マガジンのカバー画像

バセドウ病と骨折とその他

35
2023年3月。私はバセドウ病と診断された。そして4月、左足小指を骨折する。 その他、体調不良や体調変化について。
運営しているクリエイター

#バセドウ病

私とバセドウ病⑪【転院初日】

私とバセドウ病⑪【転院初日】

転院が決まった頃は、まさか母が入院するなんて思いもしなかった。

母の転院日の次の日が私の転院初日になるとは不思議だ。

 
転院日は半休をとり、食後早退した。

今まで通っていた大学病院はまず採血をやり、その結果が出次第診察で
そのためには職場を午前中のうちに出なければ間に合わなかったが
転院先は午後は13:30からやってない上
内分泌科は毎日午前午後やっているわけでもないため
通院日と時間は変

もっとみる
医療費20万以上

医療費20万以上

父親から、「ともかはかなり病院に行っているんだな。」と言われた。
今年度の医療費は20万以上だったからだ。

私も驚いた。
一ヶ月分の給料相当は医療費で飛んでいたとは。

 
ただ、今年度は例年の貧血(月一)、花粉症(年に二~三回)、インフルエンザ予防接種、歯科(不定期)、ピル(三ヶ月に一回)に加え
バセドウ病(大学病院、皮膚科共に月一)、骨折(一ヶ月通院)、その他諸々が加わり
おそらく高額になっ

もっとみる
私とバセドウ病⑩【転院の理由】

私とバセドウ病⑩【転院の理由】

バセドウ病と診断されてもうすぐ一年が経とうとしている。

仕事を早退して病院に行くのもすっかり慣れた。

 
その日は風が強い日だった。
最高気温は11度で晴れなのに、風が強くて寒い。
車内や病院はあたたかい。

採血は5分もかからなかった。空いていた。
混む時は1時間以上かかるのでありがたい。

 
採血後はレストランかコンビニでお昼を買って食べる。
今回はエビグラタンを頼んだ。
レストランでい

もっとみる
バセドウ病診断、骨折から半年後

バセドウ病診断、骨折から半年後

2023年3月にバセドウ病と診断され、4月に左足小指を骨折した。

 
先日、皮膚科に通院し、バセドウ病からきている円形脱毛症を診てもらった。
その際、医師から「ここまで毛が生えてきていれば、もう通院はしなくても大丈夫。」と言われた。

一時期は治りかけてもまた新たな場所に円形脱毛ができ、頭に何箇所も円形脱毛がある状態だった。
だけど数ヶ月前から新たな円形脱毛ができることはなく、薬を塗る母や医師の

もっとみる
私とバセドウ病⑨【お盆最終日】

私とバセドウ病⑨【お盆最終日】

盆と正月。

それは本家の娘であり
実家暮らしであり
30代独身の私にとって
苦痛のイベントである。

 
社会人になった私はお盆休暇が約三日あるのだが
その内二日は家の手伝いと決まっている。

 
一日は父のきょうだい会という名目で
父のきょうだいとそのパートナー、及びその子ども(私にとってはいとこ)、その子どもの子ども(私にとってはいとこの子)が
午前~夕方までいる。

