三井情報株式会社(MKI)

“ナレッジでつなぐ、未来をつくる” 三井情報(MKI)の公式noteアカウントです。…

三井情報株式会社(MKI)

“ナレッジでつなぐ、未来をつくる” 三井情報(MKI)の公式noteアカウントです。ナレッジの根源となるICTへの取り組み、未来をつくるヒトと環境、三井情報が深く関わるコトやヒト等をあらゆる角度からお伝えしていきます。会社詳細はこちらhttps://www.mki.co.jp

最近の記事

MKIグループの新しい取り組み「ダイバーシティWEEKs」ってなに?

はじめまして。三井情報公式note編集部インターンのワミです。 普段はMKIでアカウント営業として業務をしています。最近、自身のキャリア形成を考える機会があり、社内インターン制度を使って、広報部門の仕事を体験中です。 (社内インターンのお話しは今後、レポートさせていただきますので乞うご期待!) 今回の投稿では、MKIグループで先日開催された「ダイバーシティWEEKs with Sustainability」について、ぜひ皆さんに知ってもらえればと思います! MKIグループ

    • 2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.5

      こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)では年齢、性別、職種、雇用形態、役職問わず、MKIグループで働くすべての皆さんが、主体的に自身のキャリアや人生と向き合うことを考え、自ら率先して変化を起こすきっかけとなることを期待して、今年4期目となるMKIキャリアフォーラムを開催しています(全6回:7月~12月開催)。 2023年度はメインテーマに「未来を”想像”し、価値を”創造”する」を掲げ、毎回、著名な講師陣がゲスト登壇します。 前回のレポートはこちら

      • 「拠点ツアー/本社ツアー」全国の仲間に会いに行こう!| MKIオープン社内報

        こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)グループは東京と国内9か所に拠点があり、全国ネットワークによりお客様との緊密なパートナーシップを築き、ICTソリューション/サービスを提供しています。 全国でお客様と繋がっているMKIですが、今期社内では「拠点ツアー/本社ツアー」を開催し、社員同士の繋がりを深めています。 今回はツアーについての説明と9月開催レポートをご紹介します😊 「拠点ツアー/本社ツアー」とは?その名の通り ●「拠点ツアー」とは、自身の勤

        • 内子町特産品の初即売会🍇🍐🍶 | #みてみてMKI👀

          こんにちは、三井情報 公式note編集部のゆっきーです!久し振りの #みてみてMKI👀です。 三井情報では、さまざまな社内イベントをやっています。今回は初めてとなる愛媛県内子町の特産品の販売会や交流会がありましたので、皆さんにご紹介させていただきたいと思います😊。 ぶどう🍇、梨🍐、地酒🍶など内子町特産品初登場、東中野即売 内子町、、、実はこれまで知らなかったのですが、四国への観光ツアーでも、寄ることが多い人気エリアです(検索すると、素敵な写真がたっくさんでてきます)。なん

        MKIグループの新しい取り組み「ダイバーシティWEEKs」ってなに?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 三井情報のオープン社内報
          三井情報株式会社(MKI)
        • シルシルMKI
          三井情報株式会社(MKI)
        • JOBOOK
          三井情報株式会社(MKI)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.4

          こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)では年齢、性別、職種、雇用形態、役職問わず、MKIグループで働くすべての皆さんが、主体的に自身のキャリアや人生と向き合うことを考え、自ら率先して変化を起こすきっかけとなることを期待して、今年4期目となるMKIキャリアフォーラムを開催しています(全6回:7月~12月開催)。 2023年度はメインテーマに「未来を”想像”し、価値を”創造”する」を掲げ、毎回、著名な講師陣がゲスト登壇します。 前回のレポートはこちら

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.4

          若手社員が本音で話してみた!~システム開発を経験して~

          1. はじめに モノではなくて、技術を売る仕事を選んだ3人。昨年入社した土本と中沢、そして新入社員の教育係を担当した入社3年目の池田です。 3人はこの1年で社会人として、技術者として、どのように成長したのでしょうか。自身の学びや気づきについてちょうど話しているようです。 2. アプリケーション開発を経験して 池田:二人は配属直後から社内システムの「工数いれホーダイ※」開発プロジェクトに参加していましたね。設計、実装、テスト、リリースと一連の開発を経験して、いかがでしたか

          若手社員が本音で話してみた!~システム開発を経験して~

          山井執行役員・ウルトラマラソンランナー能城秀雄さん 対談レポート|MKIオープン社内報

          こんにちは、三井情報(MKI) 公式note編集部です。 先日、MKIの公式YouTubeチャンネルで新しい対談動画を公開しました🙌 今回の記事は、MKI 山井執行役員とウルトラマラソンランナー能城秀雄さんとの対談レポートです。記事最後にある動画と共にお楽しみください♪ 「走る」を通して、チャレンジを語るウルトラマラソンランナー能城秀雄さんと山井さんとの対談が収録された。ランニングブームの中、多くのランナーが目指すフルマラソンより2倍以上の距離を走る100kmウルトラマラ

          山井執行役員・ウルトラマラソンランナー能城秀雄さん 対談レポート|MKIオープン社内報

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.3

          こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)では年齢、性別、職種、雇用形態、役職問わず、MKIグループで働くすべての皆さんが、主体的に自身のキャリアや人生と向き合うことを考え、自ら率先して変化を起こすきっかけとなることを期待して、今年4期目となるMKIキャリアフォーラムを開催しています(全6回:7月~12月開催)。 2023年度はメインテーマに「未来を”想像”し、価値を”創造”する」を掲げ、毎回、著名な講師陣がゲスト登壇します。 これまでのレポートはこ

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.3

          社員インタビュー vol.19:アカウント営業 | M・Y

          こんにちは、三井情報 公式note編集部です! 三井情報(MKI)は過去に8社が合併した経緯もあり、社内には様々なエンジニア・営業職の社員がいます。多くの方に三井情報で働くヒトとシゴトを知ってもらいたいと思い、『JOBOOK(ジョブック)』と題した社員インタビューを連載しています。 vol.19でインタビューに答えてくれたのは、2018年に新卒入社し、『アカウント営業』として活躍するM・Yです。 Q1. これまでの経歴大学では文系の学部に所属し、社会学や心理学を学んでい

          社員インタビュー vol.19:アカウント営業 | M・Y

          2年目社員が教えてみた!Vol.2: 新入社員研修の講師をやってみた!

