分析屋

株式会社分析屋です。神奈川県で、データ分析の支援・代行を行っています。 今日のランチか…

分析屋

株式会社分析屋です。神奈川県で、データ分析の支援・代行を行っています。 今日のランチから企業の意思決定まで、 データ分析で最適解をご提供するために、分析屋社員が蓄積したあらゆる面での技術をご紹介しております。 https://analytics-jp.com

マガジン

  • 中田のSnowflake研究所

    分析屋の中田(ナカタ)です。Snowflakeを使って色々試したことをまとめてみました

  • 洞察の扉  分析屋たちの検定ダイアリー

    統計検定やデータベーススペシャリストなどなど、分析屋社員が挑戦した様々な検定についてご紹介。 受験までの勉強方法や、実際の試験内容、そして検定を受験した後のキャリアアップまで書かれています。 同一の検定受験記事でも、社員ごとのバックグラウンドも様々なので読み比べても良いかもしれません。 初めて受験される方だけでなく、未経験者にも参考になる内容です!

  • データ分析・活用の事例を分析する

    データ分析・活用の事例を集めて分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していくシリーズ。

  • Excelで仕事をもっと効率化!

    日々何気なく使っているExcelですが、実は全然機能が使いきれていない事も。Excelの便利機能や関数、ExcelVBAなどExcelにまつわるすべての角度から、業務効率化できるポイントをご紹介しています!

  • マーケティング課題を集めたい

    マーケティング課題を集めていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社分析屋について

(🔄2022.1.28.更新) 弊社、株式会社分析屋(https://analytics-jp.com/)について 弊社へのお問い合わせは<コチラ>までお願いいたします。 以下の採用ページにも社員インタビューなど会社紹介があります♪ 【ポジション】 データサイエンティスト・データ分析エンジニア・デジタルマーケティング ※直応募限定のポテンシャル採用あり。 採用強化中!詳細は☞ https://recruit.analytics-jp.com/ ~会社紹介~【分析屋の理念

    • 生成AIの気になるニュース・記事【2024年3月11日~3月15日】

      こんにちは。分析屋の平野です。 今週も社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事をいくつか紹介します。 LLMモデル東京大学松尾研究室のベンチャー企業であるELYZA社が「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」を公開しました。 博報堂テクノロジーズ社が日本語に特化した画像とテキストの理解を深めるためのVLPモデルを開発し、Hugging Face上で公開しました。 行政での利活用岩手県一関市が15日から、市民が書き込む問い合わせに生成AIを用いたチャッ

      • SnowflakeでChatGPTを呼び出してみた

        分析屋の中田(ナカタ)です。 SnowflakeでChatGPTのAPIを呼び出してみました。 今回やることユーザー定義関数(以下、UDF)を作成します。 内容としては、ChatGPTのAPIを呼び出して テーブルの文字列に対してネガティブかポジティブかを判定させる、いわゆるネガポジ分析を行います。 一部のリージョンではプレビュー版で類似の関数が展開されていますが いくつかの文章を試してみたところ、現時点ではChatGPTの方が精度が高そうでした。 いったん、がんばってC

        • 生成AIパスポート試験に合格してみての振り返り

          こんにちは。分析屋の平野です。 先月、「生成AIパスポート試験」を受験し、その結果がきたので報告と試験内容の振り返りを行った記事となります。これから受験をしようとしている方の参考になればと思います。 勉強開始前のレベルG検定はだいぶ前(2019#3)に取得しております。 業務にて生成AIを用いた開発などを行っております。 生成AIパスポート試験の概要この試験は2023年から始まった新しい試験で、概要は以下の通りです。 試験方法:IBT方式(CBT方式とは異なり、自宅にて

        • 固定された記事

        株式会社分析屋について

        マガジン

        • 中田のSnowflake研究所
          分析屋
        • 洞察の扉  分析屋たちの検定ダイアリー
          分析屋
        • データ分析・活用の事例を分析する
          分析屋
        • Excelで仕事をもっと効率化!
          分析屋
        • マーケティング課題を集めたい
          分析屋
        • Snowflakeさわってみた。
          分析屋

