マガジンのカバー画像

写真

25
日常、旅で撮った写真。
運営しているクリエイター

記事一覧

明治神宮にて

明治神宮にて

間もなく、パリオリンピック。東京オリンピックから早3年。

代々木体育館に行く前に立ち寄った明治神宮にて。

神田川にて

神田川にて

今年は遅めの桜の開花。4月7日ごろ満開。
人だかりに混じって撮影。綺麗なものには吸い寄せられてしまうのはなぜなぜ?

去年は3月23日には満開だったみたい。

嬉野温泉

嬉野温泉

3月下旬、桜が咲き始めた嬉野温泉の旅館吉田屋の近くの塩田川にて。

久々の旅日記。3学期終了。今回は酒と料理と器と私が好きなものと言うテーマ。

福岡発。鹿島酒蔵ツーリズム号に乗って、肥前浜駅へ。

この列車は春だけの臨時列車。
古い街並み、そして酒蔵のある佐賀県鹿島市へ直行。

子供たちはお酒も飲めないのに、一緒に酒蔵を巡ってくれて、現地の方からお話聞いて、私に鹿島の酒蔵は秋にもお酒ができるけれ

もっとみる
王子にて

王子にて

もはや鉄道に動かされてる感…^_^;

手前の東横インも景色がいい(誰にとって?)予感がします。

芝浦にて

芝浦にて

今は、もう右側の木はなくなってしまったみたい。
最近の写真に見えるけれど、6年前の写真。

HDD整理中。古い写真をとっておく意味と整理する時間を使う意味を考え中。

どこで撮ったかすっかりわすれていて、Googleに聞いたら、芝浦でした。
この写真きっかけに、手帳見返したり、前の仕事のことを思い出したり。

映画の感想 SHE SAID/シー・セッド その名を暴け

映画の感想 SHE SAID/シー・セッド その名を暴け

世界的な#MeToo活動のきっかけとなったアメリカの映画産業でのセクハラ問題を取り上げたNew York Timesの記事の裏側を描いた映画を見てきました。

苦しい内容ですが、勇気ある人たちの姿が描かれていて、登場人物たちに惹かれる映画でした。

この映画を見て、自分が知らなかったと自覚したことは、2つ。

1つは、古い事件を取り扱う意味を知らなかったということ。
もう1つは、人に言えない苦しさ

もっとみる
教科書の感想 小学5年「冬の朝」

教科書の感想 小学5年「冬の朝」

この「冬の朝」の単元は、清少納言の「枕草子」の紹介や「木枯らし」「粉雪」など冬に関する言葉と俳句の紹介がある「季節の言葉」パート。

大人になると簡単に情景を思い浮かべることができる言葉でも、子どもは見たことも聞いたこともないから、子どもは読み間違えます。具体的なイメージが湧くように話してあげるとか、一緒に出かける機会があれば、「あの木に雪がくっついているのは『樹氷』って言うんだよ」とか伝えてあげ

もっとみる
本の感想 「百年法」山田宗樹

本の感想 「百年法」山田宗樹

自分の体が不自由になったとき、どの程度まで自分の体に手を入れていいものなのだろうか、とか、際限なく手を入れた時に、何が起こるのか、恐怖っぽい面に興味があって小説「百年法」を読んでみました。

「老化しない医療処置(いつまでも処置を受けたときの年齢でいられる)を受けた人間は処置を受けた時点から100年目に基本的人権を失う」という法律のある世界の話。

国を治める人(老化しないからずーっと君臨できる)

もっとみる
この2か月でしたいこと SDGsにある程度詳しくなりたい

この2か月でしたいこと SDGsにある程度詳しくなりたい

こどもが学校で2、3学期にSDGsについて勉強するとのこと。なんとなくは知っているけれど、もう少し詳しくなりたいと思ったので、ちょっと調べてみたいと思います。

その中で、自分が知らなかったこと、興味深いなと思ったこと・データ・資料などをnoteにメモしていきたいと思います。

17目標、どれが、一番自分や家族にとって緊急の課題か?

今日見た記事は、「MY WORLD 2030」

「MY WO

もっとみる