aico

2023年10月10日 絵本「いのちのころも」発売。未来に種蒔きする人(土作りと種選び…

aico

2023年10月10日 絵本「いのちのころも」発売。未来に種蒔きする人(土作りと種選びからの食育講座企画)🐝仕事はライフコーチ。

マガジン

  • イベントのお知らせ

    イベントの情報発信中。アレルギーホルダーならではの視点で、企画and告知します:)

  • 発光セッション

    シャドウの統合 魂の色のリーディング エネルギーのヒーリングについて。口コミや思いなど。

  • 元重度のアトピー性皮膚炎の患者【アート✖️食育】

    For Good!クラウドファンディング|元重度のアトピー性皮膚炎の患者【アート✖️食育】未来の子どもたちへ「食の歌と本」を贈る

  • 誘導瞑想

    皮膚瞑想、感情に触れ合うなど誘導瞑想をまとめています。

  • aico diary

    京都での暮らし。好きなものも、美味しいもの、日々の気づき。

最近の記事

  • 固定された記事

◯魂の本質のカラーリーディング◯オーラと違う、不思議な色。奥深くに眠っている想い、願いが色に出る。神秘的なセッション

魂の才能は「色」で際立つ 発光した存在になることで 自然に人は惹きつけられます そして 本当の引き寄せは「色」によって成立します エネルギー発光コーチ・aico(京都在住)  ◯◯◯ 申込はこちらへ ◯◯◯  お客様の声 vol.1vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7 vol.8 vol.9 vol.10 vol.11 vol.12 vol.13 vol.14 光のエネルギーを取り入れるのが、 うまくいかないのは 「魂の色」のエネ

    • 【開催報告】絵本「いのちのころも」〜表紙の塗り絵体験 開催11月15日〜

      こんにちは、関わりの関愛子です。絵本「いのちのころも」の発売より約1ヶ月が経ちました。その喜びの気持ちを込めて、絵本「いのちのころも」購入者限定イベントとして、「表紙の塗り絵体験」を開催させていただいました。 ひとりひとりの種が芽生える瞬間へ当日は作画担当の前川ユウさんにお越しいただき、誘導瞑想からはじまりました。「喜びの色は何色なのか、どんな触感、音色なのか」とあたたかい声と音楽により、参加者4名様の内側へ入っていきました。 それぞれの「いのちの色」を表現した素晴らしい

      • 【お客様の声】魂の本質のカラーリーディングvol.15〜受けてから、一気に流れが変わってきてます〜

        才能は「魂の色」が あるからこそ際立つ 発光した存在になることで 自然に人は惹きつけられます そして 本当の引き寄せは「色」によって成立します aico **京都・東京にて活動** ◯◯◯ 申込はこちらへ ◯◯◯ こんにちわ。aicoです。喜んでくださる方々のおかげでセッションが広まっています。 リーディングの結果は、色だけでなく、具体的な洋服のデザインもお見せしながら、分かりやすくイメージを共有しています。 先日は「その洋服を見つけたよ!」と喜びの声をいただき

        • 【開催報告】淡路島プロフィール撮影会

          こんにちは、関わりの関愛子です。週末は、淡路島にてプロフィール撮影会にてカメラマンを担当してきました。 「そのままを輝いて生きる」。素敵な方々の集まりでした。オーガナイズしていただいたSさん、Fさんにも感謝です。今回は口コミとお客さまが紹介していただいた声を記載します。 まずは以前も撮影させていただいたFさん!「光を浴びているときの被写体の美しさを引き出すフォトグラファーであり、スピチュアルないろいろなシックスセンスも持っている人」とも紹介いただきました。 「みんなの撮

        • 固定された記事

        ◯魂の本質のカラーリーディング◯オーラと違う、不思議な色。奥深くに眠っている想い、願いが色に出る。神秘的なセッション

        • 【開催報告】絵本「いのちのころも」〜表紙の塗り絵体験 開催11月15日〜

        • 【お客様の声】魂の本質のカラーリーディングvol.15〜受けてから、一気に流れが変わってきてます〜

        • 【開催報告】淡路島プロフィール撮影会

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • イベントのお知らせ
          aico
        • 発光セッション
          aico
        • 元重度のアトピー性皮膚炎の患者【アート✖️食育】
          aico
        • 誘導瞑想
          aico
        • aico diary
          aico
        • 【患者目線】アレルギー情報
          aico

