見出し画像

桃鉄は地理学習の最強ツール

こんにちわ!
先日親戚が集まって久しぶりにやりました!

『桃太郎電鉄(桃鉄)』

みなさんはやったことありますか?

久しぶりにやると本当面白いですね♪

そして、私は断言します!
日本の地理を知りたいなら桃鉄をやれ!と。

どんなゲーム?

桃太郎電鉄遊び方

ご存じの方も多いと思いますが、ざっくりと説明を。

主に日本を舞台にしたボードゲーム。
日本に張り巡らされた線路をコマである電車を使って進むゲーム。

最新作はNINTENDO switch用ソフト。
4名まで同時にプレイ出来ます。

基本的には毎度変わる目的地の都市に向かって進むのですが、そこで援助金をもらったり、途中にある都市で物件を買ったりして、最終的に資産が1番多い人が勝ち!

単純に早く進めばいいだけじゃなくて、キングボンビーやら様々なカードを駆使して、工夫次第で一発逆転もあるのも面白い!!

と、やってる人からしたら本当に当たり前の説明です。
言葉で伝えるって難しいですねw

何がそんなに良いの?

地理に限らず一から覚えるのって大変じゃないですか?学校で教科書見てても、ただの言葉でしか覚えられないというか。

それをゲームの中で必要な情報として覚えられるのが特徴です!


日本の地形
都道府県や都市の名前や場所
地域の特産物

など

桃鉄だけで大体の事は学べます!
いや、学ぶつもりなく覚えます!

今回小3の甥っ子たちとプレイしたのですが、勉強嫌いな子どもたちなのに、日本の地理を熟知していて、やっぱり間違いないと確信しましたw

桃鉄が無ければ今の私はいない

私が始めて桃鉄をやったのは、小学生でした。
近所の幼なじみ3人でよくやってましたね!

その頃やってた桃鉄は、たぶん初代だと思いますが、目的地がバラバラで貧乏神もいなかったような気がします。

すごくシンプルでした。
それはそれで良かったです♪

桃鉄やる前は、日本の地理はおろか日本の形もあやふやだった気がしますw

今は47都道府県名全て言えるし、場所も言えます!(たぶんw)

ゲームという入りでも、それが面白ければもっと知りたいと思うし、自然と詳しくなっていきますね!

中学のテストでも日本の地理に関しては高得点をマークしていた記憶があります!
それ以外は、まぁ…w

桃鉄やっていて良かったと実感する事は多々あります!!

遊びから学ぶ事は多い!

遊びに勝ちたいという気持ちってすごく大事で、勝つ為にはどうすれば良いか考えますよね。
しかも楽しみながら!

楽しいって向上心を生み出すと思うのですが、それが勉強と遊びの違いなのかなーと。

   好きこそものの上手なれ

人から聞いて教わるのではなく、自分で考えからどんどん覚えて、工夫して、成長するんでしょうね!

おわりに

昔は「ゲームばっかりやってたらバカになるよ!」なんて言われてたものですが、最近のご家庭はどうなんでしょうか?

私はゲームもマンガからも学ぶ事が非常に多いと思っております。
「勉強ばっかりしないで遊びなさい!」
とかいう日が来たら面白いですねw


桃鉄は楽しく覚えられるので絶対オススメです♪







この記事が参加している募集

#思い出のボードゲーム

479件

#地理がすき

693件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!