マガジンのカバー画像

って話

98
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

女子大生with月5000円のおこづかいって話

 おはようございます。祝日最高。課題溜めない自分最高。偉い。今日はやりたいことできるかな。ふふふ。

 私、バイトしてないみたいな話は前にもしたんですけど、

 バイトしないで奨学金貰ってるとは言え、奨学金を私利私欲に使うのってなんか気が引けるじゃないですか。個人的には、自分が頑張って手にしたもんなんだからいいだろって思っちゃうんですけど、一度手を出すと結局使い切ってしまいそうで、怖くて使えません

もっとみる

等身大の女子大生ってなんだって話

 こんばんは。この時間に書くのは初めてかもしれません。はのとです。

 さて、新学期が始まりましてもう何週間も経つわけですが、学校に通うことがこんなに大変だったのかと思い知らされております。やっぱり通勤ラッシュにドン被りの満員電車に揺られながらの登校はきついですよ。1限ある日はもれなく4限までついてきますからね。これは自分のせいですけど。

 あとね、これよくわかんないんですけど、荷物めちゃくちゃ

もっとみる

先輩に「怖い」って言われたって話

 おはようございます。この時間に、しかもPCで書いているのは久しぶりです。対面での授業が始まって以降、怒涛過ぎていつの間にか日曜日でした。まだまだ予習終わりません。

 私、大学で軽音楽部に入ってるんですよ。でね、曲がりにも3三年生なので、部を統率する立場にあるんです。とは言え、コロナ禍で昨年度は全く活動できませんでしたから、4年生ももっと幹部として活動した勝ったろうなとも思うんです。

 今の4

もっとみる

ゼミの同期がバーチャルから飛び出してきたって話

おはようございます。
大学へ向かう電車の中です。電車、2時間乗るんで、記事かけちゃいますね。でも、スマホで文字打つの好きじゃないんで向いてないです。パソコンがいい。

さて、昨日は人生初めてのゼミがありました。

昨年度は全部オンライン授業だったので、先生の姿を見るのも初めてです。バーチャル上でも2回くらいしか見た事ないし、もうほぼ知らない人です。

3次元に現れた先生は、オンラインで見せるそれ以

もっとみる

大学でオンライン授業【受けてみた】って話

 こんばんは。今日はちょっと疲れています。すごく疲れています。荒々しく生きています。

 今日は今学期、私にとって初めての対面授業がありました。これまでもオンライン授業はありましたが、対面授業は今日が初めて。実に一年ぶりの対面授業です。

 でね、それが2限からなんですよ。1限がね、リアルタイムのオンライン授業だったんです。大学に行くのに2時間かかるので、家でそのオンライン授業受けられないんですよ

もっとみる

自分で褒めるしかないって話

 拝啓 自己肯定感さま

 お元気ですか。こんにちは。はのとです。

 最近の子どもたちは自己肯定感が低いみたいです。それを上げるのも、今の教員の大切な仕事なんですって。

 幼い子どもが自己肯定感低いって、なんかこう、嫌な感じですね。

 かく言う私ですが、自己肯定感は低いのか高いのか分かりません。昔からね、自分のことは可愛いと思って生きてきたんですよ。だって、物心つく前から、可愛い可愛いって育

もっとみる

バスケで敵にパスを貰ったって話

 おはようございます。はのとです。

 昨日ジャンプを読んでいたら、急に一年前の失態を思い出しました。きっかけはスラムダンク。いや、今のジャンプにもちろんそれは載っていませんが、連想ゲームみたいな感じで思い出したんです。

 大学1年生のとき、私はバスケの授業をとっていました。でも、バスケの経験はありません。というか、体育は全般苦手で嫌いで、得意なのは器械体操だけでした。特に球技が苦手で、体育の先

もっとみる

弟相手に何むきになってんだって話

 先日弟が同じ大学に入学しました。同じ大学だけど、学部は別。学部違うのに、彼は履修相談を私にしてきます。いまなんてtwitter中に暇な先輩がたくさんいるっていうのに、どうして私にこだわるんだか。

 まあそれは彼が緊張しいなだけなんですけどね。頼られて悪い気はしないのでこっちもノリノリですが、私は彼のある部分が嫌いです。

 一言で言えば、怠惰。目標もなく、私がいるからという理由でなんとなく選ん

もっとみる

とある志望動機を書いてるよって話

 いい加減新学期も始まりまして、女子大生の等身大を発信しなくては素性を疑われると思ったので。志望動機。なんて大学生らしい響きなのかしら。

 大学3年生と言えば、就活が始まる年。でもね、私就活してない。するつもりもない。私にとっては、就活をすることが諦めに繋がるから。就活以外で、将来を掴むから。

 なんて大それたこと言ってますが、言ってしまえば教員志望なだけです。それにこの志望動機書も、教育実習

もっとみる

銀魂THE FINAL展的なものに行ってきたって話

 1年ぶりに東京に行きました。

 町は、以前に来たときよりも閑散としていて。ここって池袋だっけ?田舎?建物だけ残して人はどこへ?みたいな。自粛って本当に実現されていたんだなと実感しました。

 会場は池袋マルイ。田舎者の私と母にとっては、初めて行く場所。緊張のあまり早めに着いてしまい、開店待ちという流れになってしまいました。そこにいた人たちの何割が、私たちと同じ目的なのでしょう。

 店が開くと

もっとみる