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          絵本「いのちのころも」♡愛読者さま♡限定イベント〜表紙の塗り絵体験 開催11月15日〜

          こんにちは、関わりの関愛子です。絵本「いのちのころも」の発売より約1ヶ月が経ちました。図書館でも入荷がはじまり、小学校での読み聞かせと、少しづつ輪が広がり、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。 その喜びの気持ちを込めて、絵本「いのちのころも」購入者限定イベントとして、「表紙の塗り絵体験」を開催させていただいます。 ◯ 開催概要◯ 申込後の流れ1 申込  メッセージ(Peatix 公式LINE 各種SNS)にて受付します。 ✎︎______________

          絵本「いのちのころも」♡愛読者さま♡限定イベント〜表紙の塗り絵体験 開催11月15日〜

          風の町の皆様へ【絵本いのちのころも】10月30日 読書会のお知らせ

          こんにちは、はじめまして。風の街の住人の関愛子(official HP)と申します。 この度、2023年10月10日「絵本 いのちのころも」を出版いたしました。 町長より、あたたかい声かけをいただき、10月30日の夜「読み聞かせの場」を設けることにいたしました。もし宜しければ、参加ください。 (1)Schedule(2)Shop(2)Story (3)Why it started?アトピー性皮膚炎の患者は増加しています。 化学、人間の暮らしは進歩しているはずなのに、どう

          風の町の皆様へ【絵本いのちのころも】10月30日 読書会のお知らせ

          絵本「いのちのころも」ご感想〜それぞれの美しい世界、いのちの色〜

          2023年10月10日無事に、絵本が発売となりました。ありがとうございます。届きました有難い声を紹介いたします。 お客様の声 ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎_____________ ✎︎______________ ✎︎______________ ✎︎______________ 最後

          絵本「いのちのころも」ご感想〜それぞれの美しい世界、いのちの色〜

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ その3〜全国の販売所店さまのお知らせ〜

          いつもご覧いただき、ありがとうございます。 「いのちのころも」全国の販売所店さまのお知らせとなります。 お近くの方は、お手にとってご覧いただけると幸いでございます。 取り扱いのない書店様からも、取り寄せ・予約の注文も可能となっております。是非とも、大切な方と楽しんでいただけると幸いです。 お知らせ その1 その2 ◯ 北海道地方 ◯ 東北地方 ◯ 関東地方◯ 中部地方◯ 近畿地方◯ 中国地方 ◯ 四国地方◯ 九州地方あなたと大切な人たちにとって、新たな冒険や感動

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ その3〜全国の販売所店さまのお知らせ〜

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ その2〜お祝いの声〜

          いつもご覧いただき、ありがとうございます。 絵本「いのちのころも」について、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天ブックスなどのオンラインショップにて、予約を開始しました。2023年10月10日より全国の書店でも販売いたします。 お知らせ その1 から反響がございましたので、お声を紹介させていただきます。 たくさんのメッセージいただきました。ありがとうございます。 ◯ おめでとうございます。思いを作品として世に出すってパワフルですね 波紋のように拡がっていくとい

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ その2〜お祝いの声〜

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ

          昨年夏、148名の方からご支援をいただいたクラウドファンディングプロジェクトから誕生した絵本「いのちのころも」の出版が決まりました。本当にありがとうございます。 Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天ブックスなどのオンラインショップにて、予約を開始しました。2023年10月10日より全国の書店でも販売をいたします。 ◯ 絵本の情報◯ あらすじ百兆分の一の奇跡を起こして芽吹いた「いのちのたね」。その名は、あい。 生きる喜びに包まれて自分なりの「いのちのいろ」を探すあ

          2023年10月10日 絵本「いのちのころも」出版のお知らせ

          成長できる日記の書き方のテンプレート付きのセッション〜あなただけの貴重書〜

          こんにちわ、aicoです。 5月1日より手書きの日記を書きはじめました。すると、目標が明確になり、具体的に行動ができるようになり、半年前から計画していたセミナーの企画が形になりました。日々、スイスイ動け、成長を体感しています。 なぜ成長や継続力を味わえる内容の日記が書けるかというと『書き方』に秘訣があります。それを、ある努力家の経営者Kさんに教えてもらい、どんどんと動けるようになりました。 本当に努力家で、失敗(長期的に見ると、全て成功)ということも、たくさん経験されて

