松重ひろ

固定記事が今のおすすめ  #コルクラボマンガ専科4期生 #SNS編集 映画好き。映画や本の… もっとみる

松重ひろ

固定記事が今のおすすめ  #コルクラボマンガ専科4期生 #SNS編集 映画好き。映画や本の感想を投稿します。なるべくネタバレ無く作品の魅力を伝えたい #MCU ドラマは #孤独のグルメ、松重豊さん(井之頭五郎)#新参者 阿部寛さん(加賀恭一郎)が好き #水瓶座

マガジン

  • 映画大学

    • 396本

    映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情報、気づきを掲載した記事を集めたマガジンです。 映画を通じて得られる学びをお届けします!! ※共同運営者の皆さまへ。 映画の感想及び、そこで得た学びが少しでもあれば、構いません。 過度な宗教・思想・社会・個人の批判と、過度な性的描写やグロ描写はNGですが、それ以外はある程度なんでもOKです。 遠慮なくどんどん記事を追加していただければ幸いです!

  • RRR関連

    RRRを2023年2月2日に鑑賞して以来はまっております。映画の感想や、関連情報をこのマガジンにまとめております。

  • 日常つぶやき

  • 映画感想文

    映画の感想をまとめています。

  • みんなのフォトギャラリーの使用記事まとめ

    みんなのフォトギャラリーに画像をアップしました。その画像を使って記事を書いてくださった方のnoteをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

バーフバリのコラボレストランオープン!いざ、新宿のマヒシュマティ王国へ!

バーフバリの世界観を再現したコラボレストランがオープン! (9月14日~10月5日) 以前、RRRのコラボレストランに行ってきたnoteを投稿したけれど、バーフバリのもあったらなと思ったら、結願しました!願いは叶う。 公式サイトを見ると、公開時の約6年前からコラボカフェのリクエストはあったようで。RRRの大ヒットを受けてついに叶ったのでしょうか。 バーフバリの世界観の再現に感動&メニューにもこだわり沢山 RRRに続き、コラボレストランといったものを利用したのは今回が2回

    • 今年も映画音楽の祭典「フィルム・スコア・フィルハーモニック・オーケストラ」に行って来ました!

      プレコンサート(早く来た人たち限定のお楽しみ♪) フィルフィルのコンサートでは、一時間前には開場していて、プレコンサートが行われます。実はそれも楽しみの一つ。今回はタイタニックの「Third Class Dance」が軽快なリズムで良かったです。三等客室で行われた賑やかなダンスシーンの再現です。楽しかった~♪ 第1章「時代の中で生まれる愛。」 いやあ、本当に凄い。映画音楽の特長として、音楽を耳で聴いていると同時に、頭に映像が浮かんでくるんですね。だから、不思議な感覚です

      • 「金曜ロードショーとジブリ展」に行って来ました

        パネル展示だけじゃない、立体フォトスポットや王蟲の森の再現に驚く これは子どもはもちろん、昔子どもだった人も楽しめる展示でした。歴代金曜ロードショー時の視聴率や時代背景、貴重な絵コンテや当時はやったものの展示など。見ごたえ十分。そして、パネル展示だけじゃなく撮影禁止エリアも多かった。が、例え撮れたとしてもあの時の感動は全然伝わらないと思う。暑い中だけど行って良かった。

        • 「君たちはどう生きるか」??

          ※あまりネタバレしてないけど一応ネタバレ注意喚起。 大ヒット作を創り続けてきた巨匠による新作。受け取る側は、インターネット・SNS・映画・漫画・ドラマ・書籍・ニュースなど日常的にあらゆる情報を呼吸するように吸収して来た観客。 物語を少しでも分かりやすくすれば、ああ、これはこのパターンかな?と予想されてしまうだろう。それは創作者として避けたいのだろうか?あえて分かりづらく伝わりづらい方法で展開して行く物語だと感じた。観客を突き放してるか、信頼してるのか。 正直なところ、よ