私は買い出しや盛り付け

もっとみる
私とバセドウ病⑧【暑い夏のよいところ】

私とバセドウ病⑧【暑い夏のよいところ】

私は今年の3月にバセドウ病と診断された。

バセドウ病は症状が色々あるのだが、私は比較的体調の方には変化はなく
大きな変化は複数の円形脱毛と体重増加であった。

 
通院開始して三ヶ月後
ついに体重増加を医師に指摘され、甘いものを控えるように言われてしまう。

 
それはそうだ。
今年に入って私は5kgも太ってしまったし
毎月着々と太っていた。

 
バセドウ病は私から毛を奪い、脂肪を植えつけた。

もっとみる
私とバセドウ病⑦【体重増加】

私とバセドウ病⑦【体重増加】

私の体重は20年間の間に変動している。

 
一番太っていたのが2003年の時で70kg。人生最大だ。
一番痩せていたのが2005年で53kg。

ちなみに身長は166cmである。

 
そこからまた徐々に徐々に太っていった。
仕事を退職した2020年
転職活動中に毎日運動を心掛け、一年で5kg痩せた。

 
だが
転職したら再び徐々に太り出し、特に2022~2023年は体重増加が半端ない。
20

もっとみる
私とバセドウ病⑥【新人ハゲ】

私とバセドウ病⑥【新人ハゲ】

バセドウ病だと診断されてから三ヵ月が経った。

 
処方された三種類の薬を毎朝飲む日々が続いているが
そのかいあって数値はよりよい方に変わっていっているらしい。
先日、薬は一種類減った。

骨折をしたことにより通院がネックだったが
骨がくっついた今は
次回の通院が自力でできるだろう。

 
問題はひたすらに、髪の毛だ。

後ろ姿からは分からないが
髪をかき分けると相変わらずハゲがある。
左手で頭皮

もっとみる
私と骨折⑥【メンタルとの戦い】

私と骨折⑥【メンタルとの戦い】

骨折して15日目。
整形外科に通院した。

 
ずっと安静にしているし
医師から3割の方が2週間で完治すると言っていたので完治を期待していたが
レントゲンを撮ったら「5~6割の治り。」と言われた。

変形はしていないし
順調な治りらしいが
完治を目指していた私は
まだ5割、と落ち込んだ。

 
3週間で治ると散々言われてきたが
今5割の治りで果たしてあと一週間で治るのかと気落ちした。

また引きこ

もっとみる
私と骨折⑤【母と寝た日】

私と骨折⑤【母と寝た日】

父親が数日前から風邪気味のようだった。

 
私と母が止めるのも聞かず
その状態でお酒を飲んだり、出掛け
仕事にも行き
症状は一進一退だった。

自宅で咳き込んでもマスクをつけず
母や私はマスクをつける。

 
父は体が強くはない。
割と咳が出やすい。

いつものことと言えばいつものことだが
私や母はいつもより語気強めに色々言った。

 
なんせ私がまだ骨折中で役立たずだ。
父がやられたら母に負担

もっとみる
私と骨折③【車椅子に四人体制】

私と骨折③【車椅子に四人体制】

足を骨折をして一週間。

私の外出は通院に行ったっきりで
それ以外は自宅一階で過ごした。

 
自室は二階だが
なかなか行き来が大変で
骨折二日目に一階に拠点を移した。

 
マットレスがあるので
一階リビングに私の寝床をセットした。

快適だった。
ベッドで寝るよりも快適だ。
ごろごろ転がってもなお広い。

 
今週一週間休みと決まったから
私は買ったものの読んでいなかった本を読もうと
一階の寝

もっとみる
私と骨折②【人生初の車椅子】

私と骨折②【人生初の車椅子】

日曜日に骨折をした私がまず心配したのは火曜日の大学病院通院(バセドウ病)だ。

 
母親はしきりに仕事を休むと繰り返したが
母は4月から新しい仕事を始めたばかり。それは申し訳なかった。

 
大学病院のネックは駐車場が広く、玄関までが遠いところだ。
玄関まで行けば車椅子はたくさんあるが、そこまでの道のりが遠い。

 
そんな話をしていたら、父が地域の方が使える格安サービスのタクシーがあると言い出し

もっとみる
私と骨折①【人生二回目の骨折】

私と骨折①【人生二回目の骨折】

とある日曜日の夜、寝るまであと一時間といったところでそれは起きた。

考えごとをしながらトイレに行った時
入り口の角で左足小指をガツンとぶつけた。

 
「いだっっつ!」

私は叫んでうずくまった。
あまりの痛さに衝撃が走る。

 
トイレを済ませてとりあえず自室に戻ろうとしたが
ズッキンズッキンして歩くのもキツい。

 
そんな痛みを無視して布団の中に入ろうとしたら
布団が左足に当たるだけで痛い

もっとみる
私とバセドウ病⑤【超音波検査】

私とバセドウ病⑤【超音波検査】

バセドウ病通院3回目。

 
その日は3月31日で、年度終わりの日だった。

 
三日前に通院したばかりだというのに、また大学病院に行くなんて、よほど悪そうに見える。
自覚症状は円形脱毛症くらいなのに。

 
利用者や保護者もそろそろ不信がっているだろう。
今月、私は様々な病院にトータルで9回も行っている。9回だ。
堂々の自己最高記録更新だ。

そのうちいくつかは休んだり、遅刻したり、早退して行っ

もっとみる