はじめての松本暮らし | ぬー

松本暮らし1年生。縁もゆかりもないけれど、一目惚れした松本市に2022年夏に移住しまし…

はじめての松本暮らし | ぬー

松本暮らし1年生。縁もゆかりもないけれど、一目惚れした松本市に2022年夏に移住しました。そんな松本での、細やかな幸せの記録。

記事一覧

【松本カフェ】栞日さんでまったり

初めて旅行で松本を訪れた際、栞日さんの素敵さにすっかり心を奪われてしまいました。 こんな素敵なカフェが身近にあったらいいな。 そう思っていたあの日から数年…。 そ…

【松本生活】開運堂のさくら餅

花より団子、と言う言葉がありますが、私は両方とも楽しみたい欲張りなタイプ。 沢山綺麗な姿を見せてくれた桜達は散り出してしまいましたが、最後に味覚で桜を楽しもうと…

【松本生活】薄川と桜と山と

突然ですが、『薄川』って、何で読むか分かりますか? うすかわ?はくかわ? 正解は、『すすきがわ』です。読めませんよね。 私も地元の方に聞いて、読み方を知りました。 …

【松本生活】スタバでレトロアメリカン

私はスタバが大好きです。 そして松本に引っ越してから大好きなスタバが家から徒歩圏内にある生活になったので、足繁く通う様になりました。 スタバに行くのは一人が多い…

【松本カフェ】Cafe chiiannさんでまったりランチ

春の松本は、一気に人が増えました。 先日、松本城の桜が満開になったと言う話を聞いて、一人でお散歩がてらに見に行きました。 桜はすごく綺麗でしたが、吃驚するくらい…

【松本生活】カラフルマカロン

カラフルなものって見てるだけでハッピーな気持ちになります。 それが大好きなマカロンだったら、なおハッピーに。 そんな私をハッピーにしてくれるマカロンに、先日出会い…

【松本生活】サクラサク

こんにちは。 すごくすごく久しぶりの更新です。 松本に移住してから半年以上が経ちました。 大変だと言われる冬も乗り越えて…春がやって来ました。 肌にピリピリ刺さっ…

【松本暮らし】ポンヌフさんのパン

真っ白なふわふわなパンも良いけど、私はどちらかと言うと、少しゴツゴツした、武骨なパンが好き。 そんな私にピッタリのパン屋さんを見つけました。 松本駅から真っ直ぐ…

【松本暮らし】夏の松本城の思い出

自粛が続いた日々から、久しぶりに少しそれが緩和された今年の夏。 松本城では、イベントが目白押しでした。 まず、7月末に松本城太鼓祭りがありました。 仕事終わり、す…

【松本生活】信州のお盆〜かんば?天ぷらまんじゅう?〜

引越して初めて、とあるスーパーに行った時のこと。 レジの脇に、木の皮みたいなものが売られていました。 商品名には『かんば』と書かれていて、お盆のポップとして付けら…

【松本生活】天神祭りの日

とある夏の日の朝6時。 辺りは明るいものの、まだ空気は何処となくひんやりしたこの時間に、松本の町ではぽつりぽつりと人々が家から出て来ます。 理由は、しめ縄を軒先に…

【カフェ記録】33’s CAFEさんでかき氷

松本の日差しは刺すようだ。 まさに、その表現がぴったりだと思う夏の日。サンサンと刺す日差しの中、私は日傘を刺して家を出ました。 日傘をさしてもなお、陽の光が傘を…

【松本生活】初めての松本ぼんぼん

“人がいっぱいいる!” それが、私が初めての松本ぼんぼんを見に行って、1番初めの感想でした。 3年ぶりに開催された松本ぼんぼん。 例年に比べ、参加人数も時間も、か…

【松本生活】隣組とは…?

こんにちは。 全国各地で暑い日が続いていますね。 例に漏れず、松本も暑いです。でも、例え日中が35度とかになっても、朝晩は25度以下に落ちるので助かってます。 毎日で…

2022年夏、松本暮らし始めました。

初めまして。ぬーと申します。 2022年夏、関東一都三県から、信州松本へ移住しました。 思い起こせば数年前、初めて松本市を旅行で訪れた際に、何気なく『ここに住んでみ…

