マガジンのカバー画像

ライ×ラン チャレンジ

66
日記(2024/3/14〜5/18)📓 66日ライティング×ランニング(毎日投稿)に参加した、66本の記事です✏️
運営しているクリエイター

#毎日投稿

noteというアウトプット day66

noteというアウトプット day66

5/18(Sat.) #66日ライラン day66
#毎日投稿 、とうとう66日になった。

あんまり苦労した感はない。むしろ、日々読んでくださった方、スキをくださった方、コメントまでくださった方たちに感謝したい。

もちろん、これはライラン企画に参加してなくてもいつも思うことではあるけれど、それにしたって毎日記事が更新されると、読む方だってそれに結構な時間を割いてくれていたはず。本当にどうもあ

もっとみる
あれその後どうなった? day65

あれその後どうなった? day65

5/17(Fri.) #66日ライラン day65

毎日投稿を始めてから今日で65日目。
書く内容に迷う日はあったが、書くことがなくて困る日はなかった。
むしろ、書こう書こうと思っていて、結局書かないできてしまったものの方が多かった。
今日は、そのうち続きを書こうと思っていて、書かないまま66日目前になってしまった、二つの「その後」のことを。

◯筋トレどうなった?

ちょうど毎日更新が連組33

もっとみる
昨日、何食べた?うちの場合。 day21

昨日、何食べた?うちの場合。 day21

4/3 (Wed.) #66日ライラン day21

毎日投稿、書くことが見つからなくなってきたら、夜に食べたもののことを書こうと思っていた。

毎日、何かしら食事はする。朝はともかく、夜同じものを続けて食べることはあまりない。それを書けば、書くことには困らないのでは、と。

連続投稿21日目。ついにそれを使う時がきた‥

◯冷凍ギョーザ
◯ナスの焼きびたし
◯かき玉スープ
◯レタスと春雨の酢の物

もっとみる
漢字で書けるかな day22

漢字で書けるかな day22

4/4 (Thu.) #66日ライラン day22

春休みなので、長男がもらったままやらないで置いてあった漢字テストをやってみた。
皆さんは、47都道府県、漢字で書けますか?

結論から言うと、私は書けませんでした‥!

栃木県民と埼玉県民の皆さま、ごめんなさい‥🙇‍♀️
埼玉なんて、noteの中に沢山知ってる方がいて、記事の中でも再三目にしていたはずなのに。答え合わせしたら左(篇)を王にして

もっとみる
あさかつ再び day23

あさかつ再び day23

4/5 (Fri.) #66日ライラン day23

春休み最後の平日。新学期始まりが見えてきた。

朝も昼も夕方も。ハードな習い事や塾通いなど何一つしていないボーイズ(習い事はしているが、無理のない週一ペース)は、この春休み、特に旅行などのお出かけもなく本当にのんびり過ごしていた。もれなく私も。

いかんいかん、
こののんびりモードに慣れてしまうと、新学期始まってからバッタバタするのが目に見えて

もっとみる
風邪をひいた② 【次男】day28

風邪をひいた② 【次男】day28

4/10 (Wed.) #66日ライラン day28

新学期3日目、さっそく次男ダウン。
昨日は雨模様で一日中寒かったし、登校した途端に風邪もらうって4月の子どもあるあるかもしれない。
今日は別の記事を上げようと思っていたが、朝から(というか昨晩から)ペースが乱れて全く思考がまとまらないので、そちらを仕上げるのは諦めた。

とは言え、元々今日も私は休みなので、それだけで気持ちに余裕がある。次男は

もっとみる
夢を見たくなる day29

夢を見たくなる day29

4/11 (Thu.) #66日ライラン day29

以前、夢日記についての記事を書いた。

この時、「フロイトに夢分析してもらったら、面白そう」とコメントをいただいた。
この時私は、フロイトは、「なんでもかんでも夢は願望の反映というから、首を傾げることも多くて」とお返事をした。

