怪盗芋虫

ミステリ、カレー、映画が好き。好きな物の備忘録です。文芸サークル『紐々書房』佐々木和泉…

怪盗芋虫

ミステリ、カレー、映画が好き。好きな物の備忘録です。文芸サークル『紐々書房』佐々木和泉(同人誌→ https://himohimoshobo.booth.pm/

マガジン

  • 小説、映画など感想

  • 日記

  • 食べ物関係

    自炊、外食、カレーの記録

  • 創作活動

    創作物や即売会の参加記録です

  • 育児(0歳児)

    出産、育休、育児などについての備忘録です

記事一覧

固定された記事

イベント初参加(+ブース設営)で良かった点・苦労した点・反省点等まとめ(文フリ東京 お疲れ様でした)

第三十二回文学フリマ東京にサークル『紐々書房』として初参加(初出展)しました。 お疲れ様でした。 丁寧なご報告は『紐々書房』ブログを参照↓。 以下、初参加で感じ…

怪盗芋虫
3年前
18

「山頂でポテチの袋が膨らむのは何故か?」をどこよりも分かりやすく解説

タイトルの通り、「山頂でポテチの袋が膨らむのは何故か?」を小学生でも分かるように易しく解説します。 --- 〇山頂でポテチの袋が膨らむ理由 (1)大気中には、沢山の…

怪盗芋虫
6日前
4

読書感想『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和)

今やどこの街にもある格安カレー屋。 なぜほとんどがネパール人経営なのか?  何故画一的なメニューなのか?  そんな身近な謎から、移民達の熱意、出稼ぎ国家の悲哀や暗…

怪盗芋虫
7日前
6

最近読んでる漫画アプリの無料漫画21作の紹介

最近、いろんな漫画アプリで「1日1話無料!」的な漫画を沢山読んでいます。 皆さんに紹介したいので紹介しますね。 1. 『大東京ビンボー生活マニュアル』(コミックDAYS…

怪盗芋虫
4週間前
6

映画感想『スイス・アーミー・マン』

映画『スイス・アーミー・マン』 無人島で孤独に絶望した男が、一つの死体を発見する。死体は尻からオナラ放出など特殊な機能満載で、次第に男の支えとなり……というコメ…

怪盗芋虫
1か月前
2

ミステリ感想『六人の嘘つきな大学生』(浅倉 秋成)

『六人の嘘つきな大学生』(浅倉 秋成) とあるエリート企業の最終選考に残った六人の就活生。選考過程で意気投合した彼らだが、最終ディスカッション中に彼らの罪を告発…

怪盗芋虫
1か月前

ミステリ感想『方舟』(夕木春央)

『方舟』(夕木春央) 地震で古びた地下建築物に閉じ込められた若者達。浸水による死のリミットが迫る中、殺人事件が発生。犯人は何故こんな状況で殺人を行ったのか? と…

怪盗芋虫
1か月前

1歳7ヶ月、初子連れディズニー日記

子供を育てています。 1歳7ヶ月になり、歩くのも慣れてきました。 じゃあ、もう、ね。 あれでしょう。 歩けるなら、子連れでディズニー行くしかないだろ!!!!  提携…

怪盗芋虫
2か月前
5

スマホメインのEvernote難民は、googleドライブに乗り換えろ!という話

・2023年12月に、Evernote無料版の制限がとても厳しくなりました(ノート数の上限が50になった)。 元々使いづらさもあったので、良い機会だから他のサービスに移行するこ…

怪盗芋虫
6か月前
12

日記――泥酔時に最適な漫画、攻殻機動隊SAC_2045シーズン1、初『服を掴む』、ミニストップの周回、そうめん、日記を毎日書いた…

日記! 暑いですね、やれやれ。 —- ・泥酔時に最適な漫画 久しぶりにビール一缶飲んでクラクラしていたので、 こういう時に最適な漫画とかないかな?と思って 本棚か…

怪盗芋虫
2年前
7

日記――乳首サイズ変更、初『グーパー』、生きつづける理由、それ町最終話の解釈、毎日日記は時間がかかりすぎ 他

とりとめのない日記……。 ・乳首サイズ変更 生後三ヶ月とのことで、 哺乳瓶の乳首のサイズをS→Mに変更。 あんま変わってる感じしないけど……。 ただ育児って、全て…