【松本カフェ】栞日さんでまったり

【松本カフェ】栞日さんでまったり

初めて旅行で松本を訪れた際、栞日さんの素敵さにすっかり心を奪われてしまいました。
こんな素敵なカフェが身近にあったらいいな。
そう思っていたあの日から数年…。

その願いが、今、現実になりました。

さて、先日、午後に栞日さんに伺いました。
平日にも関わらず、お客さんが沢山いて、本やZineがある二階は満席。
でも幸いに一階のカウンター席が空いていたので、そこに座りました。

注文したのは、スコー

もっとみる
【松本生活】開運堂のさくら餅

【松本生活】開運堂のさくら餅

花より団子、と言う言葉がありますが、私は両方とも楽しみたい欲張りなタイプ。
沢山綺麗な姿を見せてくれた桜達は散り出してしまいましたが、最後に味覚で桜を楽しもうと、開運堂さんのさくら餅を購入しました。
ところで、それが発売最終日。滑り込みセーフ。
桜の神様、ありがとうございます。

無知な私は知らなかったのですが、さくら餅には二種類あるらしく、関東風の薄皮のものと、関西風の道明寺種で餡を来るんだもの

もっとみる
【松本生活】薄川と桜と山と

【松本生活】薄川と桜と山と

突然ですが、『薄川』って、何で読むか分かりますか?
うすかわ?はくかわ?
正解は、『すすきがわ』です。読めませんよね。
私も地元の方に聞いて、読み方を知りました。

松本市内には川が幾つか流れていますが、薄川はその一つ。
川沿いに桜の木が並んでおり、春になって桜が咲くのをずっと心待ちにしていました。
そして先日、ついに桜が一斉に満開になりました。

川沿いに並ぶ桜。そしてその先には雄大な山。
なん

もっとみる
【松本生活】スタバでレトロアメリカン

【松本生活】スタバでレトロアメリカン

私はスタバが大好きです。
そして松本に引っ越してから大好きなスタバが家から徒歩圏内にある生活になったので、足繁く通う様になりました。

スタバに行くのは一人が多いです。
そして、何かしらの作業をしに行く事が多いです。勉強とか、書物をしにとか、色々と…。

作業をする時は、気が散るから図書館みたいな静かな空間がいいと言う方もいらっしゃいますが、私は寧ろ、ちょっとざわざわしているところの方が集中出来る

もっとみる
【松本カフェ】Cafe chiiannさんでまったりランチ

【松本カフェ】Cafe chiiannさんでまったりランチ

春の松本は、一気に人が増えました。

先日、松本城の桜が満開になったと言う話を聞いて、一人でお散歩がてらに見に行きました。
桜はすごく綺麗でしたが、吃驚するくらい沢山人がいました。
それはお城だけでなく、観光地として有名なナワテ通りや中町通りも然り。丁度お昼時だったのでランチをしようと思ったのですが、行列が出来ているお店もあって、これは諦めなきゃ駄目かなと思うほど。
その時ふと、カフェだったらラン

もっとみる
【松本生活】カラフルマカロン

【松本生活】カラフルマカロン

カラフルなものって見てるだけでハッピーな気持ちになります。
それが大好きなマカロンだったら、なおハッピーに。
そんな私をハッピーにしてくれるマカロンに、先日出会いました。

たまたまふらりとお散歩ついでに寄ったパルコで見つけた、色とりどりの可愛いマカロン。太っちょマカロンだから、正確にはトゥンカロン。
期間限定で出店していた『mindeulle』と言うお名前の韓国マカロンのお店でした。

大好きな

もっとみる
【松本生活】サクラサク

【松本生活】サクラサク

こんにちは。
すごくすごく久しぶりの更新です。

松本に移住してから半年以上が経ちました。
大変だと言われる冬も乗り越えて…春がやって来ました。

肌にピリピリ刺さって、でも身体中を浄化される様な松本の寒さも気持ち良かったですし…
吃驚する程サラサラふわふわな雪に染まる街並みも幻想的で素敵でしたが…
やはり、誘われる様に外に出たくなる春はよいものです。

松本の桜は、満開になりました。

松本城に

もっとみる
【松本暮らし】ポンヌフさんのパン

【松本暮らし】ポンヌフさんのパン

真っ白なふわふわなパンも良いけど、私はどちらかと言うと、少しゴツゴツした、武骨なパンが好き。

そんな私にピッタリのパン屋さんを見つけました。

松本駅から真っ直ぐに伸びる大通り沿いにあるパン屋、ポンヌフさん。
うっかりしていると見逃してしまいそうな謙虚な佇まいですが、松本に越してきたばかりで、牛乳パンセンサーが高めな私は、入り口に貼られた『牛乳パンあります』に、思わず目が止まりました。
こんなと

