よーへい

あけすけに、つれづれに。 仕事と家事と育児とロックと。

よーへい

あけすけに、つれづれに。 仕事と家事と育児とロックと。

記事一覧

代替案とは

問題提起や反対あるいは否定的な意見を出す時は 必ず代替案を用意せよ 社会に出ておよそ25年 そう言われ続けてきたけど そもそも問題提起とか意見を出すとか まして代替…

よーへい
7日前
1

昭和男性脳をやっつけろ

3月中旬に妻からバトンを受け継いだ弁当作り 早2ヶ月半 朝の早起きにも慣れてきて 徐々に習慣化されつつある 習慣化されてしまえばこっちのもの 家族で一番に起きるとい…

よーへい
2週間前
2

携帯不携帯

名古屋出張最終日 頑張ったご褒美に味噌田楽を大好物の赤星で流したら スマホもどこかに置いてきちゃいました 現在捜索中(汗) 大事件なんだけど いけるんじゃないか …

よーへい
3週間前
1

食卓の風景

普段1人だと食事なんて作らないのよ そういいながら母は毎晩美味しい夕食を作ってくれる 「あぁ美味しかった。ご馳走様でした」 変わらないねぇ 子供の頃からいつもそう…

よーへい
3週間前

夢のひとつ

年に1〜2回 地元で仕事を頂く度に 阿呆な仲間たちが集まってくれる 一番長い付き合いで もう40年 変わらずサイコーな馬鹿野郎たち あの頃見ていた夢を語り合う事は もう…

よーへい
3週間前
1

All door is open

今現在 LINE、メッセンジャー、Instagramなど 音信不通になってしまっている友人が3人もいる 心のドアをノックしないで欲しい時は 誰しもある だからそっとしておくのだ…

よーへい
1か月前
1

おいハンサム‼️

我が家はこのドラマの大ファンである このドラマを観ると 現代に失われつつあるもの、もしくはすでに失われてしまったもの いや、人々が手放してしまったものは まだまだ…

よーへい
1か月前
1

彼女の知らない空

「彼女の知らない空」 早瀬耕 漠然と感じてきた現代社会の危機感を鋭く切りつける短編集 読んだ後の清々しさと人恋しさは 登場人物の描写のリアルさゆえか 大長編「未必…

よーへい
1か月前

札幌にて

学ぶって事は 真実を胸に刻む事 教えるってことは 夢を互いに語る事 先日お会いした シャンソン歌手の今平光子さんが 教えてくれた言葉 とても胸に刺さったからシェア 歌…

よーへい
1か月前
1

ちゃっとじーぴーてぃー

チャットGPT 実は初めて使ってみた なんて的確な回答や説明を なんてスピードで送り返してくるのだろう いろんな質問をしてみた 子育ての事 仕事の事 スポーツの事 未来…

よーへい
1か月前

今夜すべてのバーで

久しぶりに行きたい店に行けた ずいぶんご無沙汰してしまった まだまだ行きたい店 行けてない店がたくさんある 僕を東京で育て見守ってくれる店 好きな音楽がかかってる…

よーへい
1か月前
2

S.P.L

俺のハートを撃ち抜いてくれよ 君のかわいいピンクの愛で 55歳になっても こんな詩を書ける人が やはりロックンローラーなんだろうと思った 改めてご冥福をお祈りします

よーへい
2か月前
3

息子への手紙

この春小6になる息子はバスケに夢中だ そんな息子が昨日の練習で軽い怪我をしたそうで その時に「パパに怒られる」とつぶやいたとの事 怪我をしてそんな風に感じてしまう…

よーへい
2か月前
2

April

エイプリルフールの投稿の件 (まだ根に持ってるヤツww) 「長年の夢だったラーメン職人になるために会社辞めて店に弟子入りします!」 って知り合いの投稿を見て おぉ!…

よーへい
2か月前
1

4月馬鹿野郎

独立開業のためにまずは店に入って修行する というポストにまんまと騙されて 心からのエールと共にイイね❤️を押してしまった エイプリルフールめ 4月馬鹿という訳は本…

