皆様お疲れ様です。東陽町で活動するパーソナルトレーナーの宇多村 大介です。
5キロのダンベルを挙げるとき、脳は「軽い」と認識し、少しだけの筋力を発揮するように指令を出します。
200キロのバーベルを挙げるときは「重い」と認識し、強大な筋力を発揮するように指令を出します。これらは目で見て、脳が重さを判断しています。
しかし、中に何が入っているのかわからないバッグを持ち上げるときを考えてみましょ
前回の記事 柔軟性を高めるにはで身体を柔らかくするポイントを3つの項目にわけてお伝えしましたが
今回はストレッチのコツについて更に深く掘り下げていこうと思います!
前回もお伝えしたように力任せにストレッチをしても身体はあまり柔らかくなりません。
それはどうしても反発する力が働いてしまうからです。
ストレッチは筋肉を伸張させるものですが力が入ると筋肉は収縮します。
自分では伸ばそうとしているのに、