キヨすけ

旅行に行った記録を書きたくて始めましたのに、ネガティブな記事なども書きます。

キヨすけ

旅行に行った記録を書きたくて始めましたのに、ネガティブな記事なども書きます。

記事一覧

今年やりたい10のこと

目標設定は低め。 現実編 経験に基づき、できたことがあるものから「やりたいこと」を羅列。 ① 映画館に行く コロナ前までは映画館によく行っていたので、月に1回は…

キヨすけ
3か月前
3

縁のない企業たち

職探しが苦手です。 転職活動中、ハロワを過信していた時期がありました。 自分に見る目がないのか、考えが浅いのか……相性の合わない会社とぶつかることが多かったです。…

キヨすけ
3か月前

人生を変えたCD

自分のお小遣いの範囲で買った初めてのCDは、ワゴンで投げ売りされていた洋楽のアルバムでした。「英語の歌を聴いてみたい」という欲と、中学生でも買える価格に惹かれ買っ…

キヨすけ
3か月前
3

習慣という名の癖

学生時代、【小説を読んで気になる箇所を調べて発表する】という課題がありました。 気になる箇所は人それぞれで。 読み進めていくにあたり、気になるポイントがどこか忘れ…

キヨすけ
3か月前
1

休日なにしてる。

休日何してるか問題。 究極かつ確実なインドア派なので、家で過ごすことが多いです。 どこかに出かけなくてはという焦燥感はあるのですが、外出後の疲労感を考えると家で過…

キヨすけ
3か月前
6

ここ1年で飲んで美味しかったお茶

備忘録も兼ねて。 ①神戸紅茶のロイヤルブレンド 神戸紅茶の通販で買った【THE COTTON おためしセット3種】に入っていたもの。 とにかく香りがめちゃくちゃ良い。行きた…

キヨすけ
3か月前
2

中華街で買った紅茶を飲んでみた

中国茶のコーナーにあったので、珍しいと思い買ってみた紅茶。たぶん200円くらい。 蒸らし時間が書いていない…! とりあえず沸かしたてのお湯で2分蒸らすことにしました…

キヨすけ
3か月前

今まであったアレな人たち(自分含む)

主に仕事関連で会った変な人たちを、脳内に留めておくにはあまりにも負担なのでここで成仏させてください。 私 恋愛SLGで例えると、「どの選択肢を選んでも好感度が上が…

キヨすけ
4か月前
3

ハリポタの映画を観るためだけの友達がいた

ハリポタの映画を観るためだけに会う友達がいた。 過去形なのは映画が完結して、もう会うことがないからだ。 彼女(以下N)は高校の同級生だった。通うコースは違っていた…

キヨすけ
4か月前
11

カウンセリングに行った話

余談の余談。職場のAと揉めている最中に、Bから「カウンセリングを受けたらどうか」と勧められました。無料でできるということなので、そんなに言うなら受けてみようと思い…

キヨすけ
4か月前
6

職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話②

①の続きです。 現状 ・私はAに話しかけられない(話しかけるなと言われている)が、Aは私に話しかけてよい。 ・Aが私をいじめていると思っている人が何人かいる もうい…

キヨすけ
4か月前
2

職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話①

職場の責任者によるストレスで体調が悪化したため、反撃(会社に相談)を試みたところ失敗した話です。 自分への戒めと心の整理のために書くことにしました。 まず スト…

キヨすけ
4か月前
1

北ドイツに行ってきたよ。⑥(終)

今回、久々の旅行かつ初めての一人ヨーロッパだったので、備忘録も兼ねて自分用にまとめました。 持って行って良かったもの ・体温計(必需品です) ・長袖(ただ、もう少し…

キヨすけ
10か月前
3

北ドイツに行ってきたよ。⑤

今回の旅行で一番の思い出は、風邪をひいて病院に行ったことです。 お小遣いのユーロの殆ども治療費に消えました。 なんでこんな悲しいnoteを書こうと思ったのかは、貴重な…

キヨすけ
10か月前
1

北ドイツに行ってきたよ。④

お菓子のことを書きます。 ドイツと言えばグミ ドイツは、黄色いクマのハリボーグミが有名です。 スーパーの売り場にはHARIBOコーナーがありました。 他のブランドもあ…

キヨすけ
10か月前
2

北ドイツに行ってきたよ。③

今回は旅行中に食べて美味しかったものについて書こうと思います。 羽田で両替した時、1ユーロ=150円くらい。 ユーロ、日本円、クレカを用意していきましたが、思っていた…

