マガジンのカバー画像

日本のサポーター論の入口

110
サポーターとは誰で何をしている人たちなのか。日本固有の文化とサッカーが融合して生まれたサポーターカルチャーを文章化した。日本のサポーター論の入口を紹介する。
運営しているクリエイター

#浦和レッズ

「日本スゴイ」から感じる、いかに「闘いを遊べるか」の大切さ

「日本スゴイ」から感じる、いかに「闘いを遊べるか」の大切さ

スポーツでは軍隊をルーツにした用語が多く使われるので、対戦相手のことを「敵」と表現することが多い。特にプロスポーツの場合は「敵」との対戦を煽ることで興味を掻き立て盛り上げる。

何と比べて「日本スゴイ」なのか?楽しかったラグビーワールドカップは決勝戦の前から流れが変わった。日テレの作りが過剰に「日本スゴイ」の自画自賛になってきた。スポーツの国際大会で選手・関係者が開催国の人々に「ありがとう」と、感

もっとみる
「にわか」ブーム到来!ラグビーワールドカップがくれた好機をJリーグサポーターはボーっと生きてんじゃなく活かせるか!?

「にわか」ブーム到来!ラグビーワールドカップがくれた好機をJリーグサポーターはボーっと生きてんじゃなく活かせるか!?

かつてない「にわか」ブームが到来した。写真はオフィス街・丸ビルの脇です。私も「にわかファン」としてテレビ中継を楽しみ、ファンゾーンに足を運び、チケットを購入した(が、6時間もかけて現地に向かったのに試合は中止で観戦できなかった!)ラグビーワールドカップ。仕掛け人は糸井重里氏。そしてラグビー関係、メディア、スポンサー企業は積極的に「にわか」という単語を使用した。

「にわか」なくして「ファン」は生ま

もっとみる
ゴール裏のコール・歌声+全体の歓声・声援がアウェイの圧力の正体というお話です。

ゴール裏のコール・歌声+全体の歓声・声援がアウェイの圧力の正体というお話です。

J1で首位を走っていたFC東京がアウェイ8連戦に苦戦しています。皆さんはアウェイ遠征を好きですか?好きな人が多いみたいです。そんなタイムリーはアウェイのお話です。
(アンケート調査の回答者は253名のサポーター)

アウェイの圧力って何だろう?音量?まず思い浮かぶのが声による圧力。実際に音量を測定した音のプロのブログによると味の素スタジアムの音響は、ピッチの中にいる選手たちに向けられるように設計さ

もっとみる
見え始めている女子サッカーと観客席の新しい関係

見え始めている女子サッカーと観客席の新しい関係

FIFA女子ワールドカップ2019フランス大会のベスト16敗退で「フィジカルが」とか「戦術が」といった根拠に乏しい批判が蔓延していた日本の女子サッカー。女子サッカーの価値とは何なのか?日本サッカー協会や選手・関係者は真剣に考えている。

日本の女子サッカーカルチャーは、まだ、その実態を紹介することが難しい。

世界一に立った経験はあるものの、例えば、女子バレーボールや女子バスケットボールと比べると

もっとみる
浦和と横浜、ゴール裏女子は意識も環境も大違い。浦和のコアサポーターは女性に優しい雰囲気・・・でもないみたいです。

浦和と横浜、ゴール裏女子は意識も環境も大違い。浦和のコアサポーターは女性に優しい雰囲気・・・でもないみたいです。

「ゴール裏女子」と聞いて思い浮かべるのは、どのような姿だろう?私が思い浮かべるのは日テレベレーザのコアサポエリアで、1試合を通して、ずーっと跳ね続けていた女子サポ。私は、その子を「全力さん」ならぬ「全力ちゃん」と呼んでいた。「ゴール裏女子」といっても、各クラブで応援方法、観戦環境、観戦に対する意識がかなり異なるイメージがある。果たして、その実態はどうなのだろう。

対照的なイメージの浦和レッズ女子

もっとみる
発煙筒を禁止する日本のサッカー文化の未来と過去

発煙筒を禁止する日本のサッカー文化の未来と過去

浦和レッズサポーターからは「また浦和が処分されるのか」「なぜだ」「不当処分」と火消しに躍起なツイートも散見されるが、史上初の処分は決定した。

発煙筒使用で全国初摘発 61歳、51歳ら、浦和サポ書類送検。2018年12月9日に埼玉スタジアムで行われた、天皇杯決勝戦・浦和レッズ-ベガルタ仙台戦の試合前後に、スタジアム周辺の道路でみだりに発炎筒を使用したとして、浦和のサポーター3人を道交法違反(禁止行

もっとみる
浦和サポーターは、なぜ復興LIVEが終わる前に応援パフォーマンスを開始したのか(一つのフラストレーションの検証)。

浦和サポーターは、なぜ復興LIVEが終わる前に応援パフォーマンスを開始したのか(一つのフラストレーションの検証)。

Yahoo! Newsでも報じられたが、2018年10月7日、ベガルタ仙台のホームゲーム仙台-浦和戦の試合前に「復興LIVE」として行われた塩竈市立第一中学校 吹奏楽部と日本フィルハーモニー交響楽団の合同演奏の途中で浦和レッズサポーターが応援パフォーマンスを開始し、浦和レッズサポーターは批判を浴びている。

今回は、なぜ、浦和レッズサポーターが応援パフォーマンスを開始しようという心理になったのかを

もっとみる
中学校吹奏楽部演奏中に浦和サポーターが応援パフォーマンス。浦和レッズにプラスになったことはあるのか(アンケート調査結果)。

中学校吹奏楽部演奏中に浦和サポーターが応援パフォーマンス。浦和レッズにプラスになったことはあるのか(アンケート調査結果)。

2018年10月7日、ベガルタ仙台のホームゲーム仙台-浦和戦の試合前に「復興LIVE」として塩竈市立第一中学校 吹奏楽部と日本フィルハーモニー交響楽団の合同演奏が行われた。演奏開始予定時刻より遅れて「復興LIVE」は開始された(選手の練習開始予定時刻よりも前だが、選手の練習開始の直前の時間帯)。演奏の途中で浦和レッズサポーターが応援パフォーマンスを開始し、仙台サポーターから批判を浴びることになった

もっとみる