よーへい
2か月前
1

愛おしい日々

10年前の今日 親父の葬儀を終えて翌日開業 その後親戚と相続で揉めて 裁判する?しない? めんどいから相続放棄 めんどい親戚全員と縁切って 親父の遺骨は墓に入れず横浜…

よーへい
2か月前
1
代替案とは

代替案とは

問題提起や反対あるいは否定的な意見を出す時は
必ず代替案を用意せよ

社会に出ておよそ25年
そう言われ続けてきたけど

そもそも問題提起とか意見を出すとか
まして代替案を出された日にゃあ
もうお手上げみたいな雰囲気の時あるよね

こっちも無意識に誘導しちゃってたり
価値観を押し付けてる気分になったり

意識や価値観が多様化し過ぎて
ディスカッションなんて
もはや出来なくなってるんじゃないかなぁ

もっとみる
昭和男性脳をやっつけろ

昭和男性脳をやっつけろ

3月中旬に妻からバトンを受け継いだ弁当作り
早2ヶ月半

朝の早起きにも慣れてきて
徐々に習慣化されつつある

習慣化されてしまえばこっちのもの
家族で一番に起きるというのもなかなか良いものだ

皆がまだ寝静まっている中
米を研ぎおかずを仕込む

今朝は同じくらいに次女が起きてきて
試験勉強を始めていた

えらいなぁ

月刊バスケットボールWEB版で
関東大会の出場校とメンバーが発表された

長女

もっとみる
携帯不携帯

携帯不携帯

名古屋出張最終日

頑張ったご褒美に味噌田楽を大好物の赤星で流したら
スマホもどこかに置いてきちゃいました

現在捜索中(汗)

大事件なんだけど
いけるんじゃないか

なくてもいけるんじゃない
って

思ってる3日目(前向き)