怪盗芋虫
2年前
5

日記ーーだいらんど、初『掴む』、14歳革命、人のいる木立の風景、アジフライ 他

日記! —- ・ネットで話題の漫画『だいらんど』 ネットで話題の漫画。がぁさん作。 絶版で、無料公開されてる一巻完結漫画。 突然不思議の世界に迷い込んだチンピラが…

怪盗芋虫
2年前
2

日記――同人王の想い出、保育園の個性、浮気たらこパスタ、異邦人 他

日記。今日もWEB漫画とご飯の話だよ~~ ・『同人王』の想い出 牛帝さんの『BL王』読みました。 面白いですね。 牛帝さんといえば、僕の中では新都社の『同人王』の人で…

怪盗芋虫
2年前
2

日記――初の発熱、セブンのカレー事情、箸が折れる、『パルプ』、ヒガシマル薄口醤油 他

今日も今日とて日記。やるぞ! ・娘が初の発熱。 朝から頭が物理的に熱く、呼吸音もキューキュー言う感じ。 熱を測ると37.8度。 とはいえ風邪などではなく、昨日の予防…

怪盗芋虫
2年前
4

日記――生後三か月目、山岸涼子、朝に白米、ツナとキノコのカレー、読み手を不快にさせない努力

とりとめのない日記。行くぞ!!! ・山岸凉子『夜叉御前―自選作品集』 今日は天気も悪いので家に閉じこもっていて、どうしようかと本棚前をウロウロしていたら、 最近…

怪盗芋虫
2年前
4

日記――髭脱毛で酔う、渋谷で一人パスタ、『パルプ』、乳児顔上げ訓練、『国のない男』 他

とりとめのない日記……。 ・髭脱毛に行きました。二か月ぶり四回目。    なんか十数回やらなきゃいけないうちの4回目。  0歳児が居るのにこうして一人でブラブラ出歩…

怪盗芋虫
2年前
3
イベント初参加(+ブース設営)で良かった点・苦労した点・反省点等まとめ(文フリ東京 お疲れ様でした)

イベント初参加(+ブース設営)で良かった点・苦労した点・反省点等まとめ(文フリ東京 お疲れ様でした)

第三十二回文学フリマ東京にサークル『紐々書房』として初参加(初出展)しました。
お疲れ様でした。

丁寧なご報告は『紐々書房』ブログを参照↓。

以下、初参加で感じたことを羅列します。

---

■「緊急事態宣言下での文フリ」についての雑感

・感染対策アプリ必須だったり、入場制限(時間制)をしたり、入口に消毒液・マスクの準備があったりと、感染対策がされていました。
 ※コロナに詳しくないので、

もっとみる
「山頂でポテチの袋が膨らむのは何故か?」をどこよりも分かりやすく解説

「山頂でポテチの袋が膨らむのは何故か?」をどこよりも分かりやすく解説

タイトルの通り、「山頂でポテチの袋が膨らむのは何故か?」を小学生でも分かるように易しく解説します。

---

〇山頂でポテチの袋が膨らむ理由

(1)大気中には、沢山の小さな粒が飛んでいます。

 (補足)この粒は分子と呼ばれています。大気中には、特に窒素分子と酸素分子が多く飛んでいます。

(2)この「小さな粒」は、低いところでは沢山飛んでいますが、高いところでは少ししか飛んでいません。

もっとみる
読書感想『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和)

読書感想『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和)

今やどこの街にもある格安カレー屋。
なぜほとんどがネパール人経営なのか? 
何故画一的なメニューなのか? 
そんな身近な謎から、移民達の熱意、出稼ぎ国家の悲哀や暗部を探るノンフィクション。

読みやすく面白かった。軽快な文章と面白いエピソードのおかげでサクサクと読める。

まず前半、いかにしてインネパカレーが広まったのかをインタビューで紐解いていく流れは、身近な文化史といった感じで面白かった。

もっとみる
最近読んでる漫画アプリの無料漫画21作の紹介

最近読んでる漫画アプリの無料漫画21作の紹介

最近、いろんな漫画アプリで「1日1話無料!」的な漫画を沢山読んでいます。

皆さんに紹介したいので紹介しますね。

1. 『大東京ビンボー生活マニュアル』(コミックDAYS)