        • 固定された記事

        バーフバリのコラボレストランオープン!いざ、新宿のマヒシュマティ王国へ!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 映画大学
          bitotabi【目指せ2年で1000記事!!】映画と大阪と、時々サウナのブログ 他
        • RRR関連
          松重ひろ
        • 日常つぶやき
          松重ひろ
        • 映画感想文
          松重ひろ
        • みんなのフォトギャラリーの使用記事まとめ
          松重ひろ
        • トップガンマーヴェリック
          松重ひろ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          13時間耐久インド映画マラソン🏃‍♀️新宿→渋谷→池袋

          最近、RRRきっかけで、インドの映画にはまっている。鑑賞スタイルは配信だったり、DVDだったり。一口にインド映画と言っても南インド映画や北インド映画で傾向が違ったり、何より多言語国家の映画なので、観る映画もテルグ語やヒンディー語、タミル語など。さらにその映画が映画館で上映されて日本語字幕が付いているものが観られるのは貴重。 この機会を逃したら映画館で観られないかも?が、観に行く行動を起こすきっかけとなっている。 7月に映画館で観た映画はこちら。やはりインド比率が高い ちな

          13時間耐久インド映画マラソン🏃‍♀️新宿→渋谷→池袋

          2023年上半期の映画ベスト、1位は決まっている!

          もう6月も終わり、上半期ベストを出す時期になりました。 今年は映画館で観た映画が35本でしたが、そのうちRRRは7回でした。 上半期ベスト10 2023年上半期、映画館で観た作品 餓鬼が笑う エンドロールの続き RRR アントマン&ワスプ:クアントマニア Leader もう一度生まれる シャザム!〜神々の怒り〜 生きるLIVING デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム ブラフマーストラ Simhadriシムハドリ 岸部露伴ルーヴルへ行く

          2023年上半期の映画ベスト、1位は決まっている!

          「RRR」日本語吹替版鑑賞!!

          吹替ネタバレ&長文注意 「RRR」6/21から日本語吹替版配信開始! RRR吹替新鮮!別物として楽しめる!だけど、あの...言語が全部日本語に統一されたことでテルグ語・ヒンディー語・英語の言語による壁や、その違いの良さが無くなってしまって、若干戸惑っている 通訳の役割が、吹替版だと謎 二ザーム藩王国とイギリスのやり取りは、通訳の話す内容を変えることで会話をしていて自然なのですが通訳ではなく、知らないインド人がなぜか合いの手を入れるみたいな感じになっていた。 鞭打ちの説

          「RRR」日本語吹替版鑑賞!!

          「テノール!人生はハーモニー」一言だけ言わせて欲しい。映画館で観て!

          いやあ〜、面白かった❗️😭 冒頭からいきなり始まるのは、ボクシング🥊というか路上ファイト❓ あれ❓私、上映館間違えた❓と思った程のド迫力。 しかし、闘いにかかっている音楽はオペラで、なんとも不思議な展開。 また、ここで兄と弟の関係やコミュニティの状況が分かります。 そして、地域のメンツをかけたラップバトル🎤が熱い🔥 そんな彼らも労働しなければ生きていけません。 主人公は兄のお金で経理の大学に通い、🍣の出前でも働きます。 その時点で二足の草鞋。そして出前先が偶然にもオペラ

          「テノール!人生はハーモニー」一言だけ言わせて欲しい。映画館で観て!

          基礎テルグ語の本を買った。

          きっかけはRRR 映画の日本語字幕や吹き替えは字幕の数の制約や時間の関係であえて訳さなかった部分があるはず。つまりは情報量として100%ではないはず。特にそれで作品の内容は変わらないと思うが拾われなかったちょっとした言語も拾いたい。という欲望。これから頑張ります。

          基礎テルグ語の本を買った。

          RRR熱がおさまらない!現在16R目

          今回は久しぶりのドルビーシネマ。丸の内ピカデリーで上映中のRRRを観に行きました。何度も観たくなる映画。16R目(16回目)そして、丸の内ということで劇場から歩いて15分位の東京国際フォーラムへ。なぜかというと、タラクさん、チャランさんが来日した際に、ここで取材されていたからです。 しかし今日は入れない模様。※実際にお二人がいた場所はここと紹介はされていない、または探せていないため、あくまで近くに行けただろうとは思います。 偶然にもこの地には太田道灌像があり、弓の武将と、