LINEアカウントを
パソコンでもシェアしとけば良かった

でも、それくらい

ガソリン入れるとき
エネオスアプリ使えないから

7円/L引きにならない

それくらい

もっとみる
食卓の風景

食卓の風景

普段1人だと食事なんて作らないのよ
そういいながら母は毎晩美味しい夕食を作ってくれる

「あぁ美味しかった。ご馳走様でした」

変わらないねぇ
子供の頃からいつもそうやって
美味しそうにキレイに食べてくれるのよね

そう言って嬉しそうにする母の手料理は
美味しくて懐かしい

そんな食卓の風景のバトンを
大切に繋いでいきたい

夢のひとつ

夢のひとつ

年に1〜2回
地元で仕事を頂く度に
阿呆な仲間たちが集まってくれる

一番長い付き合いで
もう40年

変わらずサイコーな馬鹿野郎たち

あの頃見ていた夢を語り合う事は
もう無くなったけれど

オヤジになっても
バカな話して笑い合っていたいね

そんな事もきっと夢のひとつだったから
みんなの夢は少なくともひとつは叶ったんだと思う

愛おしい時間は
いつもあっという間に過ぎる

All door is open

All door is open

今現在
LINE、メッセンジャー、Instagramなど
音信不通になってしまっている友人が3人もいる

心のドアをノックしないで欲しい時は
誰しもある

だからそっとしておくのだけど
気が気でならない

いつかふと
ご無沙汰でしたと少し草臥れた声でもいいから
話しかけてくれる事を待つ

悪い予感は
なるべく消し去って

いつか必ず
All door is open

そんな時が来ると信じて待つ

もっとみる
おいハンサム‼️

おいハンサム‼️

我が家はこのドラマの大ファンである
このドラマを観ると
現代に失われつつあるもの、もしくはすでに失われてしまったもの

いや、人々が手放してしまったものは
まだまだとても大切で愛おしいものである事を思い出させてくれてほっとする

伊藤家のお父さんは
パパと同じ事言うね

子供たちが言ってくれる

彼女の知らない空

彼女の知らない空

「彼女の知らない空」
早瀬耕

漠然と感じてきた現代社会の危機感を鋭く切りつける短編集

読んだ後の清々しさと人恋しさは
登場人物の描写のリアルさゆえか

大長編「未必のマクベス」でハマり
デビュー作「グリフォンズガーデン」「プラネタリウムの外側」
そしてこの「彼女の知らない空」

新作が待ち遠しい

札幌にて

札幌にて

学ぶって事は
真実を胸に刻む事
教えるってことは
夢を互いに語る事

先日お会いした
シャンソン歌手の今平光子さんが
教えてくれた言葉

とても胸に刺さったからシェア
歌も最高だった

シャンソンと言えば
昔渋谷の青い部屋でライブをやらせて貰っていた頃

店のオーナーである戸川昌子さんが
いつも最後フラっとステージに上がって
歌を聴かせてくれた事を思い出す

自分にとって
人生の事ある毎に
音楽を

もっとみる
ちゃっとじーぴーてぃー

ちゃっとじーぴーてぃー

チャットGPT
実は初めて使ってみた

なんて的確な回答や説明を
なんてスピードで送り返してくるのだろう

いろんな質問をしてみた
子育ての事
仕事の事
スポーツの事
未来の事

ちょっとえっちな質問をしたら
こちらの倫理観を問われたww

こりゃ
いろんな事が
時間の問題なんだろうなぁ

きっかけは
早瀬耕の一連の小説を読んだから

グリフォンズガーデン
プラネタリウムの外側

僕たちは今
どこ

もっとみる
今夜すべてのバーで

今夜すべてのバーで

久しぶりに行きたい店に行けた
ずいぶんご無沙汰してしまった

まだまだ行きたい店
行けてない店がたくさんある

僕を東京で育て見守ってくれる店
好きな音楽がかかってる店
居心地のいい店

そんな店に若い子を連れて行った
すごく喜んでいた

自分が知ってるわずかばかりのお気に入りの場所は

生きてるうちになるべく
次の世代に繋げたい

独り占めするのは
もったいない
(そんな気持ちも少しはあるけど笑

もっとみる
S.P.L

S.P.L

俺のハートを撃ち抜いてくれよ
君のかわいいピンクの愛で

55歳になっても
こんな詩を書ける人が
やはりロックンローラーなんだろうと思った

改めてご冥福をお祈りします

息子への手紙

息子への手紙

この春小6になる息子はバスケに夢中だ
そんな息子が昨日の練習で軽い怪我をしたそうで

その時に「パパに怒られる」とつぶやいたとの事

怪我をしてそんな風に感じてしまうように育ててしまった自分の子育てを猛省しつつ

そうじゃないんだよな
と思って今朝出掛けに息子に手紙を書いておいた

怪我をする事が悪いのではなく
怪我をしないようにどれだけの準備をしたかという事をまず考えて欲しい

そして謝る相手は

もっとみる
April

April

エイプリルフールの投稿の件
(まだ根に持ってるヤツww)

「長年の夢だったラーメン職人になるために会社辞めて店に弟子入りします!」

って知り合いの投稿を見て
おぉ!スゲー!
頑張れよっ、俺も頑張んないとな!
負けねーぞっ
スゲーなぁ、やるなぁ

ってなんかスゲー勇気を貰って
何故だかワクワクしてきちゃって
テンション上がってしまって
ハートマークのイイねを押したのね

そしたらエイプリルフール

もっとみる
4月馬鹿野郎

4月馬鹿野郎

独立開業のためにまずは店に入って修行する
というポストにまんまと騙されて

心からのエールと共にイイね❤️を押してしまった
エイプリルフールめ

4月馬鹿という訳は本当に正しいのだろうか
そして嘘をつくのが馬鹿なのか
騙されるのが馬鹿なのか

馬と鹿
馬鹿って言葉は対しても失礼だよなと
きっと多くの人が生まれて一度は思うか
口にしてると思う

きっと平和だ

オムレツって上手くなったと思ったら失敗

もっとみる
愛おしい日々

愛おしい日々

10年前の今日
親父の葬儀を終えて翌日開業

その後親戚と相続で揉めて
裁判する?しない?
めんどいから相続放棄
めんどい親戚全員と縁切って
親父の遺骨は墓に入れず横浜の海へばら撒いた

実はストレスだったみたいで
大腸から出血が止まらなくなった

その年小学校に入学した長女汐音は
高校での寮生活とケガばかりの最初の一年を乗り越えた(のかな?笑)

保育園に通っていた次女花凜は
いよいよ中学最終学

もっとみる