見出し画像

日記――同人王の想い出、保育園の個性、浮気たらこパスタ、異邦人 他

日記。今日もWEB漫画とご飯の話だよ~~




・『同人王』の想い出


牛帝さんの『BL王』読みました。

面白いですね。
牛帝さんといえば、僕の中では新都社の『同人王』の人です。

更新が楽しみで毎日見に行ってました。
牛帝さんの漫画、やっぱり謎のテンポとテンションにつられて読み進めてしまうんですよね

『同人王』読んでた頃、僕は高校生だったのですが、
(序盤の)「努力もしないダメ主人公」に凄く共感してました。

いや別に僕は漫画は描いていなかったのですが、自分のことを駄目なやつだと思ってたので、それで共感していたんですね。

特に、愛してくれる女性の気持ちを信じられず自分から孤独になっていく様がすごくリアルに感じられたんです。

でも今思うと、僕は単なる高校生(しかも男子校)だったので、似た経験があるはずもないんですよね。
だから、あの時感じた「リアリティ」というのは、
当時のネットで流行っていた「駄目男」イメージ(ドクオ?)に対するリアリティだった
んだろうなあ、と思います。
(あ、もちろん同人王は今読んでも最高に面白い漫画ですよ!)

 今の高校生も、当時の僕みたいに、ネットの自虐文化を浴びて「俺もどうせ駄目駄目な人生を歩むんだ」と決めつけちゃってる人が居るんじゃないでしょうか。

 「諦めるのは自分で色々試してからにしたら?」と言いたいところですが、でも「自分は駄目だ」と決めつけてぬるま湯に漬かってるのも楽だからなぁ……。
 僕からは何も言いません。はい。


※『同人王』の件ですが、嘘の次回予告も毎回面白くて、

「ハルヒのフィギュアを彼女に見られた! 大変だ、ハルヒに浮気がバレる!!」

「火の鳥に会ったので永遠の命は要らないから童貞を捨てたいと言ったら火の鳥が爆死したでござる の巻」

というのをずっと覚えています。




・初発熱回復


娘(0歳児)の初発熱は無事に治りました。やはり単なる予防接種の副反応だったみたいですね。良かった良かった。

ところで、三か月を超えたあたりから、ミルクを飲む量が少し増え、授乳間隔も伸びてきた(3時間→4時間くらい?)な気がします。

 子育て、刻一刻と状況が変わってルーティン化できないのが難しいところ。
 自分を超えていけ。精神を加速させろ。



・保育園の個性(わんぱく)


 今日は保育園の見学があったのですが、娘が病み上がりなので僕が一人で行きました。
 保育園見学はもう何件か行ったのですが、見学してみるとそれぞれ微妙な個性が見えてくるのが面白いです。

 例えば今日行ったところは、微妙に「わんぱく」な気質があって、

 「自然に接してほしいので、園庭の葉っぱは自由に取って良い」
 「身体を鍛えるために、歩ける子にもハイハイさせる時間がある」

らしいです。面白いですね。

 そして保育園の子供達はやっぱり皆かわいいですね。
 子供は素直なので、僕を見て「は? コイツ誰?」みたいな顔するのがかわいいです。



・育休手当

 月頭に初めて支払われた育休手当、二か月分でコレはやけに安いな……これからの生活……と思っていたのですが、実は一か月分であることが判明。良かった……。

※ネットでは「二か月分まとめて支給される」と書かれているところが多いが、実際には会社によってまちまち。

 育休手当の計算式はググって頂ければ分かりますが、更に社会保険料が免除されたり、色々優遇があります。お悩みの方は色々調べてみることをおすすめします。意外と貰えるかも。



・夕焼けが綺麗

※ベランダからの画像をネットにあげたくないので、代わりに夕焼けのフリー素材を貼りました↑

※トップ画も拾い画像です。

なんか今年の梅雨はあんまり雨が降ってないような……こんなもんですかね。


・浮気たらこパスタ

『キューピー あえるパスタソース たらこ』を食べました。

いつもは『S&B 生風味スパゲッティソース たらこ』なのですが、浮気してみました。

写真なんでいつもブレるんだろう。
キューピーのやつは色が薄いかな。


正直、キューピーの方がたらこ感が強い気がする。
でもS&Bの方はバターとかが効いていて、そっちの方が僕好みかな……想い出補正か?

次はまたS&Bのやつを買います!





・ホラー小説『紙葉の家』面白そう


 誤植とかそういうのも含めて仕掛けが沢山の本なんだって。

でも25,290円って!!

と思ったら図書館にありました。いつか借りよう……。






・『攻殻機動隊 SAC_2045』(途中)

9話まで見ました。
人を殴り殺すポストヒューマン、存在が面白すぎる。
ピンク髪の新キャラは何のために出したんだろう?






・カミュ『異邦人』(読み始め)


読み始めました。

もう十年以上前ですが、突然twitterで俳句連盟のお爺さんからリプライで
「君のツイートからは『異邦人』を感じる」
と言われたことを突然思い出したので……。

ひとまずママンが死ぬところまで読みました。








おわりです!
同人王と保育園が悩んでるのサイコパス感ありますね。
『異邦人』感、出てますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?