マガジンのカバー画像

発達障害の世界【当事者目線でおくる】

122
運営しているクリエイター

記事一覧

アスペが手に入れたひとの心を手に入れる方法

アスペが手に入れたひとの心を手に入れる方法

これは魔法なんじゃないかと思った。

それはある一人の女との出会いから身につけることになった処世術だった。

当時私は18だったが、小中高とずっといじめられたり、クラスで浮いたり、人とうまく行ったことがない人間だった。

人気者とまではいかなくても人並みの人間関係くらいは築けないとさすがに困る事ばかりだ。

当時はまだ発達障害は世間に知られておらず、自分のことも障害だなどと思ってもいなかった。

もっとみる
とてつもなく苦しくて涙が溢れる時

とてつもなく苦しくて涙が溢れる時

そんな時が年に何回かある。

私が病む時っていうのは、だいたいは「普通の人がしてきた幸せ」を自分はできないと思った時なんだよね。

部活とかもそうだぅたんだろうけど、中高時代はわりと耐えれてた。

でも今は普通に他人と暮らしたり人と深く関わったりそう言うことを平気でしてる人をみる時、割と普通の人なら何とも思わないんだけど、強者に対してはすごく羨ましく思ってしまう。

あんなふうに生まれたらどれだけ

もっとみる
自閉症児の私が陽キャと関わると発現する症状

自閉症児の私が陽キャと関わると発現する症状

私の見た目が少々目立つせいか、内面の暗さに関わらず、陽キャとつるんだ事がある。

しかし、内面ド陰キャの私には、少なからず合わないなあと、一緒にいて居心地の悪さを感じる事が多い。

今まではプライドもあり、正直に話す事は憚られると感じてきた内容ではあるが、ここでは素直に書いてみようと思った。

きっと、多くの共感をいただくだろうと思ったからだ。

もっとみる
これで納得!【他人を見下す、自慢する心理構造が解る話】

これで納得!【他人を見下す、自慢する心理構造が解る話】

今回は心理分析の話です。

他人を見下す人っていますよね。

アスペにはいる割と多いと思います。

見下す人の特徴とか、そういう人とは距離を置こうという話はよく聞きます。

しかし、自分自身がが人から嫌われやすくコミュニケーションが苦手という人はどういう点に気を付けたらわかりませんよね!

私はアスペルガー症候群なので、嫌われやすく、コミにケーションも苦手でした。

なので、自慢したり、見下してし

もっとみる
Ninngenn

Ninngenn

人間
にんげん
Ninngenn…
人間ってなんだろう。

みんな動いてて私は止まっているみたい。

みんな動きまわり、やりたい事をやり、友達と遊びにいく。

行動している。

そして成長していく。

ほら、2.3年前までみんな言いたい事を言っていたのに、今は控えめになってるよ。

態度や顔に出さなくなっているし、発現も穏やかになってってる。

ぎゃーぎゃーうるさかったのに、落ち着きが出てきてるよ

もっとみる
根暗へのアドバイス「陰キャ」攻略法!

根暗へのアドバイス「陰キャ」攻略法!

私はもともと「陰キャ」である。

人と一緒に過ごすとどことなく落ち着かないし、ストレスをためがち。

子供の頃から一人で遊ぶのが好きで、みんなで集まった後の「一人反省会」という名のぐるぐる思考に時間も取られる。

これは先天的にある程度決まっている事だと、薄々みんな思っているのではないだろうか。

こんな特性を持って生まれた私は、もちろん学校生活などの集団生活では損をしていると思ったし、益々暗い気

もっとみる

自閉症と斜視・横目 | 発達障害-自閉症

ある日、ふざけた小学生の男子が障碍者の物真似をしているのを見かけた。

寄り目に、ゆるんだ表情、手をぶらぶらさせている。

なんてことを...

と思いながら、自閉症者の特性を調べていた私は、彼らは障碍者の特性をよく見ているんだなとも感じた。

知的障碍者に見られる症状の特性には確かに、斜視や寄り目、筋肉のゆるみ、ぐにゃぐにゃした姿勢、ずっとしっかりと立って居られないような筋力の無さ...等がある

もっとみる
仕事が極度に苦手な人間が困っている事

仕事が極度に苦手な人間が困っている事

「なんでこいつこんなことも出来ねぇんだ?」

そう思う人は周りにいるだろうか?

その相手は、職場の新人、バイト先の教え子、あるいは自分の息子かもしれないし、家事能力がなさすぎる旦那かもしれない。

いずれにせよ、仕事力がない原因は本人にも教える側にも言語化できないものがあり解決しにくい事が多々ある。

仕事が極度に苦手な人間が困っている事が感じている苦労を言語化したら少しはわかってもらえるだろう

もっとみる
自閉症と受験【この靄を抜けて】小説

自閉症と受験【この靄を抜けて】小説

知的能力には支障がないと言われる障害だが、ここまで記憶力がないとなると受験勉強に関してはとても苦労をした。

そこで、団飛ばしではなく一つ一つ思考のプロセスを説明してくれるような講義を受講した。

色ペンを使って、文を構造的に読み解いていった。こうしなければ、さっきまで、何をしていたのか忘れる気がする。

自分の中に決まったルール、決まったイメージを作り(副詞は〈〉で囲むなどルールを決めて文の構造

もっとみる
【最新!!】ネアンデルタール人と自閉症の関連が発見された!

【最新!!】ネアンデルタール人と自閉症の関連が発見された!

よろず~ニュース によるストーリーでたった15時間前こんな記事が掲載された。以下引用

私が脳のMRIや脳派から自閉症が明確に判明したのは3年ほど前だ。

長年、かなりの生きづらさ(失行と呼ばれる認知症の症状等が多数)があったものの、曖昧な診断しかされない期間が10年以上も続いてからの判明だった。

長きに渡り、世間でも知られていなかった発達障害の謎の最先端情報を追いかけてきた私にとってこの内容は

もっとみる