80年代後半、東京の下町で気ままに暮らすフリーター男の日常を、哀愁たっぷりに描いた漫画。

界隈では『牛丼ガイジ』の愛称で有名な漫画ですね。
ネットでは「隣人に物をタカりまくっててムカつく」「ダメ男なのに何故か周囲に愛され

もっとみる
映画感想『スイス・アーミー・マン』

映画感想『スイス・アーミー・マン』

映画『スイス・アーミー・マン』

無人島で孤独に絶望した男が、一つの死体を発見する。死体は尻からオナラ放出など特殊な機能満載で、次第に男の支えとなり……というコメディ(?)。

何なのか最後までよく分からない凄い映画。
死体が動くことの不可思議さをさて置いて、下ネタ気味な会話と孤独な男の哀愁をたっぷりと描く。

笑えばいいのか泣けば良いのか? こんな掴みどころの無い話をよく映画完成まで漕ぎつけたな

もっとみる
ミステリ感想『六人の嘘つきな大学生』(浅倉 秋成)

ミステリ感想『六人の嘘つきな大学生』(浅倉 秋成)

『六人の嘘つきな大学生』(浅倉 秋成)

とあるエリート企業の最終選考に残った六人の就活生。選考過程で意気投合した彼らだが、最終ディスカッション中に彼らの罪を告発する封筒が見つかり……という就活ミステリ。

面白かった!

二転三転する展開が面白くて、夜更かしして熱中してしまった。

登場人物が善人か悪人か、読者に思い込ませる誘導が上手く、作者の目論見通りに転がされてしまった。
犯人当ての誘導も巧

もっとみる
ミステリ感想『方舟』(夕木春央)

ミステリ感想『方舟』(夕木春央)

『方舟』(夕木春央)

地震で古びた地下建築物に閉じ込められた若者達。浸水による死のリミットが迫る中、殺人事件が発生。犯人は何故こんな状況で殺人を行ったのか? という本格ミステリ。

面白かった!

この本の面白さは(1)いかにもそそる舞台設定、(2)緻密で論理的な謎解き、(3)素晴らしいラスト の3つある。

まずは(1)この舞台設定を思い付いたのが偉い。魅力的な謎はミステリにおいて(読まれるた

もっとみる
1歳7ヶ月、初子連れディズニー日記

1歳7ヶ月、初子連れディズニー日記

子供を育てています。
1歳7ヶ月になり、歩くのも慣れてきました。

じゃあ、もう、ね。
あれでしょう。

歩けるなら、子連れでディズニー行くしかないだろ!!!! 

提携ホテルも取って泊まりで行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!

ということで、1歳児を連れてディズニーに行った日記(記録)です。

【注】施設名などの固有名詞がめちゃ出てくるタイプの、そこそこ長い日記になっていますので、ご注意く

もっとみる

スマホメインのEvernote難民は、googleドライブに乗り換えろ!という話

・2023年12月に、Evernote無料版の制限がとても厳しくなりました(ノート数の上限が50になった)。

元々使いづらさもあったので、良い機会だから他のサービスに移行することにし、色々調べてみました。

◾️はじめに結論
・「スマホで」メモや資料の検索・編集をしたい方には、googleドライブをおすすめします。

・Evernote→googleドライブの移行方法は以下の通り(パソコンで一括

もっとみる

日記――泥酔時に最適な漫画、攻殻機動隊SAC_2045シーズン1、初『服を掴む』、ミニストップの周回、そうめん、日記を毎日書いた一週間

日記! 暑いですね、やれやれ。

—-

・泥酔時に最適な漫画

久しぶりにビール一缶飲んでクラクラしていたので、
こういう時に最適な漫画とかないかな?と思って
本棚から、しりあがり寿さんの『真夜中の弥次さん喜多さん』1巻出してきました。

