マガジンのカバー画像

R1

14
運営しているクリエイター

記事一覧

どうして ReGLOSS はホロライブJP7期生ではなく DEV_IS なのか?

新しくホロライブから ReGLOSS がデビューした時、ホロライブJPからではなく新設された DEV_IS の所属になった。(実質 DEV_IS 1期生)
一応ホロライブからは「音楽に特化したユニット」として既存のホロJPと区分されているといった説明があったが、どうもしっくりこない部分が感じられた。この点を考えてみたが、探したところそれに類する考察等はネット上では見つからなかったので自分で書いてみ

もっとみる
敗者復活戦としてのVTuber

敗者復活戦としてのVTuber

 なかなか刺激的なタイトルになってしまいましたが、私はVTuber(バーチャルYouTuber)好きです。
 仕事から帰宅したらすぐにゴソゴソとスマホを取り出してYouTubeを立ち上げ、フォローしているVTuberさんが生配信をやっていたらそこにすぐに駆け付け、やっていなかった場合は推しのVTuberのアーカイブ動画を垂れ流しながら家事をやります(余談ですが、その推しのVTuberのメンバーシッ

もっとみる
【エッセイ】『ピカピカまっさいチュウ』を聴いたところ、腰が砕けて立てなくなりました。

【エッセイ】『ピカピカまっさいチュウ』を聴いたところ、腰が砕けて立てなくなりました。

 天気予報によれば、本日も35度を越える猛暑日になるという。

 暑さから跳ねるように目覚めた私は、そんなテレビのBGMを聴きながら洗面所へと向かった。
 汗に塗れた自分の顔をいたわるよう水でひたす。生ぬるい水温が外気の惨たらしさを伝えるようだ。
 タオルで拭き取り、改めて自分の顔を見つめていると、目尻の皺や、少し疲れの見える目の色に、重ねた年齢を思う。

 もう若いとは言われなくなってしまった。

もっとみる

Vtuberはなぜ「こん○○」という挨拶を使いたがるのか?

序文

 普段は深層組所属の数打あたるさんの切り抜きをしているはずれ棒という者です。
 2023/08/11に「こん○○って何?ぶっちゃけダサくね?誰が始めたの?調べてみました!」という動画を投稿した際に調べたことを、VTuberの文化史としてまとめておこうと思います。
 概要をながら見したい方はこちらからどうぞ。ここでは動画では軽く流したところまで書いておこうと思います。

VTuberはなぜ「

もっとみる
「なぜVTuberが流行るのか?」←この考察が問題だらけな理由

「なぜVTuberが流行るのか?」←この考察が問題だらけな理由

いつものようにYouTubeを見ていると、『なぜVTuberが流行るのか?日本のコンテンツビジネスの特徴と現状を解説』という、興味深いタイトルの動画に出会った。

1時間近くある動画だったが、説明もわかりやすく、スラスラと見終えることができた。

しかし、見終わってから浮かんだ感想は「結局何が言いたいの?」というもの。

ひとつひとつの話は理解できるのだが、その繋がりが見えてこない。

さらに、V

もっとみる
Now or Neverなの

Now or Neverなの

おばんです。
Aohです。ため書きも尽きてきたんでなんか書かねえとなってなってます。Aohです。

それでは今日のナンバーいってみよう!!

Now or Never/ナノ
古今東西Now or Neverという曲は多くあれど、君はどのNow or Neverを選ぶ?
僕のNow or Neverはこれ。最高にイカすだろ。

