マガジンのカバー画像

my bookmark

46
個人的におすすめ、好き、ツボ、ぜひ読んで欲しい!!!系の記事をまとめています。※私が書いたnoteではなく、みなさんが投稿しているnoteの記事やつぶやきです! (素敵な記事をあ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

桜の満開を森のみんなに教えるウサギ

桜の満開を森のみんなに教えるウサギ

ハッピーな話です!

もう色んなSNSではお知らせさせてもらったのですが…

なんとなんと…

4月からテレビ埼玉「いまドキッ!埼玉」のレギュラーになりました!!!

やったあー!

リポーターになりましたので、埼玉県の色々なところへロケに行ってそこの魅力を伝えるのですが…

素敵な仕事すぎますよね…!

だってそれってつまりは、桜が満開に咲いた頃、そこへリポートしに行ってみんなに「桜がキレイなと

もっとみる
恋愛

恋愛

皆様どうもこんにちは☀

今日も雨です☔
シトシト降っている間、雨の音を聞きながら
考えごとをしていました。
ふと寂しくなり気づいたらハッと一人だって…
あ、今日もここに居る…

だいぶさかのぼりますこと、あれは確か今日みたい静かな桜が綺麗な春でした。

あー恋がしたいなでも、出来るかな?

恋はしようと思ってするもんじゃないんだけどな〜とか思っている頃、
ある一通のメールが友人から入りました。

もっとみる
雨の日、患者さんと

雨の日、患者さんと

それは私がナース1年目の秋のこと。
まだまだフワフワとした働き方で、何一つ自信も持てずに目の前の業務をこなすだけで精一杯だった頃の話だ。
看護師長と1人のドクターに呼び出され、ある患者さんを受け持ってみないかと打診された。

入院患者さんの受け持ちに関しては、男性患者さんは男性看護師に、女性患者さんは女性看護師に原則として振り分けられていた。

それをわざわざ打診してくるのはおかしい。
それも師長

もっとみる

吃音症

書き始める前から泣きそうになっている。吐き気がする。別に涙もろい人間では全くない。なぜだろうか、この題に向き合うことに恐怖を感じているのだろうか、真相は知った事ではない。

生まれつき、吃音症である。
発する言葉が、上手に喋れない。

なにその喋り方!ww
ちゃんと喋ってww
落ち着いて喋れ!w
聞き飽きた。別にこれを言ってくる人間に恨みは持たない、寧ろ自然な反応であると思う。でもその言葉には飽き

もっとみる
成功の定義は人による

成功の定義は人による

私はとても頭が悪い。
今日も銀行で、「経営」の漢字が出てこず大恥をかいたのだが、既にもう過去のことなので全く気にしていない。
漢字が出てこないのは今に始まったことじゃないし、20代半ばから早くも老化を感じていた。
なんなら今の賃貸に住んで半年も経とうというのにまだ住所を覚えられていない。
どうせまたすぐに引っ越すのだから、覚える必要性を感じない。

映画を観てもすぐに忘れるので、2回目の鑑賞でも新

もっとみる
Yahoo!ニュースを読んだ感想は、なぜ「いいね」ではいけないのか

Yahoo!ニュースを読んだ感想は、なぜ「いいね」ではいけないのか

少し前から、Yahoo!ニュースで配信される記事にはこんな表示が出るようになりました。

記事を読んでどうだったか?という感想を選んで押せる「記事リアクションボタン」です。

みなさんはこのボタン、押したことありますか?

わたしは押したことがあるのですが、実はそのときちょっと引っかかったんですよね…。

「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」という言葉に、です。

なぜ、「いいね」のような

もっとみる
ChatGPTの工作アイデアで娘のクリエイティビティが爆発した

ChatGPTの工作アイデアで娘のクリエイティビティが爆発した

保育園から帰ってきてから、夕ご飯までの1時間強。毎日毎日一緒に楽しく遊んであげられてるかというと、正直自信がありません。

そこで!
ChatGPTに優秀な工作作家になってもらうプロンプトを組んでみました。娘の年齢や好きな動物などの情報を聞き取って、カスタマイズされたオリジナル工作アクティビティを作ってもらい、その通りに工作します。

(最後に100円でプロンプトを販売してますので、気になる方はど

もっとみる