ」と思い出す。そうだ、生放送されていたからだ、と。映画専門チャンネルで生放送ってムリがあるよね、とか思いつつ、おもしろいコンテンツにありがちなちょっとムリな部分は、おそらく愛すべきフィクションなのだろう。  映画『フェイブルマンズ』で、ユダヤ人だからといじめられている主人公が、ハイスクー

映画「カメラを止めるな!」ロケ地に潜入⁉︎【水戸市:旧芦山浄水場】

映画「カメラを止めるな!」 もとはワークショップ作品として制作されたインディーズ映画。 2017年11月、ミニシアターで上映されると、その評判はSNSで拡散し、観客動員数は210万人に…語り継がれる伝説の映画である。 水戸に、映画「カメラを止めるな!」のロケ地がある⁉︎ 早速行ってみることにした。 場所は水戸市渡里町の「旧芦山浄水場」。 正門前に到着。 門扉には、戦慄な現場に人が立ち入るのを拒むように厳重にチェーンが巻かれロックされている。 中の様子がよくわからない

[落語] 「シュークリーム[仮]-◯◯◯を止めるな!-」【改訂版】

息子:おとっつぁんただいま〜 父:お〜おかえり。どうだ?買えたか?例のシュークリーム 息子:いや。駄目だったよ。午後も売り切れだよ 父:午後も売り切れか〜 息子:大行列だよ。えーらい待つよ 父:そんなにすげぇのか? 息子:ほら。今の店の様子。WEBカメラってので見れんだよ 父:今時はそんなんで見られんのか 息子:ほーらいますよ〜人人人 父:すげえ人・・・ん?これ人か? 息子:何が? 父:怪獣じゃねぇのか?これ 息子:怪獣? 父:ほらここ。緑とか赤のやついんだろ 息子:あ〜着ぐ

¥400

ボイスドラマ「勝手に映画同好会」第17話「カメラを止めるな!」

Coeiroinkでボイスドラマを作る試み。 今回は有名なあの日本映画を紹介です。 良かったら、ハートをいただけると幸いです!

幸せ ✖️ 舞台裏

『幸せになりやすい体質のつくり方』、 そんなのあるの⁉️ そんなことを日々考えながら過ごし、 気づいたことを書いてます☺️ みなさん、舞台裏に隠された、 幸せを探しに行きませんか❓  舞台裏⁉️ そうです、舞台裏です。 いや、私は表舞台がいいです‼️ そりゃ、裏より表でしょ‼️ まぁ、まぁ、落ち着いて。 『舞台裏を知ることで幸せを感じられた😊』 と言うお話し。ちょっとお付き合いください。 舞台裏を辞書でひくと 見物席からは見えない所。 大道具(おおどうぐ)

命の使い道

今日は夜の予約がなくなったので(お客様の一人が骨折されたとか)、インスタで紅葉が綺麗だった川辺の岩谷公園に行くー?とか言っていたのだが、いざランチ営業が終わるとめんどくさくなったのか(しかもヤフオクでゲットした釣竿が届いたので)、またということになった。 夕方のウォーキングは、パンサー向井くんのふらっと火曜日を聞きながら約6000歩。番組の中で出てきたNHKのドキュメント20min.が面白そうだったので、見てみた。宍戸開が信濃の村を巡るニッポン探訪。宍戸開が、村人たちと触れ

カメラを止めるな!上田監督のサイン

[過去のこの日] (5年前のこの日の投稿写真)⁡ ⁡こんばんは!⁡ ⁡⁡5年前に一斉を風靡した映画「カメラを止めるな!」の上田監督のサインの写真が出てきました。 ⁡長い付き合いなんですよねぇ。 ーーーーー⁡ ⁡(以下、5年前の投稿) 【流行語大賞候補発表・・・滋賀から2語!】 今年話題になった言葉に贈られる「2018 ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた30語が7日、発表されました。 その中に、滋賀ゆかりの流行語が2語も選ばれました! さて、みなさんはご存知でしたか

