マガジンのカバー画像

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話

33
17年間、千葉県浦安市舞浜でサービス業を経験。 適応障害とうつ病を患い、その後の経過をまとめました。
運営しているクリエイター

#コロナ

#21舞浜サービス業て適応障害とうつ病になる話(夫婦で休職)

#21舞浜サービス業て適応障害とうつ病になる話(夫婦で休職)

みなさん、こんにちは。

昨日まで有名人の方の訃報のお知らせが続き、
異なる病気とはいえ自分も死ぬのかな、
ずっと寝ることにならないかなと思ったりしました。

妻が1週間、家を出て行くと言われたのです。

さて、前回は

初めての休職から復帰までの話を綴りました。

今回からは復職して
「復職6ヶ月目くらいに再休職する話」
を綴りたいと思います。

1、マルチタスクと心無い言葉

復職して職場の雰

もっとみる
#19舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(仕事の限界)

#19舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(仕事の限界)

みなさん、こんばんは。

notoを始めてまだ1月足らずですが、
「スキ」を多く頂き、レビューも増え、
ありがたいことにコメントまで頂きます。

ありがとうございます!!

綴ってて「読みやすい」はぐさっときました。
舞浜で働き続け、様々なインストラクター、
トレーニング、ビジネス視点等を通じて学べた事が
ここで評価して頂けることは嬉しい限りです!

さて前回は

抑うつと診断されながらも薬物療法

もっとみる
#18舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(メンタルクリニックへ行く)

#18舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(メンタルクリニックへ行く)

みなさん、こんばんは。

昨日、過呼吸にて体調崩して
睡眠も中途覚醒するなどで体がとても辛いです。

さて、前回は

コロナによる緊急事態宣言中の生活を綴りました。

今回は私が「メンタルクリニックに行く」話を綴りたいと思います。

1、コロナ禍による職場の変化

パークは再開したものの、政府・自治体からの要請もあり1日各パーク5000人を上限にゲストへチケットの販売をしました。

緊急事態宣言中

もっとみる
#17舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(コロナ緊急事態宣言中の生活)

#17舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(コロナ緊急事態宣言中の生活)

みなさん、こんばんは。

今日の体調は最悪でした…

友人が泊まりに来る予定で、
宿泊共用施設の支払い
お迎え
会食
と過ごすはずだったのです。

しかし、共用施設の支払い期限が当初午後3時までと決まっていて、その為に外出の支度を考え、友人が最寄駅に21時に着くまでの間の過ごし方を考えていたら過呼吸が起きてしまいました。

まだ自分の体調は定められた時間通りに動けないんだなと実感しました。

さて

もっとみる
#16舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(コロナ緊急事態宣言)

#16舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(コロナ緊急事態宣言)

みなさん、こんばんは。

今日は全国的に天気が良くなかったそうですね。
雨だと気分が落ち込んだりします…

みなさんはどう過ごされましたか?

さて、前回は

顧客満足度向上の施策を実施した話を綴りました。

今回は「コロナウイルスが流行し、緊急事態宣言が政府から発令」された時の話を綴ります。

これを機に私は体調を崩していきます!

緊急事態宣言が発令され、政府、地方自治体からは集客が多いイベン

もっとみる
#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

みなさん、こんばんは。

月曜の夜はいかがですか?
仕事が始まった…
また新たな週が来てしまった…
とネガティブな気持ちの方もいれば、

よし、今週も頑張るぞ!
休日のんびりしたから気分が良い!
とポジティブな方もいるでしょう。

私はというと、
月曜が来るとちょっと焦ります。

無職の期間が長くなる…
次の通院まで体調はどこまで良くなるかな?
といった不安混じりです。

さて、前回は

妻がうつ

もっとみる