森岡健

この名前は「もりおかたける」と読みます。でも昔から「けん」と誤読されることが多く、高校…

森岡健

この名前は「もりおかたける」と読みます。でも昔から「けん」と誤読されることが多く、高校の時の絵の教室の先生も「けんちゃん、けんちゃん」と言うので、ある時勇気を奮い「先生、実はたけるって言うんです」と告白したところ先生は言いました。「あーらそうなの?!ごめんねけんちゃん!」

最近の記事

全世界の精神科病床の5分の1は日本にある。

日本にある精神科病床数(34万床)は、世界の精神科病床の5分の1にも相当している。それだけでも身の毛がよだつ戦慄を覚えるが、厚労省によれば精神病床における身体拘束(四肢が全く動けない状態)の最大日数は5663日(15年半)にも及ぶものだったという。この歪んだ構図の元凶のひとつが医療保護入院の制度(精神保健福祉法)で、精神科救急病棟が6割埋まってると高額診療報酬が出るという、まさに利権構造そのもので、よく言われる精神病院に入ったら薬漬けで出られないというのはこのためだろう。 安

    • 目から下が見えるだけで顔の印象はずいぶんと変わる。

      その下にどんな表情があっても、それがある限り見えることはない。子供たちが心を通わせたり感情を共有したりすることを遮断された状態で、この国にどんな未来が待っているだろうか。

      • 接種男性の睾丸にもスパイク蛋白が発現している

        mRNAワクチンはLNP(脂質ナノ粒子)に包まれていることにより接種後接種部位に留まることなく全身の血流にのって体の隅々まで、いろんな臓器に集積することはファイザー自身が公開していた48時間までの薬物動態資料からもとっくに明らかにされている。そしてその中でも脂質親和性の高い副腎、そして卵巣に多く集積することも解っており、それは世界的な出生率の低下となってそれは現実に表れている。

        有料
        200
        • 「医療保護入院」という制度

          現在18歳の原告少年は13歳のとき母親から水筒を投げつけられ7針縫う怪我を負わされ、被虐待の立場で児相に引き取られるがそこでの非人道的な処遇に耐え兼ね脱走。その後ふつうに学校へ行こうとしたある朝突然、10人ほどの児相職員に神輿のように担ぎ上げられ強制的に車に乗せられ精神科送りにされてしまう。 このような本人の同意なしに行えるのが「医療保護入院」という制度だが、当然入院要件として「精神障碍者」であることがあり、そうであるか否かは医師の裁量によるところが大きい。要は医師が黒と言

        全世界の精神科病床の5分の1は日本にある。

          「昔はずっと黙食だった」??

          コロナに関し、総括をせず何となく空気で終わっていくことで過ちを繰り返すのは先の大戦も同様なんだろうが、それ以前の話として小中学生を中心に行われた「黙食」をめぐる論争の中でよく見られた奇妙珍妙な意見として「昔はずっと黙食だった」というのがよく見られた。 人間は言葉の動物と言われるように、言語化された概念によってそれを初めてイメージすることが出来る。例えば80年代にイケメンは存在せず、存在したのは「ハンサム顔」や「醤油顔」だ。だから過去のいつの時代か知らないが2020年以降と同

          有料
          200

          「昔はずっと黙食だった」??

          ウイルスは生物進化にも寄与してきた面がある

          どんなに一所懸命ごしごし消毒しようがウイルスは人間の中にいて常に共存している。人間の体はそもそもそんなにキレイなものではないし、キレイすぎる環境では逆に耐性のない弱い体になってしまう。免疫が強すぎでもダメで、その免疫とのバランスが保たれて「発症してない状態」を「健康」と呼んでるにすぎない。 ウイルスは生物間の遺伝情報の橋渡しをしてきて生物進化にも寄与してきたという面もある。哺乳類の胎盤は3000万年前の内在性レトロウイルス由来の蛋白質であるシンシチンからできているわけだから

          ウイルスは生物進化にも寄与してきた面がある

          mRNA-LNPワクチンによるリンパ球減少

          mRNAワクチンによる免疫抑制で、接種直後特にリンパ球がAIDS発症近くまで減少している件は2年以上前から論文で明らかにされている。 細菌性髄膜炎も免疫不全状態で起こりやすい疾患らしい。 https://www.nature.com/articles/s41586-020-2814-7

          mRNA-LNPワクチンによるリンパ球減少

          「運び屋」と「責任」

          mRNAワクチンの薬害の実態が徐々にではあるが白日下に晒されてきた。「運び屋の私が責任を取るなどと発言したことはありません」「反ワクチンの悪質なデマには法的手段を検討します」大規模接種開始当時のワクチン大臣河野太郎はヤバいと思い始めたのか、「全責任を負う」と発言した件をこのように最近になってしれっと撤回し始めた。数々の証拠が残っているにもかかわらずこのように発言するのも謎だが、いろんな記録を見返してみても、文字起こしされたものだけでなくテレビ番組で肉声でも言っている。 「推