          成長できる日記の書き方のテンプレート付きのセッション〜あなただけの貴重書〜

          A10(エーテン)神経群とは〜接続と脳の覚醒〜

          こんにちわ、aicoです。本日はセッション(*)をしながら、お客さまと「A10(エーテン)神経群」の話になったので、まとめておきます。その方のキーワードは「喜びの解放」でした。 「A10(エーテン)神経群」の役割とは人間は「何が好きなのか、嫌いなのか」を知るために体験をし、情報を積み重ねていきます。 はじめに外部から入った情報は「大脳皮質神経細胞」が認識し、「A10(エーテン)神経郡(側坐核、扁桃核、尾状核など)」に到達します。 そこからフィルターをかけて「好き♡」「嫌

          A10(エーテン)神経群とは〜接続と脳の覚醒〜

          藤袴(ふじばかま)日本固有の準絶滅危惧種の花〜令和5年源氏藤袴会特別企画講演会〜

          こんにちわ、aicoです。日本固有の準絶滅危惧種の花「藤袴(ふじばかま)」。その保全活動を、京都へ移住してから支援させていただいております。定期的に総会、苗のお世話をお手伝いさせていただいております。 2023年7月17日は、令和5年源氏藤袴会特別企画講演会として、「藤袴に含まれる芳香成分の検索とその利用」についてお話を伺ってきました。 冒頭は源氏藤袴会の代表・馬場さんの挨拶から始まりました。いつも最前線で尽力されており、私自身は、その走る後ろ姿に感動して、参加しています

          藤袴(ふじばかま)日本固有の準絶滅危惧種の花〜令和5年源氏藤袴会特別企画講演会〜

          湘南(小田原)【オーガニックファーマーズマーケット】面白いフードロスの取り組みも

          こんにちわ、関わりのaicoです。友人の「Hyggevege Farm (ヒュッベジファーム)」も出店されているFarmer's Marketを紹介します(*2023年7月15日時点のSNSの情報を参考にまとめました)。 ◯ 湘南オーガニックファーマーズマーケットとは2022年5月14日にはじまったばかりのグングンと成長中のマーケットとなります。生産者と消費者が、直接お話しできるからこその環境づくりをされています。 ◯ コンセプト(想い)“ちょっと”その積み重ねが「暮らし

          湘南(小田原)【オーガニックファーマーズマーケット】面白いフードロスの取り組みも

          有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】

          ご覧いただき、ありがとうございます。家庭菜園のオンライン講座を開催させていただきます。 有機やオーガニックと聞いたことはあるけれども「なぜ種からが大切なの?なぜオーガニックなのか?」分からないという方はいらっしゃいませんか。そんな話も含めて、自宅で気軽にはじめられる講座をスタートさせます。 ◯ 2023年秋のスケジュール講座代に含まれるもの こんな人にオススメ ◯ 3つの特徴(1)有機種子と食品の普及 現在、国内で流通されている種子の9割が、農薬や化学消毒が使用され

          有機種子・自然栽培【家庭菜園のオンライン講座】全国に仲間を作ろう【2023年秋講座】

          京都「どにちや」天然石とハンドメイドアクセサリー〜地元の人たちが通うパワーストーン店〜

          こんにちわ、aicoです。スピリチュアルな仕事をしながら、京都移住1年となりました。その中で、オススメの天然石屋さんを紹介します。 「どにちや」の名前の由来基本的に営業時間が土日となり、「どにちや」という遊び心ある看板を掲げられています。 店内は石好きの方々が盛り上がっていたり、「はじめて天然石が欲しいと思いました!」と目をキラキラさせながら、石の本質的な魅力とファーストコンタクトされるお客さんも見かけます。 お店情報時間 基本は土日(どにち)のみ営業 情報 最新の営業

          京都「どにちや」天然石とハンドメイドアクセサリー〜地元の人たちが通うパワーストーン店〜