見出し画像

生きよ堕ちよ、絶望こそが光である

20代、何者かになりたくて、何者かにならなければいけない気がして、動き続けている時期があった。

資格取ってみたり、セミナーに参加してみたり、講座を受講してみたり。

いろんな仕事にも挑戦して、お金も稼いで、沖縄住んで、海外住んで。

すごい私になりたかった。

すごいと言われる私でありたかった。

でも、動き続けて気づいたのは、「何者にもなれない」ということだった。

どれほど看護師として仕事が出来ても、海外に住んでも、どんな資格があっても、私は何者にもなれなかった。

その事実は、壮大な無価値観として私に襲ってきた。

「何者にもなれない私は無価値なのだ」

あれほどやりたいことをやり続けた私が、動き続けた私が、無気力になった。

「なにもやりたいことがない」「なにもやりたくない」

自分を見失い、生きる気力も失った。

仕事もやめた。仕事というものが出来なくなった。

朝起きてから、夜寝るまで、「やらなきゃいけないこと」が何一つなくなった人生。

それは、想像をはるかに超えて、辛くて、しんどくて、苦しいものだった。

一見すると、やらなきゃいけないことが何一つない人生は、「楽しくて軽やかで最高なんじゃん!」と思うかもしれない。

家族や友人にも「いいなあ」と羨ましがられたり、「最高じゃん!」と言われたりした。

でも、私にとっては苦痛でしかなかった。

そこから、自分に問いかける日々が始まった。

「私は何で生きているんだろう?」

「私はなぜここに存在しているんだろう?」

「私がやりたいことはなんだろう?」

「私は何者だろう?」

「私はどうしたらいい?」

そして、同時に「私は何者にもなれない」ということを受け入れるようになった。

無価値な自分を愛するようになった。

今ここに生きているだけでいいのだと、自分の存在を認めるようになった。

そうして過ごしていくうちに、自分に問いかけ続けたことに、少しずつ私の答えが見えてきた。

私は愛に満たされるというのを感じられるようになった。

そして「わからない」ということに関しても、苦痛の感情を抱かなくなった。

どんどん生きやすくなっていった。

自分の見えている世界が変わっていくのを感じた。

絶望とは望みを絶たれた状態、理想の消えた状態、目標を見失った状態。

こんな時、どこへも行く事が出来ず、ただそこにいるしかない。

目標もないから行くべき先もない、泥に足が埋まっている状態。

苦しさから逃げようとあらゆることに手を伸ばすも、どんどん絶望の淵へ落ちていく。

深い深い沼の底で、私たちは、自分というものを知ることができる、本来の自分が見えていく、と感じた。

絶望を見るのは怖い、暗闇に落ちるのは怖い、とコーチングをしていてよく聞く。

それはよくわかる。だって私も怖かったから。

でも、「私は今、絶望のどん底だ!」という話を聞いたとき、「おめでとう、良かったね」「これからが本当の人生の始まりだね」と私は声をかけたい。(実際にはそんな声はかけないけれど。笑)

闇に落ちて、あなたは本当の光を見つけることができるでしょう。

闇に落ちて、あなたは本当の自分と出会うことができるでしょう。

最後に坂口安吾の一文を紹介する。

この一文がものすごく本質をついていて、私はこの言葉に何度も救われた。

「人間は堕落する。義士も聖女も堕落する。それを防ぐことはできないし、防ぐことによって人を救うことはできない。
人間は生き、人間は堕ちる。そのこと以外の中に人間を救う便利な近道はない。」

堕落論

まずは己れをタブーから解き放ち,自らの真実の声をもとめ地獄へ 堕ちよ!堕落は悪いにきまっているが元手をかけずに本物を掴むことなどできないのだ。
堕落すべき時に真っ逆さまに堕ちねばならない。堕落には孤独という偉大な実相がある。人は無限に堕ちきれるほど強くはなく,必ず落下をくいとめずにいられなくなり,進んでいく。

続堕落論

生きよ堕ちよ。by坂口安吾。

「本来の自分に戻る」コーチングセッションしています。

無料の初回60分個別相談もございますので、興味のある方は、ぜひご連絡ください。

まずは気軽にお話しませんか?あなたのお悩みを聞かせてください☺

どうぞ今日も素敵な1日をお過ごしください。


◆本来の自分を生きるコーチングプログラム
より健康に、より自由に、より幸せに生きていく自分へ





この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,949件

#私は私のここがすき

15,698件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。