          有料
          200

          「運び屋」と「責任」

          「全責任を負う」

          「全責任を負う」と己の肉声で確かに言っている。それどころか「打ってください」とまで言っている。「全責任」というからには全有害事象について賠償する覚悟があると見なされても仕方ない。それでも尚言ってないというなら、なぜ発言した頃にそれを訂正するなり撤回するなりしなかったのか。明らかに薬害が広がって周知されてきて明らかにヤバいと思ったからではないのか。 https://www.youtube.com/watch?v=rLvvTRBwi1Y&t=11s

          「全責任を負う」

          学校が感染源??

          子供が感染源、学校が感染源などと恥ずかしげもなく言う県知事もいるが、子供との接触が少ない人の方が入院リスクが高いことが明らかにされている。要するにある程度罹っていた方が適度に免疫が訓練され、それが交差反応となって重症化も防いでいる。罹ったことを謝罪するとか誰誰からうつされたとか、そんなことに拘るのは道義的だけでなく科学的にも誤りなのだ。尚、mRNAワクチンは変異の早いS蛋白の抗体を作ってるだけで細胞性免疫を誘導しないので、自然感染のような免疫交差反応を期待することはできない。

          学校が感染源??

          ゾコーバとは何だったのか

          ゾコーバは、第2層試験でプラセボ群との比較で有意差が無く臨床症状を改善できなかったらしく、7月の時点では緊急承認に至ってはいなかったらしい。が、その後塩野義製薬が臨床症状の評価項目を変更しそこで有意差が出たとし承認に至った、ということが川田龍平議員によって語られている。

          有料
          200

          ゾコーバとは何だったのか

          アルコール消毒の影響

          スーパーなどのお店に入ると入口のところに足踏式の消毒液があり、カタカタカタカタ何回も何回も消毒液を誠心誠意出しては手に塗ったくってすりすりしている人がいまだに後を絶たない。アルコール消毒のしすぎは皮膚を守ってる脂質膜が破壊され皮膚常在菌までも殺してしまい、かえって感染しやすくもなるだろうし、子供のうちから習慣的にやってれば自分の免疫が有害でないものまで攻撃してしまうアトピーになってしまう危険もある。

          有料
          200

          アルコール消毒の影響

          福島教授

          福島教授という人はこれまでも、医療現場におけるインフォームドコンセントの必要性や医薬品の過剰使用(効果の疑わしい抗癌剤など)の危険を訴えてこられた人物らしい。1964年、世界医師総会で採択された人体実験にかんする倫理規範、ヘルシンキ宣言によれば、「生物医学的研究は最終的にヒトを対象とした試験によらなければ実際の医療に寄与するものにならない」とされている。緊急承認だ特例承認だと安全性試験をすっ飛ばし臨床試験中であることもろくに周知せずに打たせまくり、さらにはネズミ8匹だけの試験

          有料
          200

          鼻は天然のマスク

          夏から秋にかけて素顔がけっこう増えてきた印象だったが、最近8波だなんだとまた幼児までぴったり着けているような印象がある。マスクのない時代から感染症はあり、その時代から人間が生き残ってきたことを考えれば、人間にマスクが必要でないことは自ずと答が出る。人間にマスクが必要ならもうとっくにそういう進化をしてきてるはずという声もあるが、実はとっくにしてきていて、それが鼻である。

          有料
          200

          鼻は天然のマスク

          あけましておめでとうございます。

          あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 令和の時代も6年目となり、今やすっかり「令和の〇〇」みたいな言い方も定着し、時代を刷新しその時代を象徴する「元号」というほぼ日本だけの文化に回帰する感も以前より強まり、今さら「平成のままが良かった」という人は多くないでしょう。ただこの「令和」は上皇陛下の生前退位が実現したからやってきた時代であって、それを実現させたのは当時の政権与党ではなく、むしろ野党側であったことは記憶しておきたい事実です。それどころか当

          あけましておめでとうございます。

          テレビのつけっぱなしは危険

          情報過多の時代においてはその情報が消費されるのもまた早く、例えばテレビなんかでは2~3日前と全然真逆のことを言っても視聴者は大して覚えておらず、それがテレビ屋にイイカゲンな報道をさせる原因にもなっている。

          有料
          200

          テレビのつけっぱなしは危険