人気の記事一覧

直感で生き抜いてきた80代女子の話

遠藤哲夫さんは、あの「一億総中流」の「中流」を「中流意識」ではなく「中流気分」だったのでは、とおっしゃる。まさに言い得て妙だ。特に欧州では、国家元首級で、やっとミドルだ。各種プロパガンダによって、ホントは「下流」なんだけど、気分は「中流」だっただけなんだろう。

5か月前

あれは「中央フリーウエー」だと言い切り、信じ込んでしまうところが、労働者階級の「中流気分」だったんだろうな。

5か月前

専業主婦が日本の伝統??

2か月前

僕らに問いかけられている

9か月前

職業選択の自由⇔専門家の枯渇!? ~自由⇒無秩序⇒ムダ?~

6か月前

続・座標軸 B型総理大臣 田中角栄編

7か月前

タイトル説明 何故「座標軸」というタイトルをつけたか。(11)最終回

9か月前

大きな被害がありませんように…check 田中角栄元首相の旧邸宅で~ https://bit.ly/3HuHdbv 不謹慎ながら、田中角栄元首相研究などをLifeWorkにしておりますと、 https://bit.ly/3NVcmIr のような写真を拝見すると「おっ」となります。

10か月前

資源もないのに一億総中流を実現したのは多分歴史的にも日本だけのような気がする。よく昔の中国がそうだったなんて言うけど、昔の中国は総貧困でしかも自由もない国と、日本の戦後とは大違いのような気がする。子供の頃はまだ働いてなかったからわからないけど。今の方がいいという人は誰なのか?

宏洋 『神になりたかった男 回想の父・大川隆法』 : カリスマ依存は終わらない

一時帰国で感じたこと~マスク事情と「すべてが良い」日本

1年前

一億総中流社会から、上級国民、下級国民への分断

厚い中間階級が民主主義を支える/「一億総中流」の復活が理想

2年前

再び道を誤らないための〈暮らし〉リアリズム:花森安治の思想 : 『灯をともす言葉』

モチロン?モブロン!(MOB論)

デジタルが人間を支配する

未来は僕らの手の中(3) のび太くんは何者か? 〜 SDGs・探究への招待 #069 ~

だがこの旧中流が日本の強みでもあったのは紛れもない事実なのだ。

ベーシックインカムを平たく考えた

6.【税金と日本人が強く持つ中流意識の話】【井手英策氏】

【百科詩典】へいせいのしょうひしゃ【平成の消費者】

嘘と夕暮れの向こうに(散文詩)

¥100

貧困・治安悪化。南米コロンビアを支える階級制度

そんな日本保守党を泡沫で終わらせたくないのはある わけだしそのためには一億総中流だった時代における 町工場の復権を掲げているもののそのためには電力 コスト等の低減をしないことにはというものだよな… そして米国はシェールガスにより産油国としての力を 取り戻そうとしているわけで…

格差が広がり続ける世界「日本も同じ道をたどるのか?」

そうやって二極化も進んでいるわけだから世間の上層に いるようなオールドメディア等もそんなB層を社畜の 走狗としたいだけか、という限りだし社会主義的だとは いえ一億総中流のほうがまだよかったと評される次第 だというのかねぇ…

ブルーカラーに対する賃金上昇もあった結果一億総中流と称 される社会主義的な格好になっていたという弊害もあると してそういった役務も年齢重ねると身が持たなくなるわけ だからキャリアチェンジしないことには続けられないこと しかないけどな…

格差が出来るメカニズム

5か月前

〈生活世界〉の構造転換「第三期:高度消費社会の隆盛からバブル崩壊まで(1970年‐1995年)」――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

脱1億総中流

どう咲きゃいいのさ この私

【書籍・資料・文献】『自動車産業は生き残れるか』(中公新書ラクレ)読売新聞クルマ取材班

¥100

1984年以降の日本国経済史