ご存じの方も多いかと思いますが、
弥次さん喜多さんの旅行記でありながら、
喜多さんが薬物中毒者のためか、幻想としか思えない破茶滅茶な町ばかり辿るという漫画。

もっとみる
日記――乳首サイズ変更、初『グーパー』、生きつづける理由、それ町最終話の解釈、毎日日記は時間がかかりすぎ 他

日記――乳首サイズ変更、初『グーパー』、生きつづける理由、それ町最終話の解釈、毎日日記は時間がかかりすぎ 他

とりとめのない日記……。

・乳首サイズ変更

生後三ヶ月とのことで、
哺乳瓶の乳首のサイズをS→Mに変更。

あんま変わってる感じしないけど……。

ただ育児って、全てが不可逆なのがすごい。もうサイズSには戻れない。人生そのものですよ。

・初『グーパー』

娘、初の「手をグーパーして自分で観察する」をやっていました。
本当に毎日新しいことをしている……これが成長……。
僕も良く調べたら、毎日新

もっとみる
日記ーーだいらんど、初『掴む』、14歳革命、人のいる木立の風景、アジフライ 他

日記ーーだいらんど、初『掴む』、14歳革命、人のいる木立の風景、アジフライ 他

日記!

—-

・ネットで話題の漫画『だいらんど』

ネットで話題の漫画。がぁさん作。
絶版で、無料公開されてる一巻完結漫画。

突然不思議の世界に迷い込んだチンピラが右往左往する漫ファンタジー風ヒューマンドラマ。

当時は売れなかったけど、最近無料公開されてから話題になって、「マンガ図書館Z」でずっとランキングに入ってたんですって。

読みましたが、確かに面白いです。

ファンタジー世界観の裏

もっとみる
日記――同人王の想い出、保育園の個性、浮気たらこパスタ、異邦人 他

日記――同人王の想い出、保育園の個性、浮気たらこパスタ、異邦人 他

日記。今日もWEB漫画とご飯の話だよ~~

・『同人王』の想い出

牛帝さんの『BL王』読みました。

面白いですね。
牛帝さんといえば、僕の中では新都社の『同人王』の人です。

更新が楽しみで毎日見に行ってました。
牛帝さんの漫画、やっぱり謎のテンポとテンションにつられて読み進めてしまうんですよね

『同人王』読んでた頃、僕は高校生だったのですが、
(序盤の)「努力もしないダメ主人公」に凄く共感

もっとみる
日記――初の発熱、セブンのカレー事情、箸が折れる、『パルプ』、ヒガシマル薄口醤油 他

日記――初の発熱、セブンのカレー事情、箸が折れる、『パルプ』、ヒガシマル薄口醤油 他

今日も今日とて日記。やるぞ!

・娘が初の発熱。

朝から頭が物理的に熱く、呼吸音もキューキュー言う感じ。
熱を測ると37.8度。

とはいえ風邪などではなく、昨日の予防接種の副作用と思われます。

なのでそんなに心配することないと思うのですが、
苦しそうにしてるのを見ると、やっぱり心が痛みます。
病気の辛さって割と人生の中でも大きいので……。

でもまだ薬を飲ませる歳でもないし、病院行くほどでも

もっとみる
日記――生後三か月目、山岸涼子、朝に白米、ツナとキノコのカレー、読み手を不快にさせない努力

日記――生後三か月目、山岸涼子、朝に白米、ツナとキノコのカレー、読み手を不快にさせない努力

とりとめのない日記。行くぞ!!!

・山岸凉子『夜叉御前―自選作品集』

今日は天気も悪いので家に閉じこもっていて、どうしようかと本棚前をウロウロしていたら、
最近買ったままになっていた山岸凉子さんの『夜叉御前―自選作品集』を発見。読みました。

これが本当に面白くて驚き。

まだ『時じくの香の木の実』『キルケー』しか読んでいませんが、
特に『時じくの香の木の実』が凄い。

こういう世界観の設定、

もっとみる

日記――髭脱毛で酔う、渋谷で一人パスタ、『パルプ』、乳児顔上げ訓練、『国のない男』 他

とりとめのない日記……。

・髭脱毛に行きました。二か月ぶり四回目。

 
 なんか十数回やらなきゃいけないうちの4回目。
 0歳児が居るのにこうして一人でブラブラ出歩けるのも、夫婦揃って育休取ってるからですよね。雇用保険に感謝……!(自分で払ってんだけど)

 前回、「3分遅刻されたので今回は麻酔なしにします」と言われたのがトラウマになってて、今日は遅れずに到着。
 「メディオスター」という機械

もっとみる