マガジンのカバー画像

作品集・樹木転生

20
都合により、切られる木。それらを用いて木工品に仕立てることで、その木は倒されても尚、新しい役目を担い、時としてその先の何十年にも渡り、人の暮らしにあたたかなぬくもりをもたらしてく… もっと読む
運営しているクリエイター

#コップ

☺️「きょうつけ~ ぴっ!」

☺️「きょうつけ~ ぴっ!」

・・・と、言っている様な? いない様な?

ハハハハハ、懐かしいな~。
以前出店をした時に、たまたま隣で別のイベントをしていて
そこに子供たちが、たくさんたくさん集まって居て、わらわらわらわらと
子供らしく賑やかに動いていると思いきや、保護者の号令
「きょうつけ~ ぴっ!」それ一つで、一旦は、ピシッとなるものの
すぐにまた、わらわらと動いていたっけ、懐かしいな~。

はい、真面目なお話に入りま

もっとみる
15分間で一気飲み? 永遠に、紺屋の白袴?

15分間で一気飲み? 永遠に、紺屋の白袴?

ブドウの木との格闘が続きます。大変です。

できたてほやほやの杢目の美しいブドウの木のコップ。売り物に

なりません。私の不徳の致すところ、修行不足。完成間近に

木を削り過ぎて、穴を開けてしまい・・・😞

先の写真と同じコップを違う面から、写真に撮ったもの。

しましまの模様が出ました。狙ったのではなく、ブドウの木の成せる技。

こんなにいいものができたのに、売り物にはなりません😂

こちら

もっとみる
葡萄の木

葡萄の木

決して

他の追随を許さず

人に屈せず

圧倒的なまでの

その自由奔放な佇まい。

これが

惚れた弱みというものなのだろうか。

葡萄の木に魅せられ続けている。

今年は

このコップを作る

これからも尚作り続ける。

同じに見えても

どれひとつとして、決して同じになり得ない

この木の魅力に取り憑かれた、まま。

納得の行くものが完成次第、いずれ発信してゆきます。乞うご期待の程を。

きのこのひとりごと

きのこのひとりごと

ふたを、パカパカされます。

出店に行くと皆さん一様に、パカパカとされます。

がんばりどころ。

人気者はつらいです。

まずは皆さんに知ってもらわないと、

そういう運命を担っておりますから、致し方なし。

そうこうしているうちにボクひとりになっちゃって

"どうしてだろう?

最後の一個になると、なかなか飛び立ってゆかないな

残り物には福だらけ? ! のはずなんだけどな・・・"

親方が

もっとみる