マガジンのカバー画像

榎本岳幸のメルマガアーカイブ

1,190
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

劣等感だらけの人生

劣等感だらけの人生

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今【自分の人生を引き受ける】
というテーマで話しています。

今日は【劣等感】
という話をします。

前回のメールでは

「自分の行動は自分で決める」

という事で、

生まれた環境、育った環境や
身の回りに起こる障害が、

個人に致命的な影響を
与えるのではなく、

それらに対し

もっとみる
なぜ?と聞かない。

なぜ?と聞かない。

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【目的を意識する】
というテーマで話しています。

今日は【なぜ?と聞かない】
という話をします。

これまで目的に意識する
と言う話をしてきました。

原因ではなく、
目的に意識をする
という事です。

これは

「なぜ?」

と質問をするではなく、

「何のために?」

もっとみる
もう原因を探すのをヤメる

もう原因を探すのをヤメる

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【目的を意識する】
というテーマで話ています。

今日は【原因を探すのをヤメる】

人間の行動には必ず
【わけ】があります。

【わけ】には

「原因」

「目的」

の二つの側面があります。

多くの心理学は
「原因」を中心に
探求していきますが、

変えられない過去

もっとみる
ポジティブな目的を探せ!

ポジティブな目的を探せ!

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話しをします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【目的を意識する】
というテーマで話しています。

今日は【ポジティブな目的を探す】
という話をします。

前回の動画では
ついつい感情的に
子供を怒鳴ってしまう
お母さんの例で、

建設的な目的と
非建設的な目的の
話をしました。

今日はもう一つ別の
例えを話します

もっとみる
何のために?

何のために?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【目的を意識する】
というテーマで話ています。

今日は【何のために?】
という話をします。

どんな行動でも、
「何のためにその行動をしたのか?」
と探っていくと、

その背後には建設的な目的が存在します。

前回のメルマガでも
書きましたが、

お母さんのお買い物に

もっとみる
アイツの目的は何だったの?

アイツの目的は何だったの?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

本日から新テーマ
【目的を意識する】
です。

今日は【奥の奥の目的】
という話をします。

日常生活の中で、自分の言動について
「何であんなことを言ったんだろう?」

あるいは

「なんであんな事してしまったのだろう?」

と自己嫌悪に陥ったり
後悔したりしたことはありませんか?

もっとみる
つぶやきが人生を変える

つぶやきが人生を変える

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【セルフトークを意識する】
というテーマで話しています。

今日は【人生を変える言葉】
という話をします。

私達が、普段、
他者に対して声を
出して言うこと
(外言がいげん)
に対して、

自分自身に対して
自分が声に出さずに
語りかけること
(内言ないげん)
がセルフ

もっとみる
自分に何を語りかけているか?

自分に何を語りかけているか?

日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【セルフトークを意識する】
というテーマで話しています。

今日は【ネガティブなつぶやき】
という話をします。

セルフ・トークとは
「心の中で自分に言い聞かせている言葉」
のことで、

知らず知らずのうちに
一日に6万回もつぶやいて
いるといわれています。

セルフ・トー

もっとみる
セルフトークを意識する

セルフトークを意識する

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今日から新テーマ
【セルフトークを意識する】
というテーマで話します。

ライフスタイルの形成には、
家族の雰囲気は多大な影響を与えます。

もし、
あなたが会社に出勤して、

合う人、合う人に

「どうしたの?顔色悪いね。
もしかして疲れてるんじゃない?」

そんな言葉を、
立て

もっとみる
家庭の影響力

家庭の影響力

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま【ライフスタイルとは?】
というテーマで話しています。

ライフスタイルの形成には、
家族の雰囲気は多大な影響を与えます。

今回は、
アドラーの弟子である、
『やる気を引き出す教師の技量』
(R.ドライカース&P.キャッセル著、1972、一光社)
からの引用した言葉を紹介

もっとみる
生まれ順について

生まれ順について

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま【ライフスタイルとは?】
というテーマで話しています。

アドラーは生まれた順番がライフスタイルに
大きな影響を与えると語っています。

なので今日は生まれ順の
話をしたいと思います。

人として生まれて
一番初めに知る社会は家族です。

子どもは家族の中で、
この世界とは

もっとみる
ライフスタイルの6つのタイプとは?後編

ライフスタイルの6つのタイプとは?後編

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま【ライフスタイルとは?】
というテーマで話しています。

ライフスタイルには6つのタイプがあります。

今日はそのタイプの後半の解説をしていきます。

Dタイプ ドライバー(人間機関車タイプ)

「私は優越でなければならない」
という自己理想を持っている人です。

「頑張り

もっとみる
ライフスタイルの6つのタイプとは?

ライフスタイルの6つのタイプとは?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま【ライフスタイルとは?】
というテーマで話しています。

ライフスタイルには6つのタイプがあります。

今日はそのタイプの解説をしていきます。

Aタイプ アームチェア(安楽椅子タイプ)

「私は楽をしていたい」
という自己理想を持っている人です。

周囲の人からは、
「何

もっとみる

あなたは良くなりたいと思って無い

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今日からは【ライフスタイルとは?】
というテーマで話しています。

アドラー心理学に於いて
ライフスタイルとは、

「生活様式」ということでなく
性格や、パーソナリティーという
意味に近いものですが、

それとは違うところは、
性格やパーソナリティーには
先天性や変えずらい物

もっとみる