        記事

          先週の生成AIの気になるニュース・記事 

          分析屋の下滝です。 分析屋の社内チャット部屋の一つに、ChatGPTや生成AIの情報を交換する部屋がありまして、そこで紹介されていたニュースや記事をいくつか紹介します。 業界生成AIに関する観点なども。 LLM米Anthropicは3月4日、大規模言語モデル(LLM)の新版「Claude 3」を発表しました。OpenAIのGPT-4やGoogleのGemini 1.0 Ultraを上回る性能を示しており、コンテキストウインドウも100万トークン以上に向上しております。

          先週の生成AIの気になるニュース・記事 

          【Python】Spotify Web APIで楽曲データを分析してみる

          はじめにこんにちは、分析屋の長田です。 Spotify(定額制の音楽配信サービス)の存在は説明するまでもないとは思いますが、そんなSpotifyがWeb APIを公開していることはご存じでしょうか。 Spotifyでは楽曲ごとにさまざまな指標が数値化されていて、APIを叩いてデータを呼び出すことができます。そしてこれが結構面白いです。 そこで、今回はSpotifyの楽曲データを利用して、2000年代、2010年代、2020年代(2023年まで)の3つの年代で流行したヒット曲

          【Python】Spotify Web APIで楽曲データを分析してみる

          データ分析・活用の事例を分析する:プロセスのパターン

          分析屋の下滝です。 本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察しています。 本記事は、それら事例を分析した結果をまとめていく記事となります。事例の記事が増え次第、本記事をアップデートしていきます。 過去の記事の一覧はこちら。 なお、データ分析の各種の枠組みを分析していくという別観点のシリーズは以下を御覧ください。 問題の背景とアプローチデータ分析 データ分析の概念が未

          データ分析・活用の事例を分析する:プロセスのパターン

          サッカーアナリスト講座受けてきた✍🏻②

          こんにちは!分析屋の徳永です 前回から少し日にちが空いてしまったのですが、引き続きサッカーアナリスト講座を受けてきたシリーズの続編です! 前回の内容はこちらからどうぞ! 1. 講師の方について 前回のブログでお話ししていた通り、J2リーグ所属のファジアーノ岡山さんが運営している「ファジアーノ岡山アナリティクスアカデミア」に参加をしてまいりました。 こちらの講座を知ったきっかけが、講師の方のX(旧Twitter)です🐤 講師の方は、久永啓(ひさなが けい)さんという方です。

          サッカーアナリスト講座受けてきた✍🏻②

          アンケート調査結果の形態素解析について

          どうも、分析屋の東雲(しののめ)です。 前回は、アンケート調査結果とそれを形態素解析したワードリストデータを使って、可視化の手法について解説しました。 今回は、「アンケート調査結果から形態素解析をどのように行ったか」を補足的に解説しようと思います。 まだまだこの領域については手探りな部分が多いので、このやり方良いよというものがありましたらコメントなり引用リポストなりで教えてくださると嬉しいです! ちなみに一連の作業のための課金は特にしておらず、少々力技っぽいやり方もしています

          アンケート調査結果の形態素解析について

          Snowflakeの集約ポリシーと投影ポリシーを試してみた

          分析屋の中田(ナカタ)です。 Snowflakeの新機能、集約ポリシー・投影ポリシーを試してみました。 集約ポリシー・投影ポリシーとは集約ポリシー・投影ポリシー | Snowflake Documentation テーブルへのアクセスを制御する機能です(プレビュー版)。 集約ポリシーはGROUP BYを強制し、生データへのアクセスを制御します。 投影ポリシーは列単位でアクセスを制御します。 今回やることテーブルに集約ポリシーと投影ポリシーを設定します。 ロールによって挙

