長江貴士
誰もが知っている超有名科学者・アインシュタインの、研究や個人的な話(結婚生活など)など、あらゆる話題を詰め込みました。これを読めばアインシュタインのみならず、20世紀の科学の進展を大雑把に理解できると思います。文系の方でも読める内容にしたつもりです!
<プロフィール>【オススメ本リスト】のリスト <索引>【本】感想・レビュー・解説 <索引>【映画】感想・レビュー・解説 <索引>【思考の断片・思索の途中・価値観の…
僕は、「目で見て分かること」に”しか”反応できない世界を日々軽蔑している。 「目に映ること」で”しか”語れない人に対して日々苛立ちを覚えている。 だから、毎日イ…
面白かった。「面白い」という表現は不適切かもだけど、シンプルに面白い映画だった。205分という上映時間にはちょっと躊躇したけど、観て良かったと思う。 「部落差別」…
あまり賛同してもらえないが、どんな場合でも僕は「ある程度制約がある状況」の方が好きだ。「便利さ」にあまり飛びつくことはない。考え方が古いから新しいものに手を出さ…
さて、なかなか評価の難しい作品だ。 僕の率直な感想は、「面白かったけど、人に勧めるのは躊躇するなぁ」という感じである。 まずは「躊躇する理由」から書いていこう。…
映画『死刑に至る病』の感想としては、本来は、「連続殺人鬼・榛村大和のサイコパスっぷりがヤバい」という感じであるべきなんだと思う。判明しているだけで24名もの高校生…