人気の記事一覧

フリーランス塾・新入生募集のお知らせ(2024年下半期分)

2か月前

古谷悟司著「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」読書メモ ・顧客の声に耳を傾けていたら、速く走る馬車しか作れなかっただろうbyヘンリー・フォード ・資金繰り表 →予測資金繰り表を作る ・欲しい利益から計画を立てる ・高限界利益率で 少ない固定費の細マッチョを目指す

水源がないのに畑を耕してはいけない

2か月前

【フリーランス塾レポート】 フリーランスフェス2024 & B-side

2週間前

共創のはじまり

3か月前

古谷悟司著「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」読書メモ ・お金は後からついてこない ・ 固定費=ニート費用、変動費=ストーカー費用 ・会社が生き残るために必要なのは利益 ・ 限界利益率は儲けパワー (限界利益率=限界利益額÷売り上げ× 100) ・ 25%以下は厳しい

古谷悟司著「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」読書メモ ・損益分岐点売上高(利益が0になっている状態の売り上げ)が重要 ・値決めこそ経営=限界利益率のバランス ・ 1%の値上げは1%の営業利益率アップではない ・管理会計のメリットは利益のシミュレーションが可能になること

【フリーランス塾レポート】 1枚の写真で人生が変わる?

2週間前

【フリーランス塾レポート】 テート美術館展ツアー

2週間前

定年の壁を越え、自由を手に入れるための指南書 ただの人にならない「定年の壁」のこわしかた

5か月前

フリーランスフェス (24.9.7)

2か月前

会計の歴史をマンガで学ぶ 「マンガ 会計の世界史」の魅力とは?

5か月前

【仕事術】聞くことが9割。

フリーランス塾<2023下半期>・塾生募集のお知らせ

ふと本を開くと、「会計のことを英語でAccountingといいますが、これはもともとAccount for=(説明する)からきています。株主らに対して、儲かったかどうかの結果を説明するのが会計というわけです。」と書いてあった。初心忘るるべからず。田中靖浩先生、ありがとう。

“個人”名刺を作りました❣

「ただの人にならない『定年の壁』のこわしかた」田中靖浩

<今回限りのコラボ!>5月14日 渋沢栄一に学ぶ 幸せのレシピ ChatGPTに負けないぞ!3人会

お客様が主人公

『会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカー500年の物語』を読んで

20230216

1年前

2019年 18冊目『会計の世界史』

ただの人にならない 「定年の壁」のこわしかた

1年前

「お金にふりまわされず生きようぜ!」(田中靖浩/ウサミ著・岩崎書店)冒頭公開します!

2018年 41冊目『「数字」が読めると本当に儲かるんですか?』

会計の世界史を読んで思うこと

2023年卒が読むべき本 #読書メモ #名画で学ぶ経済の世界史 #田中靖浩

変化に強い「Bの学び」とは?

米空軍大佐と最強棋士の共通点から語る将棋の魅力

「お客さんが変わる」ことを恐れない

異例のヒット作「会計の世界史」、制作裏話 その1

「会計の世界史」制作裏話その2:専門家のメンタルブロックをぶち破れ!

成功は失敗のもと

合格・不合格より、学びの好き・嫌いが人生を左右する

日常に散歩を、生活に音楽を、心に花束を

やるときはやる、寝るときは寝る

お金をめぐる500年の旅(会計の世界史/田中靖浩)

4年前

アートとお金には関係ないかもしれませんが、「上司のレベルが低い」理由も分かります(笑)『教養としてのお金とアート』

「教養としてのお金とアート」山本豊津、田中靖浩

4年前

【20191021】寝る前に、その日あった楽しいことを3つ書き出すと幸せになれる

5年前

2019年98,99冊目 『おかねをかせぐ』『おかねをつかう』

平野淳也さんのおすすめ本「会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語」

3年前