もっとみる
【松本暮らし】夏の松本城の思い出

【松本暮らし】夏の松本城の思い出

自粛が続いた日々から、久しぶりに少しそれが緩和された今年の夏。
松本城では、イベントが目白押しでした。

まず、7月末に松本城太鼓祭りがありました。

仕事終わり、すっかり日の暮れ、涼しくなった夜の松本の街を、母と松本城まで歩きます。
周りにはチラホラと、同じく太鼓祭りに行くのであろう人々。
人通りも疎な夜の松本の街はとても静かで、途中までは本当にお祭りをしてるのかな?と心配になってしまいそうな程

もっとみる
【松本生活】信州のお盆〜かんば?天ぷらまんじゅう?〜

【松本生活】信州のお盆〜かんば?天ぷらまんじゅう?〜

引越して初めて、とあるスーパーに行った時のこと。
レジの脇に、木の皮みたいなものが売られていました。
商品名には『かんば』と書かれていて、お盆のポップとして付けられていました。
私はそれを見て思いました。

『かんば』って何だろう…??

母に聞いてみても、同じく「何だろう?」と全く分かりません。
「何に使うんだろう?」「木の皮みたいだけど、燃やすのかな?」「中国産って書いてあるし、もしかしてシナ

もっとみる
【松本生活】天神祭りの日

【松本生活】天神祭りの日

とある夏の日の朝6時。
辺りは明るいものの、まだ空気は何処となくひんやりしたこの時間に、松本の町ではぽつりぽつりと人々が家から出て来ます。
理由は、しめ縄を軒先に張る為。
天神祭りの日の朝、近所の方が集まって、各家の軒先にしめ縄を張るのです。

縄が軒先に張られ、そこに紙で出来た紙垂(しで)を付けていきます。
私は仕事で参加出来なかったのですが、代わりに母が参加し、ご近所さんに手解きを受けながらし

もっとみる
【カフェ記録】33’s CAFEさんでかき氷

【カフェ記録】33’s CAFEさんでかき氷

松本の日差しは刺すようだ。

まさに、その表現がぴったりだと思う夏の日。サンサンと刺す日差しの中、私は日傘を刺して家を出ました。
日傘をさしてもなお、陽の光が傘を突き抜けて肌に突き刺さっている様な感覚。そう言えば、外構を施工してくれた職人さんが、松本は関東より標高が500mも高いと言っていたっけ。そんな事を思い出します。どうりで日差しが強い訳だ、と思いながら、青空を見上げました。

そんな暑い日差

もっとみる
【松本生活】初めての松本ぼんぼん

【松本生活】初めての松本ぼんぼん

“人がいっぱいいる!”

それが、私が初めての松本ぼんぼんを見に行って、1番初めの感想でした。

3年ぶりに開催された松本ぼんぼん。
例年に比べ、参加人数も時間も、かなり縮小しての開催だったようです。
それでも私にとっては、ずっと見てみたかった初めての松本ぼんぼん。まして、昨今の状況であまり沢山の人を見ていなかったせいか、私にはすごく沢山の人がいて、すごく賑わうお祭りに感じられました。

思えばか

もっとみる
【松本生活】隣組とは…?

【松本生活】隣組とは…?

こんにちは。
全国各地で暑い日が続いていますね。
例に漏れず、松本も暑いです。でも、例え日中が35度とかになっても、朝晩は25度以下に落ちるので助かってます。
毎日ではないですが、湿気も比較的割と少ないので日向は暑いものの、日陰に入ると涼しいのが救いです。
総じて、蒸し暑い関東から来た私には、かなり楽な気候になっています。

さて、今回は気候の話ではなく…隣組のお話です。

皆さま、隣組ってご存知

もっとみる
2022年夏、松本暮らし始めました。

2022年夏、松本暮らし始めました。

初めまして。ぬーと申します。

2022年夏、関東一都三県から、信州松本へ移住しました。

思い起こせば数年前、初めて松本市を旅行で訪れた際に、何気なく『ここに住んでみたいな』と思ったのがきっかけでした。
それから時を経て機会に恵まれ、遂に松本市に引っ越すことが出来ました。

憧れの松本暮らし。
勿論思い描いていた楽しいことだけではなく、大変なこともあると思います。
それでも、そんな経験すら大切な

もっとみる