2年ぶりにSPAJAM2020に参加しました!
(去年はエントリーが遅すぎて参加できなかったという失態。。笑)
優秀賞をいただけたので、今回はその振り返りと開発の過程をまとめてみました。
1. 前提
今回はコロナの影響もありオンラインでの開催となったSPAJAM。
第3次予選のお題は
「リラックス」
なかなか難しいお題だなぁ。。と思いつつ(毎年だけどな!w)
昨今の状況からオンラインと絡
コロナでたくさんのイベントが中止になっていますが、ハッカソンも例外なく中止に。。。
そんな中、オンライン上でのハッカソンを見つけたので参加してみました!結果としてオーディエンス投票で1位の結果を残すことができました。
その振り返りと、開発の過程をまとめてみました。
0. プロダクト
作成したプロダクトの概要は以下になります。
課題として
- コロナで在宅ワークになって、 出会いの可能性がほ
こんいちは、hrmckです。
四人チームで会津大学のハッカソンに参加しております。
この記事はハッカソンの応募投稿です。(英語で書きましたが)
お読みいただければ幸いです。
よろしくお願いします!
ーーーーー
Hi everyone! It's hrmck.
Here is my submission for the hackathon held by the University of Aiz
(5月10日追記)
皆さん、はじめまして!AAA代表の鴫原です。
いつも応援していただいている方はいつもありがとうございます!
はじめての投稿なのに、ここまで多くの方々にすき♡を押していただいて本当に驚いています!
4月末にこちらの note 記事で公開したアイデア『福島テイクアウトマップ』をAAAで開発し、無事に完成することができました!
アプリの使用方法や特徴についてYouTubeで動画に
Introduction
The Covid-19 pandemic has spread fear, distrust, anxiety and insecurity around the world. The big issue is no one knows who is infected, and the virus can remain unnoticed for about
初めまして、Pengです。
この記事は、会津大学の開催中のアイデアソンの応募記事です。
どうぞ、よろしくお願いします。
Hello, everyone.(๑>◡<๑)
This is to submit the slides for the Ideathon held by the University of Aizu.
I'll be glad if you like my idea
初めまして、hrmckと申します。
これは会津大学のアイデアソンの応募投稿です。(英語で書きましたが)
お読みいただければ幸いです。
よろしくお願いします!
#新型コロナウイルス対策 #ハッカソン #アイデアソン #会津大学 #三つの密
-------
Hi everyone! It's hrmck.
Here is my submission for the ideathon hel
Introduction
In order to ensure that some students can use the university classroom normally and safely, I put forward this idea. Guide students to choose the appropriate classroom through indoor pos
こんばんは、ヒーローズリーズの決勝とFESTA お疲れ様でした。撮影していたよこち( yokochie ) ことよこたです。今年はこの2つ以外にNRIハッカソンの撮影だけでしたがここ数年は色々と関わらせてもらっています(参加者としては今年のROHCにいました)。
写真はイベント毎にFlickrに上がっているので見てもらうとしてなぜ撮影をしているのかを書いてみようかと思います。ちなみに本業はソフト