記憶を消したいpart1

みなさんは「時を戻したい…」「過去に戻りたい…」と思ったことがありますか。 仕事で取り返しのつかないミスをしたあの日…街中でズッコケたあの時… 無常にも時は過ぎていきますよね… って、言いたいのはそういう系の時を戻したいではなく… 「記憶を消してこの感動をもう一度味わいてェ~!!!」と思ったことがないですか? 二度と味わえない心のどん底から感動したあの瞬間。 友達に「ワンピースを読んだことがないなんてかほのことが羨ましいよ」と謎のやっかみを受けたので考えてみました。 考え

映画『カメラを止めるな!』感想

予告編  ↓ 過去の感想文を投稿する記事【75】  うわー懐かしい。たしか口コミがキッカケでめちゃくちゃ話題になった本作。本文中にも「今年一番の話題作」なんて書いちゃってますが、あくまで当時の感想文のままなので、そこはご愛嬌。  というわけで本日投稿するのは、7月24日(月)にWOWOWにて放送予定の映画『カメラを止めるな!』の感想文ですー。そしてその翌日25日には、本作のリメイク作である『キャメラを止めるな!』も放送されるそうな。併せて観ても良いかもしれませんね。ちな

"現代衣"を剥がして、カメラを持って

断捨離をして、当然物が減っていく。わたしの部屋の物量は1月前と比べて、服や本、家電製品などが1/3ぐらいになった。ゴミ捨てに何往復もする度に、"これっていつ買ったんだっけ"って思い出そうとする。なけなしの名残惜しさが、捨てる直前にやってくるわけ。 こうして家とゴミ捨て場を何往復もして、身体は疲れる一方、部屋は綺麗になっていく。自分を覆っていた"現代衣"あるいは"現代皮"が6枚ほど剥がれた感じ。肩こりが治った時のあの感覚に近い、気分が急上昇していくのを感じる⤴︎⤴︎⤴︎ も

#ネタバレ 映画「カメラを止めるな!」

「カメラを止めるな!」 おせち料理 2018-12-26 15:22byさくらんぼ ( 引用している他の作品も含め、私のレビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 ) 映画「カメラを止めるな!」をとうとう観てしまいました。 三段重ねの「おせち料理」のような構成で、噂どおりの見事な出来ばえでした。 ★★★★★ (2018/10/23 8:04 by さくらんぼ の再掲) 追記 ( ゾンビより人間が怖い ) ( 以下からの追記はネタバレです。これから映

目にした表記。 【ゾンビ臭】って何? それまず、 どこにいるの? あれですか? 濱津監督さんか、 株式会社カプコンにでも、 一報入れた方がいいのでしょうか? 子供の考えることも面白いけど、 大人の考えることも大概だな…。 と思う、今日この頃… ……自分含め……。

風立ちぬ/ピンポン/カメラを止めるな

きょうは映画のことを書こう。勝手にインプレ発表やな。 「風立ちぬ」という映画が好きだ。 主題歌の荒井由実「ひこうき雲」が好きで、聴くたびにこの映画を思い出して、思い出しカンドウと、思い出しナミダをしてしまいます。 カプローニさんが言うには、 創造的人生の持ち時間は10年だそうだ。 僕の10年を力を尽くして生きようと改めて誓った47歳の夜。 ジブリ映画で僕は、いちばん、グッときます。 ------------------------------------------

TikTok Trend News|#お前今日何したんだよ|Suki Lie / 新しい学校のリーダーズ|Maru【日本の絶景旅】、Pupu / ププ🧸🌈|第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」にて、上田慎一郎監督の「レンタル部下」がグランプリ受賞!

TikTokの最新トレンドをお届けするTikTok Trend News。 TikTok Trend News では、トレンドの遊び方、エフェクト、人気の楽曲、話題のクリエイター、グローバルのニュースなど盛りだくさんの情報をご紹介してまいります! 最新のTikTokトレンドをお楽しみください。 ✅TikTok トレンド「#お前今日何したんだよ」をいち早くチェック! #お前今日何したんだよ とあるTikTokクリエイターが作った、見る人のモチベーションを刺激するトレン

コクハツを止めるな!