キヨすけ
10か月前
2
今年やりたい10のこと

今年やりたい10のこと

目標設定は低め。

現実編

経験に基づき、できたことがあるものから「やりたいこと」を羅列。

① 映画館に行く

コロナ前までは映画館によく行っていたので、月に1回は映画館で映画を観たいです。と言いつつ、1〜3月は実行できてないので既に雲行きがあやしい。ウマ娘の映画も気になる(担当が出る)。

② 旅行

国内で行きたいところがいくつかある。
毎年行っている奈良。四国も制覇したい。屋島がよかった

もっとみる
縁のない企業たち

縁のない企業たち

職探しが苦手です。
転職活動中、ハロワを過信していた時期がありました。
自分に見る目がないのか、考えが浅いのか……相性の合わない会社とぶつかることが多かったです。その記録です。

1 香木を売る会社(不採用)

「香木」販売の会社で、横浜にありました。
海外から輸入した香木を売っている、面白そう!と思い応募。

横浜スタジアム近くの雑居ビル2階。
まず入ると、パーテーションに区切られて机が並んでい

もっとみる
人生を変えたCD

人生を変えたCD

自分のお小遣いの範囲で買った初めてのCDは、ワゴンで投げ売りされていた洋楽のアルバムでした。「英語の歌を聴いてみたい」という欲と、中学生でも買える価格に惹かれ買ったのが、「Stigmata」というオタク心をくすぐるタイトルで、ゴリゴリのヘヴィメタルでした。

このバンドは今でも大好きです。
ボーカルのマルコ・ヒエタラに魅了された中学生は、あれよあれよという間にディープな道へ進んでいくのでした。

もっとみる
習慣という名の癖

習慣という名の癖

学生時代、【小説を読んで気になる箇所を調べて発表する】という課題がありました。
気になる箇所は人それぞれで。
読み進めていくにあたり、気になるポイントがどこか忘れてしまうので付箋をつけながら読んでいました。

それが今も習慣として残っています。

作中で起きた「事件」、聞き覚えのない言葉、『』に括られて登場した書物、登場人物の台詞など、少しでも「これだ!」と思うものには付箋をつけておき、後で調べま

もっとみる
休日なにしてる。

休日なにしてる。

休日何してるか問題。
究極かつ確実なインドア派なので、家で過ごすことが多いです。
どこかに出かけなくてはという焦燥感はあるのですが、外出後の疲労感を考えると家で過ごした方が楽なのです。

【家で過ごす場合】

①映画を観る
動画配信サービスが主流ですが、DVDレンタルサービスも使います。
以前は狂ったように映画館に通っていたのですが、観客ガチャに外れがちなので行くのを控えるようになりました。鑑賞料

もっとみる
ここ1年で飲んで美味しかったお茶

ここ1年で飲んで美味しかったお茶

備忘録も兼ねて。

①神戸紅茶のロイヤルブレンド

神戸紅茶の通販で買った【THE COTTON おためしセット3種】に入っていたもの。
とにかく香りがめちゃくちゃ良い。行きたくない仕事に行く前、精神的に疲れた時に癒された。
神戸紅茶は、「ひしわ」の農薬を使わずそだてた紅茶も作っているようで(ひしわの箱に記載あり)、日常的に飲むなら「ひしわ」の方がコスパがいいかも。

②中華街で買った謎の紅茶

もっとみる
中華街で買った紅茶を飲んでみた

中華街で買った紅茶を飲んでみた

中国茶のコーナーにあったので、珍しいと思い買ってみた紅茶。たぶん200円くらい。

蒸らし時間が書いていない…!
とりあえず沸かしたてのお湯で2分蒸らすことにしました。

2分だと薄いかな?と思ったんですが、色の割に香りが強い。甘い匂い。純露の紅茶飴の匂いがする…!

