人気の記事一覧

空間じゃなくて、場所、居場所でしたか😊 私もいる場所、それが【ここ】なのね♡ ここがあるから【あそこ】が成り立つ じゃ、、【そこ】ってどんなところかしら? 日本語含めて、レッツスタディ🌕

やさしい日本語講座・詳細

反復と比喩─詩とリテラシー・スタディーズ(1)(2009)

9か月前

言語学 | ダイクシスとは?deixis(直示表現)

月刊バーバリアン 2022年10月号

俳句「彼岸西風」

2か月前

マギーさんのnoteで紹介して頂きました

「こそあど」言葉は口語でも分かりにくいのに、況んや文章においておや

[ 詩 ] あれをそこに?

こそあど言葉は歌詞映えする

こそあど言葉の落とし穴

2年前

【コミュニケーション】あなたは、こそあど言葉に頼りすぎてない?

便利な言葉に御用心❗️わかりやすさがぐんとアップする伝え方(voicy2021/6/19)

日本語の助詞は英語の「前置詞」に相当するが、その使い分けはネイティブ話者やプロの物書きでも間違えがち。たった1字の違いで文意が全く変わってしまう。 【日本語.19】『が』と『は』の違いを理解して表現力をアップしませんか?| https://note.com/onigirisystem/n/n4dceb49fd441

昨夜の「あれ」❤️の事ばっかり話すカップル💓💑💓

小論文の書き方:第23回「代名詞、指示語(こそあど言葉)を用いる」

こそあどと主語の罠。

全ての始まり【意識】から

風がはじまった日

『なるはや!?』