マガジンのカバー画像

54
自己表現のかたまり
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

人生って自分から宝石を取り出す作業なのかも

人生って自分から宝石を取り出す作業なのかも

過去の自分が今の自分をつくってる

今までの私の人生の出来事、
出来事に対する捉え方で今の私が形成されてる

田舎で生まれたこと

地域の小さいコミュニティ

祖父母から代々伝わる家族観

学校の少数コミュニティ

地震

躁鬱病

不登校

大学入試

大学生活

初めての彼氏

就職活動

新入社員

早期退職

無職の転職活動

第二の新卒

業務移管責任

チームリーダー

新入社員教育

もっとみる
私に向き合って耳が痛いことを書いてみる

私に向き合って耳が痛いことを書いてみる

自分に向き合いはじめて

向き合い続けている日々です

嫌なところ

見たくないもの

見ないふりをしていたもの

いっぱいありました

うつになった時も思ったんだけど、

私は
“私が嫌いな私が好き”なんです

“出来ない私が好き”

ポジショニングを下に取りたいんです

上になると調子に乗るし、
限界が見えてつまらないから

自分が決めた限界を越えるほどの
労力をかけたくないから

疲れるから

もっとみる
無職期間の振り返りnote

無職期間の振り返りnote



●気付き①あと1週間(6月いっぱい)で
無職が終わる(はず)

断言しないのは私の癖というか、
あえてしていること

自信が無いのもあるし、
不安が常にあるから

もし違ったらどうしよう

ダメだったらどうしよう

相手はそう思ってなかったらどうしよう

「思う」「かもしれない」「はず」
「たぶん」「きっと」

これの積み重ねが自信を減らしてる理由

「違うよ」「そうじゃないよ」

って言われ

もっとみる
選ぶ側になるには

選ぶ側になるには

都合の良い人

また戻りそうになっています

ついつい自分を犠牲にして

疲れているのに辛いのに

無理してアクセルを踏みがち

辛いのはわかっているけど、

我慢した先に何かがあるんじゃないかと

無理をしてしまう

これは余計な努力

余計な努力をするおかげで

トライ&エラーが出来るはずだけど

いつの間にか目的が手段になって

作業になって、義務になる

そして自己犠牲が誕生して疲れる

もっとみる
そろそろ見えそうな“オンリーワン”

そろそろ見えそうな“オンリーワン”

自分に出来ること

自分にしか出来ないこと

“オンリーワン”

探せば探すほど見つからなくて

やろうとすればするほど辛くなって

“オンリーワン”って何なんだ

結局みんな似たもの同士で

歴史だって何万年、何億年ってあるから

“オンリーワン”なんて無いんじゃないかって

何億人もいるんだから

“オンリーワン”なわけないんじゃないかって

生まれた意味を
生きる意味を探してきました

「私

もっとみる
完璧主義のいやいや期とドアスラム

完璧主義のいやいや期とドアスラム

逃げたくなる時がよく訪れます。

自分に後ろめたさがある時。

準備不足がわかっている時。

上手くいかないって思う時。

わかってもらえないと思う時。

力不足を感じる時。

何が何でも逃げたくなります

負け戦はしたくない

傷つきたくない

じゃあ準備すれば良いじゃん

逃げたくなくなるように

怖くなくなるように

準備すれば済む話じゃん

そうなんです

準備すれば済む話なのに、やりたく

もっとみる
自尊心が低いらしい

自尊心が低いらしい

自信のなさが本当に課題

自尊心が低いらしい

自信は実力をつける=機能価値

自尊心はそのままでいい=存在価値

存在価値が無いから、機能価値に頼って

どれだけやっても存在価値が無いから

結局落ち込むのかも

常に人目を気にしてる

対人恐怖症までいくのかもしれないです

本当に外が怖い

人が怖い

会うのが怖い

もしこう思われたら
もしこう言われたら

どうしよう

怖い

でも話すの

もっとみる
また不採用だった。自分ってなんだろうね。

また不採用だった。自分ってなんだろうね。

また不採用だった
最終選考まで行けた2社目

3週間も連絡来ない時点で
ダメなのはわかってたけど悲しいなあ

私がおかしくて、
私が全部悪いわけもないってわかってる

被害者ぶってるのもわかってる

ならもっと面接練習しなよ

調べなよ

数受けなよ

こんなもんじゃないよ

みんなもっと受けてるよ

ちゃんとしてるよ

頑張ってるよ

明るく

前向きに

元気に

自信持って

殻なんて破りな

もっとみる
▶︎地震によって本当の弱い自分が現れた!

▶︎地震によって本当の弱い自分が現れた!

地震こわい

やっと落ち着いてきたのに

自分は何してるんだろう

どれだけやっても未熟で
自信なくて、弱くて、無職で

25歳なのに
長女なのに

自分の無力さが情けなくなる

誰かの力になりたいという想いと
自分を大切にしたい想い

自分が弱い
怖い
でも力になりたい

から回る想い

気持ちだけで行動がともなっていかない

結果が出ない

怖い

全部が幻なんだ
考え方次第だ
ってわかるんだ

もっとみる
今挑戦してることは「自分の殻を破ること」らしい

今挑戦してることは「自分の殻を破ること」らしい


導入
ずっと感じていた
“何かに挑戦している感覚”

何に挑んでいるのかがわかっていなくて

でも、何かがあと少しだとずっと思っていました

コーチングを受けた時から

何かが変わる気がしながら、
何かが足りない気がしていて

でも何かがわからなくて

霧どころじゃなくて

ぐちゃぐちゃの何重にも重なっている
色を一つずつ消していく感覚

“核”が見えたようで見えない感覚

わかったようでわから

もっとみる
「覚悟を決める」とは

「覚悟を決める」とは

今、覚悟を持って大きな決断をしようとしているわけですが、

ふと今まではどうやって決断してきたかなと
冷静に分析してみました🧐

私にとって決断には覚悟が付きもので
(先日占いで言われてハッと気づきました)

その「覚悟」って何に対しての覚悟かなと思ったんです

「覚悟」を決めた時、無敵状態というか
マリオで言うスター状態なわけで。

本当に目的のために
決めた覚悟・決断のために
なんでも出来る

もっとみる
25歳の決断 人生5章目を始める

25歳の決断 人生5章目を始める

数ヶ月間、

悩みに悩んで、

向き合い続けて、

ついに決断をしようと思います

仕事が無いならつくれば良いじゃない

私は苦しんでいる人、困っている人を助けられるなら助けたい

自分のできる限りは尽くしたい

「自分には関係無いから」
「他人だから」

見て見ぬふりなんてできない

人を下げて、蹴落としてまで
自分の幸せを手にしたくない

きれいごとでも
みんな幸せに

最善策を常に考え、選ん

もっとみる
「私」は「私」。

「私」は「私」。

何がきっかけかは忘れかけてて
わからなくなってきたけど、
私の人生テープ貼りが加速してる。

なんか良い感じの適切な表現が出てこなかった…笑
私の今のボキャブラリーで1番適切なのは
「テープ貼り」ってことで笑

イメージとしては
装飾用のリボンとか、ガムテープとか、
セロハンテープとか、マスキングテープとか
丸まってて、伸ばして使うやつを貼る行為

種類とか形とか色とか
何かはわからないんだけど、

もっとみる