かなり美味しい。好みです。
コクがあり甘い感じがします。
普段はダージリン、アッサム、アールグレイを好んで飲みますが、そのどれにも

もっとみる
今まであったアレな人たち(自分含む)

今まであったアレな人たち(自分含む)

主に仕事関連で会った変な人たちを、脳内に留めておくにはあまりにも負担なのでここで成仏させてください。



恋愛SLGで例えると、「どの選択肢を選んでも好感度が上がっているように見えるのに、実際は上がるどころか爆下がりしていて攻略が難しい厄介なタイプ」とのこと。

薬局の店長

学生時代にバイトしていた薬局の店長。ライブやコンサートのチケットをとるのが趣味。「流行ってるからお前行けよ!」とチケッ

もっとみる
ハリポタの映画を観るためだけの友達がいた

ハリポタの映画を観るためだけの友達がいた

ハリポタの映画を観るためだけに会う友達がいた。
過去形なのは映画が完結して、もう会うことがないからだ。

彼女(以下N)は高校の同級生だった。通うコースは違っていたけど、共通の友人がいてそれで仲良くなった。たまたま通学に使っている路線が同じで、一緒に下校することも多かった。

当時、自分も彼女も映画が好きだったけれど、実のところジャンルが被っていなかったように思える。Nはファンタジー映画、邦画(ジ

もっとみる
カウンセリングに行った話

カウンセリングに行った話

余談の余談。職場のAと揉めている最中に、Bから「カウンセリングを受けたらどうか」と勧められました。無料でできるということなので、そんなに言うなら受けてみようと思い行ってみました。

私の住んでいる地区には大きな駅があり、その近くの病院を紹介されました。行く前に病院の口コミをGoogleで見たところ低評価で、その内の1人が病院名を名指しで「絶対にここには行くな」と恨みつらみを綴ったブログを書いていま

もっとみる
職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話②

職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話②

①の続きです。

現状

・私はAに話しかけられない(話しかけるなと言われている)が、Aは私に話しかけてよい。
・Aが私をいじめていると思っている人が何人かいる

もういなくなることが確定しているので、どうでもいいんですが「Aが私をいじめている」雰囲気があるというのが面白いです。
そんな状況を心配して声をかけてくれた方曰く「Aはいつも誰かの悪口を言っている」「会社は見る目がない」「女子校特有のイジ

もっとみる
職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話①

職場の責任者と揉めたら異動しろと言われた話①

職場の責任者によるストレスで体調が悪化したため、反撃(会社に相談)を試みたところ失敗した話です。
自分への戒めと心の整理のために書くことにしました。

まず

ストレス源となったのは責任者Aでした。この方は一応責任者なのですが、現場の他スタッフの共通認識として、「業務で困り事があった時に彼女に相談しても意味がない」と言われるほどに責任者としての存在を疑われる方でした。
異動の多い業界の中で、この現

もっとみる

北ドイツに行ってきたよ。⑥(終)

今回、久々の旅行かつ初めての一人ヨーロッパだったので、備忘録も兼ねて自分用にまとめました。

持って行って良かったもの

・体温計(必需品です)
・長袖(ただ、もう少し厚手のものを持っていけばよかったです)
・ライトニングケーブル(USB)
・汗拭きシート
・マスク(現地で買うと高い)
・湿布(羽田で買った。飛行機乗る前に腰に貼りました)

長袖はフード付きのものが重宝しました。

持って行ったが

もっとみる

北ドイツに行ってきたよ。⑤

今回の旅行で一番の思い出は、風邪をひいて病院に行ったことです。
お小遣いのユーロの殆ども治療費に消えました。
なんでこんな悲しいnoteを書こうと思ったのかは、貴重な体験をしたからです。

日本との気温差

ネトフリで「キャッスルヴァニア」を観ながらドミノピザを食べていたところ、気だるさを感じ、吐瀉。その後、熱を測ってみると38度を超えていました。
元々、ドイツの地を踏んでから喉が乾燥して辛かった

もっとみる

北ドイツに行ってきたよ。④

お菓子のことを書きます。

ドイツと言えばグミ

ドイツは、黄色いクマのハリボーグミが有名です。
スーパーの売り場にはHARIBOコーナーがありました。

他のブランドもあるのですが、圧倒的にHARIBOです。
日本では、子どもの声をしたお相撲さんのCMが流れていますが、これをドイツ人の友人に見せたところ爆笑していました。

余談ですが、ドイツ人はクマが好きなのか、他の商品のパッケージにもクマが多

もっとみる

北ドイツに行ってきたよ。③

今回は旅行中に食べて美味しかったものについて書こうと思います。
羽田で両替した時、1ユーロ=150円くらい。
ユーロ、日本円、クレカを用意していきましたが、思っていたほどお金は使いませんでした。
一番お金が掛かったことは、後で書く予定ですが治療費諸々でした。でもこれは海外保険入っていたので、何とかなるはず……

アイスクリーム

至る所で売っていたアイスクリーム。ミルクの味を楽しむ系。特にソフトク

もっとみる