ここが好き・中性的な歌声
・綺麗な英語
・厨二心くすぐる歌詞

これ何か

もっとみる

可不はVOCALOIDじゃないぞ【愚痴】

「可不」っているじゃないですか。最近はやりの。つってももう発売から1年たってるんですけど。「フォニィ」とか「キュートなカノジョ」とかが再生数上位にいるあれです。

毎週のように有名ボカロPによるコンテンツ投入をやりまくってて、プロモーションで地位を築いたなあれはと思いながら見ています。

ニコ動の可不動画ってかなり高確率で「VOCALOID」タグ付いてません?
簡単に調べました。

可不単体の殿堂

もっとみる
今話題の「可不」はボカロではない?最新技術・CeVIO AIとは

今話題の「可不」はボカロではない?最新技術・CeVIO AIとは

※2022/1/16追記:Aobaさんとnagiさんがこの記事を中国語に翻訳してbilibili動画とweiboに掲載して下さいました。誠に感謝申し上げます。

CCC Advent Calendar 2021 20日目の記事です。

KALTEです。曲を作ってます。

突然ですが、私はUTAUがかなり好きです。前にUTAUに関する記事を書くくらいには。

最近あまり見かけませんが、昔は重音テトや

もっとみる
やがて消えゆく「魂」と、生き続けるVTuberの存在:VTuberの「二面性」と私たちの未来

やがて消えゆく「魂」と、生き続けるVTuberの存在:VTuberの「二面性」と私たちの未来

先日、とあるVTuberさんが、スキャンダルの末に引退する事件がありました。私自身も時々見ていた大手の企業勢の方で、あまりの唐突な引退に驚きつつ、残念に思って事の顛末を見ていました。熱心なファンの方の心痛はいかほどかと思います。
さて、それに際してTwitterを見ていて思わず目を留めたコメントがありました。一連の引退事件の引き金となった、VTuber Aさんの「中の人」Bさんに対して、

という

もっとみる
PC版Twitterのおすすめユーザー(TL上も)とか色々消す方法

PC版Twitterのおすすめユーザー(TL上も)とか色々消す方法


【おまけ】のCSS

👉おすすめ:Tweak New Twitter(Chrome拡張機能)👈

TLのおすすめユーザー等の非表示にもちゃんと対応してて、メディア欄が消えてしまう不具合も修正され、現在対応してないのは「その他のツイート」と「プッシュ通知をオンにする」の非表示くらいなのでそれが実装されたら自力でなんとかする生活からやっと解放されます。
制作者さまありがとうございます😭🙏

もっとみる
ホロライブインドネシア3期生デビューとINDONESIAにおけるhololiveの躍進

ホロライブインドネシア3期生デビューとINDONESIAにおけるhololiveの躍進

中々に突然の発表でした。

ホロライブインドネシアに3期生3名がデビュー。プレスリリース公開とtwitterでの活動開始は今日(3/24)で、 YouTube初配信は3/25、3/26、3/27の3日間にリレー方式で実施予定、とのことです。

なおPRTIMES掲載のプレスリリースを以下に貼りますので、詳細を知りたい方はご確認いただけると嬉しいです。

とりあえず、今回のホロライブID3期生のパッ

もっとみる
"お気持ち表明"とは何なのか定義付けしてみた

"お気持ち表明"とは何なのか定義付けしてみた

【はじめに】"悲しいことがありました…"

そんな書き出しから始まる、ライブ等の感想文を「お気持ち表明」と表現することも、かなり定着してきたように感じる。ニコニコ大百科では該当ページもあるし、ネット用語としては一定の市民権を得ているといってもよいだろう。

一方で、ネット上のあらゆる感想や意見が「お気持ち表明」と揶揄されるのは個人的には非常に違和感がある。「お気持ち表明」とは、単なる感想とは切り分

もっとみる

Vtuberのオタク達。界隈や推しに言いたいけど言えない事、あるんじゃないか?という話

「優しい世界」
「推しが楽しいのが一番」
「生きてくれてるだけで嬉しい」「Vtuberである以前に一人の人間」
「文句があるなら見なければいい」
「彼ら彼女らが見て傷つくような事は言うな」このような感覚、雰囲気、空気がVtuber界隈のスタンダードとして定着して久しい。

推しが楽しく活動出来るようにしよう。
推しが悲しまないでいいようにしよう。
推しの意志を尊重しよう。

結構な事である。
その

もっとみる

現状の音MAD合作のやり方の限界

こちらの記事に感銘を受けたので自分も色々考えてみたいと思いました。https://kamizake.tumblr.com/post/182002081453/%E6%9C%BA%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%90%88%E4%BD%9C%E9%80%B2%E8%A1%8C%E8%AB%96

【はじめに】
音MADではニコニコメドレー形式の音MADを作る音MAD合作という作品があります

もっとみる