映画の『カメラを止めるな!』が大好きで、こんなタイトルにしてみました。 へたっくそなタイトルだけど、楽しいからいいや。 私はシュタイナー学園の問題について、内部告発をしています。 「とめぞう版」 http://tomezouban.jugem.jp/ これまでは、ブログサイトでひっそりと声を挙げ続けていたんですが、こちらのnoteの方が、多くの人の目に留まるかな…と思って、こちらでも発信をしていくことにしました。 シュタイナー学園が抱えている問題はとても根深くて、何か

【読書】もう一度読みたい本

読んだ本をいつまでも本棚に置いておくのは、もう一度読むからなのでしょうか。 私は、一度読んだ本を、もう一度読んだことはあまりありません。 なので、溜め込んでいた本の殆どを、メルカリや古本屋さんに売ってしまいました。 映画やドラマで、2度見ると面白い作品があります。 2度目に見る時は当然、結末やストーリーが分かった上で見ます。 それでも面白いというか、分かっているからこそ、面白いという作品があります。 テレビドラマの再放送が人気になるのも、なんとなくわかる気がします。 伏線

キャメラとカメラ:映画「キャメラを止めるな」(2019・仏)

「ナントカ・オブ・ザ・デッド」のアタリの方 2017年に日本で「カメラを止めるな!」が公開され、低予算作成・ゾンビ系映画の中では異様な人気を博した。 あのヒットは、公開当時の「映画の半券をお持ちの方は2回目半額!」のキャンペーンがかなり後押ししたように思う。私もまんまと釣られておかわり観賞した記憶がある。 ただ、フランス版は、映画ファンの中ではあまり評判が芳しくなかったため未鑑賞だった。結局、今日になって同居人が「カメ止め」すら観ていないと言うので、それならばせっかくだし

芸人から俳優へ!“還暦のシンデレラガール”竹原芳子さんの50歳からのアツアツな挑戦【ワクセルトークセッション企画】

ワクセル主催のトークセッションイベントのレポートです。ワクセル(主催:嶋村吉洋)は、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティです。 『カメラを止めるな!』『キャメラを止めるな!』などの作品に出演し、俳優として活躍されている竹原芳子(たけはらよしこ)さんをゲストに招き、トークセッションイベントを行いました。MCは、ワクセルコラボレーターの岡田拓海(おかだたくみ)さん、ワクセル総合プロデューサーの住谷が務めました。 竹原さんは20歳で証券会社

「カメラを止めるな!スピンオフ ハリウッド大作戦!」DVDにて視聴。カメ止め!の世界観はそのままなのが良き。小麦粉の使い方にヤラれた。 #映画 #映画感想文 #無軌道計画 #カメラを止めるな!

「GHOST IN THE BOX!!」(カメラを止めるな!原作) 2013-08-10

2013-08-10 劇団PEACE 「GHOST IN THE BOX!!」観てきました。 シュチュエーション×ショッキングホラー×ジェットコースターコメディ…とあるのですが、前半が廃墟で起こるホラー、後半がその種明かしのコメディ…という感じでした。 前半のホラー部分にも時折入る「笑い」の部分がややテンポを悪くしてちょっと中だるみをしてしまい、後半のコメディも大声で突っ込む形のコメディが多かったので前半との差は出ていたけれどちょっぴり疲れてしまいました。 後半入ってす

映画感想:キャメラを止めるな!

古今東西、パクり映画は クッソおもんない と相場が決まっている。 百人が百人みて「パクりじゃん」と感じるレベルの清々しいパクり映画ができる背景には「怖いもの見たさで見る一定の層がいるからボチボチ儲かる」かららしいが、本noteはそれが主題ではないので置いといて まずはこれを見てほしい。 前情報ゼロでパッと見た場合 「”カメラを止めるな!”の鬼パクりやん」 と思うだろう。 しかしよく見てほしい。 まさかのリメイクなのだ。 **** **** まずこれを読んでい

