マガジンのカバー画像

食と農とミツバチ

15
私たちの細胞を創る「食、農業、環境」の物語🐝
運営しているクリエイター

記事一覧

京都の地元と触れ合う〜2024年7月リトリート【開催報告】〜禅、日本ミツバチ、有機種子、日本古来の藍〜

京都の地元と触れ合う〜2024年7月リトリート【開催報告】〜禅、日本ミツバチ、有機種子、日本古来の藍〜

ご覧いただき、ありがとうございます。

2024年7月7日(日)、8日(月)、主催として合計9回目となるリトリートを開催しました。

ほぼ写真で 紹介します
\はじまり はじまり/

◯◯◯ 告知はこちらへ ◯◯◯ 

◯ 栖賢寺(せいけんじ)紹介制の禅寺の住職、宗貫(そうかん)さんによる座禅からワークがはじまりました。まずは自己紹介からはじまり、名前と好きな言葉を、それぞれ共有しました。

✎︎

もっとみる
京都の地元と触れ合う〜リトリート【満員御礼】日常の暮らしこそ特別で、特別であることが日常〜

京都の地元と触れ合う〜リトリート【満員御礼】日常の暮らしこそ特別で、特別であることが日常〜

*本イベントは告知前に満席となりました

ご覧いただき、ありがとうございます。

2024年7月7日(日)、8日(月)一緒に京都へ参りませんか。南御所、美山、ご紹介制の禅寺、日本ミツバチと屋上庭園、なかなか一人旅では計画しないエリアへ。

きっと訪れたら「来たかったのかも」と内側から透き通るような幸福感に包まれるはずです。

◯ はじめに主催(愛子)は東京からの移住により、京都で住まいを構えました

もっとみる
【第4回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜ハレの日〜

【第4回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜ハレの日〜

開催報告〜第4回のテーマ「ハレの日」〜
2020年11月15日、光が戻ってくる「新月の日」。ヴィーガン料理教室を開催しました。第4回目は「野菜のテリーヌ・リンゴとサツマイモのタルト」等。見た目も華やかな料理たち。

(盛り付けのサラダ)

(野菜のテリーヌ)

(サツマイモとリンゴのタルト)

Special thanks to ・・・今回はオーガナイザーAIKOの友人たちからも、フードの仕入れさ

もっとみる
【まとめ】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室

【まとめ】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室

夏の終わりに料理教室を開催しました。青々しく深い味わいの野菜たちと、大らかであたたかな仲間たちと共に・・・。

個人的な料理教室の特徴としては、絵本を描くような感覚となります。
その日に出会った食材と対話しながら、切り取り、味を加え、お皿たちへ彩りを広げて行きます。

それは、とても不思議な想いになるのだけれども、自分の内面が育てられて、新しい逸材に巡り合うような、心地いい感覚になる。

基本はオ

もっとみる
【第3回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜五葷抜き・グルテンフリー担々麺・レシピ付き〜

【第3回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜五葷抜き・グルテンフリー担々麺・レシピ付き〜

第3回のテーマ「五葷抜き・グルテンフリー担々麺」今回は「五葷抜き・グルテンフリー担々麺」等。他にも、夏らしい爽やかなメニューの予定です。開催終了後、レシピをお送りしますので、ご自宅でも楽しむことができます。

【当日の予定】
・グルテンフリー担々麺
・モロッコいんげんともやしの豆豉和え
・ゴーヤと舞茸の甘味噌煮
・とうもろこしといんげんの中華風サラダ など

旬のオーガニック野菜を使うので、メニュ

もっとみる
【第2回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜おもてなしレシピ付き〜

【第2回】野菜料理人【浅田あい】ヴィーガン料理教室〜おもてなしレシピ付き〜

第2回のテーマ「おもてなし」今回は「おもてなし」。メニューは、豆腐のキッシュ、グルテンフリーのマフィンなど5品の予定です。開催終了後、レシピをお送りしますので、ご自宅でも楽しむことができます。

第1回の口コミは(こちら)。

(豆腐のキッシュ)

(グルテンフリーのマフィン)

野菜料理人・浅田あい1978年生まれ。マクロビオティックを実践する母の三女として生まれ、子ども時代は野菜中心の食事で育

もっとみる
アレルギー・アトピー向けのプラネタリーヘルス講演会【感想】

アレルギー・アトピー向けのプラネタリーヘルス講演会【感想】

新嘗祭の日(2021年11月23日)は、プラネタリーヘルス講演会を開催しました。詳細は(こちら)へ。

\開催のきっかけは?/地球環境の改善はアレルギーの改善に繋がる!?厚生労働省では「2人に1人がアレルギーホルダー」と発表もされ、増加し続ける患者数について大きな社会問題になっています。