          Snowflakeの集約ポリシーと投影ポリシーを試してみた

          【業務効率化の一歩!】小技でプチストレスを減らそう!Vol.2

          こんにちは。 分析屋のNです。 私は業務効率化チームに所属しており、ExcelやVBAの案件を主に担当しています。 業務効率化チームに所属しているからには、身の回りの効率化も意識して取り組んでいきたいと考えています。 クイックアクセスツールバーについてご紹介しましたので、よろしければご覧ください! 今回は、Excelを扱う上で「ちょっとやりづらいな…」「いちいち面倒だな…」の様なプチストレスを小技で解消していく方法をお伝えする第2弾です! 是非最後まで見ていただけますと幸

          【業務効率化の一歩!】小技でプチストレスを減らそう!Vol.2

          【業務効率化の一歩!】小技でプチストレスを減らそう!Vol.1

          こんにちは。 分析屋のNです。 私は業務効率化チームに所属しており、ExcelやVBAの案件を主に担当しています。 業務効率化チームに所属しているからには、身の回りの効率化も意識して取り組んでいきたいと考えています。 前回は区切り位置機能についてご紹介しましたので、よろしければご覧ください! 今回は、Excelを扱う上で「ちょっとやりづらいな…」「いちいち面倒だな…」の様なプチストレスを小技で解消していく方法を3回に渡ってお伝えします! 是非最後まで見ていただけますと幸い

          【業務効率化の一歩!】小技でプチストレスを減らそう!Vol.1

          【新卒入社】これまでの2年間を振り返ってみた!

          分析屋の藤島です。 新卒で分析屋に入社してからもうすぐ3年目を迎えます。今までは受託案件に取り組んでいましたが、来月から初めて現場で働くことになったため、今までの振り返りをするにはちょうど良いのかなと思っています。 そこで今回は新卒入社してから今までを振り返ってみて、できていなかったことや、2年間やっててよかったことについて、まとめました。 ぜひ最後までお読みください! 1.経歴簡単に経歴を紹介したいと思います。 2022年4月 株式会社分析屋入社 大学時代の専攻 数

          【新卒入社】これまでの2年間を振り返ってみた!

          データ分析・活用の事例を分析する:売場見直しのデータ分析 その2

          分析屋の下滝です。 本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していきます。 なお、データ分析の各種の枠組みを分析していくという別観点のシリーズは以下を御覧ください。 過去の記事の一覧はこちら。 事例今回の事例は、前回の続きの後半となります。 卸売り企業が行ったドラッグストア向けの売場見直し提案となります。いわゆるクロスマーチャンダイジングの事例です。ある商品と同時購買

          データ分析・活用の事例を分析する:売場見直しのデータ分析 その2

          アンケート調査結果を可視化してみた【Tableau】

          どうも、分析屋の東雲(しののめ)です。 今回は、「アンケート調査」の結果を可視化してみましたーの回です。 グラフ等で大小が表せる定量的なデータではなく、アンケートに記載された「言葉」を可視化する手法となります。 以前ご紹介したSNS分析にも少しだけ登場した「ワードクラウド」という可視化手法を使っています。 ちなみに今回、データ準備の詳細やダッシュボードの作成方法は尺の都合上割愛して、 「こんなデータが準備できたらこういうダッシュボードが作れましたよ」という感じの内容になります

          アンケート調査結果を可視化してみた【Tableau】

          Snowflakeの新しくなったUIについて

          分析屋の中田(ナカタ)です。 Snowflakeの新しくなったSnowsightについてまとめてみました。 SnowsightとはSnowsight | Snowflake Documentation SnowflakeのWebUIのことです。 2月のアップデートでレイアウトが少し変わりました(プレビュー版)。 要はログイン後の画面が変わったよということです。 今回やること変更されたのはログイン後のトップページの画面左側(ナビゲーションメニュー)です。 ナビゲーションメ

          Snowflakeの新しくなったUIについて