          RRR熱がおさまらない!現在16R目

          「search/#サーチ2」面白かった!が、前作ほどではなく。

          デジタルネイティブ世代が立ち向かう、母の行方不明事件 ロサンゼルス在住の主人公。父を幼い頃に亡くしていて、 母との二人暮らし。心配性のお母さんは外出中も常に連絡を するように求めるが、思春期の主人公はそれを疎ましく思っている。 最近、母と付き合い始めた男性とは微妙な距離感。 彼らがついに二人で旅行に行くという。快く?送り出して 不在時に同級生達を家に連れ込んでパーティー(笑) アメリカの定番という感じですね。 そしてやはりデジタルネイティブ。掃除代行を頼んだり、 位置情報

          「search/#サーチ2」面白かった!が、前作ほどではなく。

          「109シネマズプレミアム新宿」のA席4,500円を2,600円で観る裏ワザ

          新宿歌舞伎町に新しく出来た映画館 「109シネマズプレミアム新宿」鑑賞料金が高すぎる!!絶対行かない(行けない) TOHOシネマズ新宿のすぐ横に2023年4月14日(金)にオープンした 「109シネマズプレミアム新宿」誰が利用するの・・・と思う位の価格帯。 通常料金一般 classA席:4,500円、classS席:6,500円 ※シネマポイント会員であればそれぞれ4,000円6,000円 一回の料金で、4,500円って!?RRRコラボレストランのコース料金(PDF)を

          「109シネマズプレミアム新宿」のA席4,500円を2,600円で観る裏ワザ

          「生きる-LIVING-」命の期限を知り、人生を見つめ直す物語。

          役所勤めで、単調な毎日。いつも死んだ様に生きてきた男、ミスター・ウィリアムズ(ビル・ナイ)が、ある日突然、自身の余命を知り、人生を見つめ直す。息子夫婦や同僚、部下ともろくにコミュニケーションを取って来なかった自分を顧みる。 ゾンビというあだ名をつけられる位、余命を知るまでは死人のようだった。そんな男が、目の前に死が迫り取り戻せない過去に後悔し、恐ろしくなる。遅いのに、いや、遅くはない。彼にはまだやり残していた仕事があった。 大ヒット映画の「RRR」は、最小限のセリフのみで

          「生きる-LIVING-」命の期限を知り、人生を見つめ直す物語。

          「バーフバリ 王の凱旋」クマラ役スッバラージュさん来日in川口SKIPシティ2023年 4月1日(土)

          イベントに参加してきました きっかけは「RRR」 「RRR」を観てから、あらためて創造神ラージャマウリ監督作品を観たくなり、「バーフバリ 王の凱旋」を観た。実はその前作の「バーフバリ 伝説誕生」は観ていたのですが、そこまでハマれず。そのため観ていなかったのだ。さらに言うと「RRR」も公開した当時はバーフバリの監督の作品か。どうしようかな、と思った位でした。もしも「バーフバリ 王の凱旋」を先に観ていたら、必ず前売り券を買っていたかもしれないと思うと自分がくやしい。 クマラ

          「バーフバリ 王の凱旋」クマラ役スッバラージュさん来日in川口SKIPシティ2023年 4月1日(土)

          再生

          『RRR』DOSTI 日本語字幕版

          『RRR』劇中歌日本語字幕付き。

          『RRR』DOSTI 日本語字幕版

          再生

          RRRのポップアップショップ3/23(木)まで!新宿三丁目駅C4出口すぐ@新宿マルイアネックス2階

          RRRのポップアップショップに行ってきた 店内パネルや装飾でテンションが上がる! お店情報(期間や交通アクセス等) 期間:2023年3月10日(金)~3月23日(木) 営業時間:11:00〜20:00 ※最終日3/23(木)は17時閉場 交通アクセス:東京メトロ副都心線他、新宿三丁目駅C4出口すぐ 住所:東京都新宿区新宿3丁目1-26 新宿マルイ アネックス2階 Map 詳細(公式サイト) 8階ではコラボレストランも期間限定で開催中 映画感想note

          RRRのポップアップショップ3/23(木)まで!新宿三丁目駅C4出口すぐ@新宿マルイアネックス2階