          講師をやってみた!前回の『2年目社員が教えてみた!』では、私自身の実際の経験をもとに講師としての研修の復習、教科書の修正、リハーサルまでの準備編をご紹介しました。 今回は本番編ということで、新人技術研修が始まったところからお話しします。 Vol.1をご覧になっていない方は、是非こちら👇からご覧ください。 研修が始まったやっとのことで準備が完了し、ついに、新人技術研修が始まりました! 約4ヵ月の間、講師として新入社員に技術を教えていきます。1年前は新人の立場として研修に参加

          2年目社員が教えてみた!Vol.2: 新入社員研修の講師をやってみた!

          2年目社員が教えてみた!Vol.1: 新入社員研修の講師をやることになった!

          はじめに三井情報では、技術部門に配属される新入社員に対して「一からプログラミングを学ぶ」新人技術研修が4ヵ月間あり、プログラミング未経験者でも安心して学べる環境があります。私もプログラミング未経験者でしたが、この研修を受けたことで、なんとか自力でWebアプリケーションを作成できるようになりました。 試行錯誤していた研修の終盤に差し掛かったころ配属先が発表されたのですが、なんと私の配属先が新人技術研修を運営している開発技術部になったのです! 今回のMKIナレッジは、「私が新人

          2年目社員が教えてみた!Vol.1: 新入社員研修の講師をやることになった!

          大人の遠足、猛暑の佐野に行ってきた🚌 | MKIオープン社内報

          バス日帰りツアー、クリケット日和❓「クリケットの本拠地・佐野市国際クリケット場に行こう!」と企画された大人の遠足バスツアー。今年度初めて開催される女子日本プレミアリーグ(WJPL)を観戦しながら、クリケットに親しみを感じてもらうというもの。 当日の朝、社員とその家族約20人が、佐野市へ。大きくて快適なバスに乗り込み、すっかり遠足気分。佐野市紹介ビデオをみんなで見ながら、期待を膨らませる。 事故渋滞で、予定から30分遅れたが、2時間半ほどで、無事到着。先に現地集合したメンバ

          大人の遠足、猛暑の佐野に行ってきた🚌 | MKIオープン社内報

          32才のお誕生日🎂MKI Daysレポ

          こんにちは、三井情報 公式note編集部です! 三井情報(MKI)は2023年6月20日に32周年を迎えました! 今回の投稿では、MKIのお誕生日の様子をレポートします😊 ”ミツ(32)”なコミュニケーションがテーマのMKI Days6月20日の創立記念日を挟む19日と22日を『MKI Days』とし、「MKIグループ全役職員の”ミツ(32)”なコミュニケーション」をテーマに即売会や懇親会等のイベントを開催! 昨年のイベントレポートもぜひ読んでいただけると嬉しいです😊

          32才のお誕生日🎂MKI Daysレポ

          MISCO最優秀賞✨ ノーコード・ローコード、過去記憶にない研究会

          こんにちは、三井情報(MKI) 公式note編集部です。 今回は2023年4月に開催されたMISCO(三井情報システム協議会)(*1)主催、2022年度5テーマの研究発表会についてお伝えします! 三井情報がリーダー・サブリーダーの研究会、最優秀賞獲得🏆MISCOでは、三井系列企業の有志が、その時のITトレンドテーマに対し、一年間研究し、その成果を発表する。研究会メンバーは会員企業の情報シス部門中心。会員企業へのアンケートなど、エンドユーザの様子もわかる。MISCOは、業種の

          MISCO最優秀賞✨ ノーコード・ローコード、過去記憶にない研究会

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.2

          こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)では年齢、性別、職種、雇用形態、役職問わず、MKIグループで働くすべての皆さんが、主体的に自身のキャリアや人生と向き合うことを考え、自ら率先して変化を起こすきっかけとなることを期待して、今年4期目となるMKIキャリアフォーラムを開催しています(全6回:7月~12月開催)。 2023年度はメインテーマに「未来を”想像”し、価値を”創造”する」を掲げ、毎回、著名な講師陣がゲスト登壇します。 第1回のレポートはこち

          2023年度 MKIキャリアフォーラムレポート Vol.2

          2023年度新入社員研修レポート Vol.3

          こんにちは、三井情報公式note編集部です。 三井情報(MKI)では4月に60名の新入社員を迎え入れ、三井情報の他に子会社であるMKIテクノロジーズ、イットーソフトウェアの3社合同で6月末まで3か月間の研修を実施しました。 レポート最終回となる今回は、6月の新入社員研修の様子をお伝えします。 これまでの記事はこちら👇 6月新入社員研修の様子新入社員に特化した”MKI Group Academy研修”スタート! 6/5(月)~6/23(金)の間、社内講師によるMKI Gr

          2023年度新入社員研修レポート Vol.3