人気の記事一覧

他者とつなぐインターカルチュラル的な演劇の新様式 ーノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト特集①

ここにはない〈役〉の想像と、私がここにいるための態度を考える

【チェルフィッチュ『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』に迫る┊︎後編①】

3か月前

【チェルフィッチュ『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』に迫る┊︎前編】

3か月前

日本語が母語でない俳優による会話劇 新しい試みだが分からない部分も   チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」@吉祥寺シアター

3か月前

言葉がきこえる声、あるいは想像のヴァイブレーションーノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト特集②

【アーカイブ 2005年】今もっとも刺激的な現代口語モノローグ演劇 チェルフィッチュ「ポスト*労苦の終わり」@STスポット

4か月前

演劇と空間の付き合い方を探る:『リビングルームのメタモルフォーシス』稽古場レポート (横堀応彦)

観劇の記録~宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓

3か月前

【チェルフィッチュ『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』に迫る┊︎後編②】

3か月前

チェルフィッチュ『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』岡田利規(吉祥寺シアター)

3か月前

✈️ハノーファーでの観劇記録

4か月前

作:岡田利規 演出:本谷有希子 『掃除機』

8か月前

岡田利規×木ノ下裕一によるシン・木ノ下歌舞伎 南北原テキスト生かしながら批評的距離とる演出 木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」@池袋あうるすぽっと

9か月前

消しゴム入門〜モノの世界へようこそ!

モノ・ヒト・オト——「消しゴム」シリーズの音世界

木ノ下歌舞伎『桜姫東文章』

9か月前

イリュージョンの起こるところ:映像演劇『ニュー・イリュージョン』をめぐるオンライントーク

【読んだ】篠原雅武『「人間以後」の哲学 人新世を生きる』

劇場体験をなぞらない映像配信—『消しゴム山は見ている』配信チームインタビュー