マガジンのカバー画像

日常

401
運営しているクリエイター

#ストレス

胃腸が不調

おとといの夜から、胃腸がヘン。
夕飯のぶたにくが固かったのか(?)、飲み込む時の食道詰まり(よく起きる)はなかったものの、胃の出口側で詰まってるような感覚があり、いつものタッチセラピー就寝の腸運動活性化反応が少し悪いような気がして、さらに翌朝早くに、違和感のせいか自然起床する。
胃の出側で食べ物が詰まっているとしたら、そこに新たな食べ物を追加するのは良くない気がして、朝食は固形物は摂らず昼食もうど

もっとみる

今日だめ

なーんかイライラする日だった。
そんな中でもジム行って頑張った僕エラい。
コンソメトリプルパンチにほろよいで晩酌しちゃう。
ご褒美はためらわない!

気付けば100日勤務

先を見過ぎず、足元の課題をこなすことだけ考えて着実に進み、気付けば遠いところまで来ていた、という生き方を心がけるようになった私です。

これは私が仕事の開始と終了でつけているチェック表です。
これの行数がいつの間にか100超えていたことに、今日気付きました。

頑張ってるなぁオレ。
この調子。

最近睡眠が乱れ始めてる

寝落ちが増えてきた。
電気つけっぱ。

今日は、10時頃に寝落ちして12時に起き、そっからずっとスマホ依存。

僕のストレス反応リストのうちの、現実逃避が出てるような気がする。
あとずっとげり。
乳酸菌飲料毎日飲んでるのに。
詐欺商品じゃんと言いたい。
値引き商品だからだめなんか??

流れ悪いなー

仕事でストレス受けてない人の方が異常者とすら思う

さいきんストレスからか、頭頂部がちょっぴり薄くなってきているような気がしつつ、現実から目を逸らし続けている私です。

確かにしんどい日もあるけれど、
今んとこ順調に休まず行けてるし、
仕事の中身もぼちぼちエンジンがかかって回り始めたのを感じるので、
ハゲる程のストレスなんて考えにくい……
きっと仕事に加えてジムまで週5で行ってるからオーバーワークかもしくは男性ホルモンが急に増えてる影響なんだよきっ

もっとみる

思えば五月病もなく

久々の連休ということで夜更かししまくっちゃってる僕です。

思えば祝日ってGW以来だな。

復職でストレス負荷は少しずつ高くなってるはずだけど、いわゆる五月病にもならずに祝日のない6月を乗り越えてきたものだとしみじみ。

今日は久々祝日の海の日ということで、海に行ってきまーす😎

1ヵ月乗り切った

早いもので4月ももう終わりです。
この1ヵ月は、2年半にわたるニート生活の卒業で生活がガラッと変わりましたが、何とか乗り切りました。
タイミングもちょうど良く、また働き出してストレスを感じても、1ヵ月もしたらGWなのでそれまでは頑張れそうと思っていました。

昔すでに記事にしましたが、人は『先が見えないこと』『終わりが見えないこと』にストレスを感じるもの。
それは人によって、親の介護生活だったり、

もっとみる

子供が言うこと聞かなくてイライラする💢根本的な解決法

子供が言うこと聞かなくてイライラする、そんな悩みは多くの親御さんが持っているのではないでしょうか?

この悩みは、私が子供を正しく導いてあげなきゃいけないという"教導"への義務感と、それが上手くいかない葛藤により生まれると考えられます。

これに対する解決策は世にあふれていますが、その多くは結局"子供をいかに教導するか"です。

例えば、お出かけのために子供を着替えさせるとき、

「○くん、この服

もっとみる

また帯状疱疹疑惑

約2年前に発症した帯状疱疹。

また、再発した疑惑です。。

ゆうべから、急に刺すような痛みと、それを脳が正しく認識できていないかのようなかゆみ。

ムヒを塗っても収まらない(当然)。

そんなストレスの心当たりないんだけどなー。

写真

閲覧注意

もう少し様子見て、ひどくなったらまた病院に行こうと思います。

寝れんやつ

今日、寝れんやつやーーー

ひるま暑すぎたのと、頸椎捻挫(?)で安静にしたかったので昼寝しすぎました。

明日は頑張ってジム行って肉体疲労で寝れるようにしたい。

節電節電言われてるし、涼しいジムで過ごすのはSDG's的にもグッドですね😼

家出少年のきたく

1カ月に1回(かそれ以下)しか自宅に帰らない僕です。

部屋に帰るたび、物が散らかり放題だなーと思うんですが、なかなか片付かない今日この頃。

実は、片付けられない人っていうのは、部屋が片付いてないことによって思いもよらないメリットを得ているそうです。

それは、「片付いてない〜〜片付けなきゃ〜〜でもめんどい〜〜」と、考えている間は他のことを考えなくて済むということ。

それの何がメリットなのか?

もっとみる

今日はゲーム依存つよめ

強度10段階中7ぐらいのゲーム依存が出ました。

3時間半やって、今止められたところです。

本来なら、21時からの対人戦で勝っていれば、30分で気持ちよく止められたんですがね。

"負けた"から、気が済む勝ちが得られるまで次々他の人と対戦して、気が済みそうな勝ちが5回目ぐらいでやっと止められました。

直接的な依存の要因は"負けたから"ですが、もう一つ、あまり認めたくない実験事実があります。

もっとみる

復職延期するも、前進は続けている

久々の通院日で、復職延期について話してきました。

前回の通院日は3月だったので、その時は復職するつもりでいました。これはホントです。

しかし、今どうしているかというと、昨日書いた通り。

それで先生に、
「先月は復職するって言ったんですけど色々あって結局まだ復職できる状態じゃなくなっちゃって、後戻りって感じです」
と言うと、
「まぁまぁ、後戻りと思うかもしれませんが、必ずしもそうとは言えません

もっとみる

胃に穴が開くところだったらしい

胃にビランができていました。

こんばんは。
復職しよう復職しようと1年半ぐらい念頭に置いてきた4月のその期日を迎えるにあたり、かなり重めの睡眠障害が出ていました。
睡眠障害は、これまでにも通院日を控えた1週間前ぐらいによく出ていた反応だったのですが、今回は初めて胃の調子まで悪くなりました。

復職へのストレスのためか、原因は不明ですが、胃の上部にビランというものが出来ていました。
ビランなんて初

もっとみる