フロイトの言っているのは、夢に出てくるものは何でも隠された願望の現れ、比喩であり、細くて長い物は男性の、箱や穴のあ

もっとみる
ママもしらないこと day31

ママもしらないこと day31

4/13 (Sat.) #66日ライラン day31

昨日、用事があって百均に出かけた。
金曜の昼過ぎ。近所の百均には、それなりにお客さんが入っていた。世代も買い物内容も様々だ。
文具コーナーに行くと、チリチリパーマ(今はツイストスパイラルパーマというらしい)の小さい男の子と、そのお母さんらしい女性が、沢山入ったカゴを足元において、何か探していた。

通りすがり、カゴの一番上に、「ひらがな れん

もっとみる
茨の道を day32

茨の道を day32

4/14 (Sun.) #66日ライラン day32

週末の朝の次男は、饒舌だ。

急いで着替えなくていい。朝ごはんもまだでいい。
本当はまだ寝ていてもいい。
でも、目が覚めてしまった。
ママはもう起きていて、何か読んだりけいたいを触ったりしている。
お兄ちゃんは寝ている。
これはチャンス!

と言う訳で、いつもと同じように早く起きた次男は、コーヒー飲みかけの私を捕まえて、自分はいつまでも布団の

もっとみる
もう一つの場所 day33

もう一つの場所 day33

4/15(Mon.) #66日ライラン day33

とてもとても長くて濃い時間を過ごした場所が、もうすぐなくなる。

私は、演劇をしていた。
大学3回生で演劇部を辞めたときは、もうこれでお芝居の世界からは離れてもいいな、と思った。
時間がかかるし。体も心もクタクタになるし。一緒にやっている仲間のことさえ、もう見たくないと思うこともあったし。

私をもう一度演劇の世界に呼んでくれたのは、高校の時の

もっとみる
半分こ day57

半分こ day57

5/9 (Thu.) #66日ライラン day57

私には5つ下の弟がいる。

5つ年下ということは、私が小学六年生の時、弟は一年生。赤ちゃんの時は、ちっちゃくて、ほんとに可愛くて。
少し大きくなってくると、私の大事にしていたリカちゃん人形の髪の毛を持って振り回したりしたので、こんな訳分からん遊び方をする弟でなくて、私の“お姉ちゃん”が欲しい!と、母に文句を言って母を困らせたこともあったが。

もっとみる
ボーイズの選ぶ好きなゲーム音楽 day61

ボーイズの選ぶ好きなゲーム音楽 day61

5/13 (Mon.) #66日ライラン day61

昨日書いた、『英雄の証』の旋律を、ピアノで練習していた夫が言った。
「名作ゲームには、名作の音楽がある」
なんだその名言らしきものは‥

でもまぁ、確かに。名作と呼ばれるようなよく作り込まれたゲームなら、音楽だって納得のいく出来栄えのものばかり。音楽はゲームの世界観を表しているから、聞いているだけでゲームの中にどっぷりと浸かることができる。

もっとみる
AIさんからのアドバイス day62

AIさんからのアドバイス day62

5/14 (Tue.) #66日ライラン day62

昨日は仕事がお休みの日だった。
何となく風邪っぽく、おまけに夜中、隣の布団で寝ている次男に蹴られまくって(彼も風邪気味で浅い眠りだったらしかった)何度も目が覚めたので、朝からぼんやりしていた。

月曜日の朝。おまけに雨。
日曜の夜に学校の連絡用アプリから通知が来て、天候が荒れ模様の予報だから、もし大雨警報が出たら学校はお休みですよーみたいな内

もっとみる
無題 day63

無題 day63

5/15 (Wed.) #66日ライラン day63

月曜はダラダラしたので、火曜こそは頑張って出勤するぞ!と思っていたら、長男が熱を出した。
一回休み。私だけまた大型連休になってしまった。

職場に電話をかける。
「子持ち様」という言葉が頭をよぎる。嫌な言い方だなぁ。ドラマの劇中歌じゃないけど、「寛容になりましょう〜♪」という訳にはいかないのかなぁ。
幸い、職場ではそんなことを口にする人見たこ

もっとみる