自分も含めて、地球環境との関わりを大切にする深い眼差しを開花させる概念である「プラネタリーヘルス」について、

もっとみる
神奈川県厚木市【有機種子・無農薬の野菜販売】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム

神奈川県厚木市【有機種子・無農薬の野菜販売】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム

こんにちわ、aicoです。農薬と肥料を入れない自然栽培を営む「Hyggevege Farm 」さんより「西洋むらさき大根」をいただきました。鮮やかな紫色が美しかったです。せっかくなので「こだわり」を紹介します。

◯ Hyggevege Farm ヒュッベジファームとは" Hygge(ヒュッゲ )"とは、デンマークの伝統的な言葉で 『居心地の良い時間・空間・場所』という意味です。肥料・農薬を使わな

もっとみる
有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】

有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】

ご覧いただき、ありがとうございます。家庭菜園のオンライン講座を開催させていただきます。

有機やオーガニックと聞いたことはあるけれども「なぜ種からが大切なの?なぜオーガニックなのか?」分からないという方はいらっしゃいませんか。そんな話も含めて、自宅で気軽にはじめられる講座をスタートさせます。

◯ 2023年秋のスケジュール講座代に含まれるもの

こんな人にオススメ

◯ 3つの特徴(1)有機種子

もっとみる
湘南(小田原)【オーガニックファーマーズマーケット】面白いフードロスの取り組みも

湘南(小田原)【オーガニックファーマーズマーケット】面白いフードロスの取り組みも

こんにちわ、関わりのaicoです。友人の「Hyggevege Farm (ヒュッベジファーム)」も出店されているFarmer's Marketを紹介します(*2023年7月15日時点のSNSの情報を参考にまとめました)。

◯ 湘南オーガニックファーマーズマーケットとは2022年5月14日にはじまったばかりのグングンと成長中のマーケットとなります。生産者と消費者が、直接お話しできるからこその環境づ

もっとみる
有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】開催レポート【関わりガイアvol.1】

有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】開催レポート【関わりガイアvol.1】

ご覧いただき、ありがとうございます。

有機やオーガニックと聞いたことはあるけれども「なぜ種からが大切なの?なぜオーガニックなのか?」分からないという方はいらっしゃいませんか。

そんな話も含めて、自宅で気軽にはじめられる家庭菜園のオンライン講座(全5回)を開催しました(募集時の告知)。

◯ Voices of Thanks

「みんなも今日からプチ農家!」を合言葉にはじまりました。チャットに質

もっとみる
【食べ物】化学物質過敏症の症状がある方へ【野菜を届ける】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム【有機種子・無農薬野菜】神奈川県厚木市

【食べ物】化学物質過敏症の症状がある方へ【野菜を届ける】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム【有機種子・無農薬野菜】神奈川県厚木市

こんにちは、アトピー性皮膚炎で入院や休職を経験し、食と心の大切さを伝えているaicoです。

2024年春、家の近隣で除草剤を撒かれたためか、久しぶりに痒みや鼻水などのアレルギーの症状が出てしまいました。

そのタイミングで、農薬と肥料を入れない自然栽培を営む「Hyggevege Farm (ヒュッベジファーム)」さんより春野菜をいただきました。

ひとつひとつ滋味深い味わいに、心が「美味しい」と

もっとみる
開催報告【育てよう!国産大豆プロジェクト】有機大豆の国産自給率を上げるには2023年7月2日

開催報告【育てよう!国産大豆プロジェクト】有機大豆の国産自給率を上げるには2023年7月2日

2023年7月2日、未来へ健康と日本食を支える安心安全の大豆を繋ぎたい 。味噌や醤油を安心して食べられる豊かな未来を作りたい 。そんな想いをもとに始まった「育てよう!国産大豆プロジェクト」が開催されました。

◯Photo gallery◯当日の動画(1分半)みんなの一粒から、たくさんの実りが育ちますように。簡単に当日の様子も動画にもまとめましたので、ご覧ください。

(Instagram・You

もっとみる
「育てよう!国産大豆プロジェクト」〜有機大豆の国産自給率を上げるには〜第1回イベント開催のお知らせ

「育てよう!国産大豆プロジェクト」〜有機大豆の国産自給率を上げるには〜第1回イベント開催のお知らせ

未来へ健康と日本食を支える安心安全の大豆を繋ぎたい ・味噌や醤油を安心して食べられる豊かな未来を作りたい そんな想いをもとに始まった「育てよう!国産大豆プロジェクト」です。

◯開催の背景国産大豆の普及率 味噌や醤油、豆腐、納豆といった加工品の原料である “大豆”は豊富なタンパク源として日本人の健康を長らく支えてきました。

しかし、実際は9割以上は輸入品に頼っています。国産の大豆普及率は現在10

もっとみる