マガジンのカバー画像

シルシルMKI

8
三井情報の社員がチャレンジする姿を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

若手社員が本音で話してみた!~システム開発を経験して~

1. はじめに モノではなくて、技術を売る仕事を選んだ3人。昨年入社した土本と中沢、そして新入社員の教育係を担当した入社3年目の池田です。 3人はこの1年で社会人として、技術者として、どのように成長したのでしょうか。自身の学びや気づきについてちょうど話しているようです。 2. アプリケーション開発を経験して 池田:二人は配属直後から社内システムの「工数いれホーダイ※」開発プロジェクトに参加していましたね。設計、実装、テスト、リリースと一連の開発を経験して、いかがでしたか

2年目社員が教えてみた!Vol.2: 新入社員研修の講師をやってみた!

講師をやってみた!前回の『2年目社員が教えてみた!』では、私自身の実際の経験をもとに講師としての研修の復習、教科書の修正、リハーサルまでの準備編をご紹介しました。 今回は本番編ということで、新人技術研修が始まったところからお話しします。 Vol.1をご覧になっていない方は、是非こちら👇からご覧ください。 研修が始まったやっとのことで準備が完了し、ついに、新人技術研修が始まりました! 約4ヵ月の間、講師として新入社員に技術を教えていきます。1年前は新人の立場として研修に参加

2年目社員が教えてみた!Vol.1: 新入社員研修の講師をやることになった!

はじめに三井情報では、技術部門に配属される新入社員に対して「一からプログラミングを学ぶ」新人技術研修が4ヵ月間あり、プログラミング未経験者でも安心して学べる環境があります。私もプログラミング未経験者でしたが、この研修を受けたことで、なんとか自力でWebアプリケーションを作成できるようになりました。 試行錯誤していた研修の終盤に差し掛かったころ配属先が発表されたのですが、なんと私の配属先が新人技術研修を運営している開発技術部になったのです! 今回のMKIナレッジは、「私が新人

MISCO最優秀賞✨ ノーコード・ローコード、過去記憶にない研究会

こんにちは、三井情報(MKI) 公式note編集部です。 今回は2023年4月に開催されたMISCO(三井情報システム協議会)(*1)主催、2022年度5テーマの研究発表会についてお伝えします! 三井情報がリーダー・サブリーダーの研究会、最優秀賞獲得🏆MISCOでは、三井系列企業の有志が、その時のITトレンドテーマに対し、一年間研究し、その成果を発表する。研究会メンバーは会員企業の情報シス部門中心。会員企業へのアンケートなど、エンドユーザの様子もわかる。MISCOは、業種の

若手4名、IT企業対抗のJISAコンテストに挑戦!

こんにちは、三井情報(MKI) 公式note編集部です。 今回は 2022年11月に開催された JISA※(情報サービス産業協会)主催、技術コンテストへの若手エンジニアの挑戦についてお伝えします。 ※JISA:日本を代表するシステムインテグレータやソフト開発企業、シンクタンクなど情報サービス企業475社で構成する業界団体。 高度なスキルを要求されるチャレンジ 今回、JISAからコンテストの案内を受け、技術推進本部にてコンテストへのチャレンジを決定後、全社員向けに参加者募

MKI品質を目指して:RPAやってみた!Vol.3

RPA導入プロジェクト、いよいよ最終章へ! 前回までの『RPAやってみた!』では、私が新人のときに担当した、社内の定型業務自動化プロジェクトで実装したRPAのこと、そして、RPAについて全く知らない状態から、要件定義、実装、ソースレビューおよびプログラム修正までのプロセスを通して学んだ仕事の進め方や、気づきをご紹介しました。 今回は最終編ということで、作成したRPAが本当に期待する正しい動作をするか、確認するためのテストを行ったところからお話します。 Vol.1、Vol.

新人の私が初めてプロジェクトを担当した:RPAやってみた!Vol.1

はじめに 近年、業種・業態や規模の大小を問わず、業務効率化に向け多くの企業が取組むデジタル変革(DX)。三井情報でも社内のあちこちで業務のデジタル化が進められています。 そうした中、輸出入業務の一部をRPAで自動化する話がでてきて、その実装を当時社会人になりたてであった新人の“私”が担当することになりました。 今回は新人の私がはじめてRPAを実装してみた体験をもとに、「RPAってなに?」といったことから実装のプロセスまで、裏話を交えながら紹介いたします。 RPAってな

RPAと向き合った:RPAやってみた!Vol.2

はじめに 前回の『RPAやってみた!Vol.1:新人の私が初めてプロジェクトを担当した』では、RPAについての簡単な説明と、私が新人のときに担当した、社内の定型業務の自動化プロジェクトで実装したRPAの紹介、そして、その業務での体験談についてお話ししました。 「RPAってなに?」というRPAについて全く知らない状態から、要件定義を行い、RPAを実装するまでのプロセスで経験した仕事の進め方の話や、業務を通して得た気づきなどもご紹介しました。 今回は続編ということで、一通りR