マガジンのカバー画像

今日のおすすめ漫画

333
生まれてから今日までに読んだ漫画の中から胸を張っておすすめできる作品を紹介しています
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

今日のおすすめ漫画【2018.05.31】

今日のおすすめ漫画【2018.05.31】

【ひとこと】
女子高生の売春が主なテーマになっていて、この時代にそれが流行っていたことが伺える。今はそれほど売春は話題に上らないが、この頃と今、どれほど違うのだろうか。男はみんな、「女子高生」がいつの時代も好きだよねえ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/05/31/sentiment/

今日のおすすめ漫画【2018.05.30】

今日のおすすめ漫画【2018.05.30】

【一言】
敢えて思い出を語るなら、城跡でべろんっとおっぱいを出したあの場面、ギンギンに性に目覚めた瞬間だった。少年の私は、これで完全に覚醒してしまった。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/05/30/ball/

今日のおすすめ漫画【2018.05.29】

今日のおすすめ漫画【2018.05.29】

【感想】
確かに、コーヒーを飲むときって、落ち着いて何かを考えるときというか、余裕を持とうとする気持ちの表れだと思う。だから、そのタイミングで出会いがあったり、気づきがあったり、読んでると無性にコーヒーが飲みたくなる。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/05/29/coffee/

今日のおすすめ漫画【2018.05.28】

今日のおすすめ漫画【2018.05.28】

【所感】
何でもない中年が日常的な正義に奮闘する、凄い心を洗われるというか、日常の生活もきっと大変だろうに、きっと、その日常は充実しているんじゃないだろうか。心の何処かで、満たされる何かが芽生えているのではないだろか。何者でもない人間にとって、この話はとても羨ましく思う。

【今日のおすすめ漫画】
https://cutboss.wordpress.com/2018/05/28/super/

今日のおすすめ漫画【2018.05.27】

今日のおすすめ漫画【2018.05.27】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/27/shop/

社会に出て、自分の親と同じ世代や、それよりももっと上の世代と接することで、自分がどれだけ狭い世界にいたのかと気づかされて、それは本当にすごく救われる。学校の外に一度逃げてみる、間違っていないと思う。

今日のおすすめ漫画【2018.05.26】

今日のおすすめ漫画【2018.05.26】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/26/red/

家を出ていない、まだすねをかじっている年齢でこれを読んでいたら、凄く耳が痛かったかもしれない。世の中で、自分だけが甘えているのではないかと、不安にさせられたんじゃないだろうか。

主人公はヘタレだという紹介だが、そう思える部分がない。立派に生きてるよ。

今日のおすすめ漫画【2018.05.25】

今日のおすすめ漫画【2018.05.25】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/25/btx/

完全な自立式ロボットが相棒というところが未来的で凄く面白かったし、何よりもカッコよかった。相棒と絆で繋がっていて、二人で乗り越えるというのが、そのときの自分には斬新で衝撃的だった。

今日のおすすめ漫画【2018.05.24】

今日のおすすめ漫画【2018.05.24】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/24/virgin/

処女を守るドタバタギャグ。

ただ、誰も主人公の貞操は狙っていない。二十歳までのその誓いが、余計に神経質にさせてしまって、どんな些細なことも、貞操の危機に繋がってしまう。

かなり強引なので、めちゃくちゃなギャグとして思わず笑ってしまう。

今日のおすすめ漫画【2018.05.22】

今日のおすすめ漫画【2018.05.22】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/22/bushi/

武士道精神に則って戦いに挑んでいる。その精神にやられる周囲の気持ちはよく分かる。筋の通った、ぶれない信念を見せられると、自分の今の生き様は、耳が痛い。こんな男が一人いて、出会うだけで、人生は変わるだろうなって思える。

今日のおすすめ漫画【2018.05.21】

今日のおすすめ漫画【2018.05.21】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/21/blame/

構造体の中を彷徨うその感じが読んでいて伝わってくる、息が苦しくなってくるというか、その風通しの悪さが。言葉もなく、感情もない、漫画としては異端だと思うが、この世界観ならそれが至極自然な状態で当たり前に感じる。

今日のおすすめ漫画【2018.05.20】

今日のおすすめ漫画【2018.05.20】

【ヒント】
主人公の考え自体はとても幼稚で、温室で育ってきた坊や感がすごいのだが、じゃあ、真の平和ってどうやって実現するの、という問題提起にもなっていると思う。死ぬから悪事を働かない、じゃなくて、そもそも悪事を働かない世界って、どんな世界?

【答え】
https://cutboss.wordpress.com/2018/05/20/reaper/