続 日本アカデミー賞

本日も素敵な画像をお借りしました。 作者様、ありがとうございましたm(__)m 「カメラを止めるな!」って感じですね(*^-^) 昨日のアカデミー賞、蓋をあけたら「ある男」の無双でしたね。 その中、最優秀主演女優賞に輝いた岸井ゆきのさんが輝いていました。 「ケイコ 目を澄ませて」 映画ファンの中ではかなり評価が高いですね。 主演男優は誰が取っても文句ない感じでした。 個人的には「死刑にいたる病」の阿部サダヲさんが素晴らしかったです。 「ラーゲリ」の二宮さんも 「月の

キャメラを止めるな を見た

公開前の情報の時に書いたのを ”引用して記事を書く” を使ってみる。下に昔書いたのリンクが貼られるのだな。 ロードショーになったらすぐ見たかったが、タイミングが合わずAmazonプライムビデオになってから無料で自宅のTVで見る事になった。 この映画は大ヒットした日本製 ”カメラを止めるな” のフランス製リメイク映画。調べてみるとこの監督はアカデミー賞もアーティストで取ってるのだな・・・(あの映画は好きでないけれど大物が監督しているというのは、それなりの評価があるということ

創作とは何か?「カメ止め」上田監督とお話しして考えたこと

現在、調布にて「映画のまち調布 シネマフェスティバル2023」が開催されています🎥 先日友人に誘ってもらって行ってきたのですが、その際幸運なことに「カメラを止めるな!」の上田監督とお話しできたひとときがありました。 そのときに感じたことを忘れたくないなと思い、これを書いています✍🏻 期間中は映画にまつわるさまざまなイベントが開催されているのですが、そのうちのひとつに綴れ織り作家・鬼原美希さんの展示「たびするおりびと meets 調布と映画」があります。 たくさんの展示が

2年目突入、わいわーい!

プロローグ 3月17日にめでたく誕生日を迎えまして、29歳になりました。29歳?! あっという間に20代最後ということで、はっきりいって恐怖しかありません! 前回、〇代が変わった時と言えば、19歳から20歳になったとき。当時で言えば晴れて大人の仲間入りということで、このステップを登るのは非常に微笑ましかったです。 なんでしょう、30代にもなるといよいよおじさんが隠せなくなってくる気がして、怖い気もします。 まあそんなこと言ったところで時間は過ぎていくばかり。20代ラスト、

「キャメラを止めるな!」これは落語です

いや本当に。  タイトルの通り「カメラを止めるな!」のフランスリメイク作と思いきや、“30分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”が日本でヒットしたのでフランスでリメイクしようというお話。構造的には続編であり、やってることはリメイクであり、映画の中でもリメイクっていう多重メタ構成。そもそもの原作もメタが重なってるので、ミルフィーユの如き。  原作と同じく、前半は何ともいえない出来のゾンビ映画。途中、謎のカメラワークがあったり、セリフを何度も繰り返し

【感想】カメラを止めるな!

2018年の大ヒット作 先日会員登録したネットフリックスでやっと観れた サプライズあり 笑いあり とにかくおすすめしたくなる楽しい作品やったなぁ。笑 ストーリー構成 役者の演技力 伏線回収 もちろんどれも良かったけど 1番は「リアルさ」かな 演劇作品の裏側をさらけ出してるところが良かった 役者さんの認知度が高くないのも要因のひとつやと思う 人となりが分からない方が 作品に入り込みやすいので 1人1人がそこに実在する人間として観ることができた そこに演技力が乗っかってたわけ

蔵出し映画レビュー『キャメラを止めるな!』

日本中を「ポンデミック」で席巻してから4年。あの『カメラを止めるな!』がアカデミー賞を制した『アーティスト』を作ったミシェル・アザナヴィシウスによって手掛けられたフランスリメイクの『キャメラを止めるな!』。 展開だけでなく、俳優やロケ地の雰囲気など本家に忠実なリメイク作品ではあるが、そうなると本家を見ている者には新鮮味に欠ける。 劇中劇の名前が「ヒグラシ」だったり「ナツキ」だったり、ロマン・デュリスを濱津隆之に似せさせたり、廃墟や周りの山中もソックリで再現度が高い。かと言