見出し画像

最近よく聞くけど「キャリアコンサルタント」ってなんだ?

キャリアの語源

もともと、「キャリア」の語源になったのは、ラテン語の「carrus(車輪の付いた乗り物)」であると言われており、それが後にイタリア語(carriera)、フランス語(carriere)となって、レールコースを意味するようになりました。 つまり、車輪の通った跡(轍・わだち)を意味しています。

画像1

キャリアの定義

厚生労働省定義
「一般に経歴、経験、発展さらには、関連した職務の連鎖等と表現され、時間的時速生ないし継続性を持った概念」

文部科学省定義
「ここ人が生涯にわたって遂行する様々な立場や役割の連鎖及びその過程における自己と働くこととの関係づけや価値付けの累積」

外的キャリアと内的キャリア

外的キャリア:会社や組織においての階級の上昇
内的キャリア:事故のキャリア形成がその人の自己概念を構成する

画像2

スーパーによる定義の要約

1 人生を構成する一連の出来事
2 職業と人生の他の役割の連鎖
3 報酬、無報酬の一連の地位
4 学生、雇用者などの役割や、副業、家族、市民の役割も含まれる

キャリアコンサルティングの定義

”「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計または職業能力の開発及び、工場に関する相談に応じ、助言及び諡号を行うことをいう” (職業能力開発促進法より)

キャリアコンサルタント登録の更新について

更新のためには5年の間に、知識講習8時間以上、技能講習30時間以上、合計38時間以上の講習を受ける。

画像3


自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーー

個人のキャリアプランの描き方や
カップルに結婚後のキャリアの描きなおしをサポートする
フリーのキャリアカウンセラーYOSHIKIです🙌

画像4

・・・・・・・・・・

名前:YOSHIKI
職業:ライフキャリアプランナー / youtubeにてキャリアのアドバイス
(就職・転職・人生設計のプランニングのお手伝いです)
生年月日:1994/9/16
趣味:ディズニー映画鑑賞、ドライブ

出身大学:法政大学 キャリアデザイン学部
経歴:人材教育企業にて、高校生からおじいちゃんまで
   キャリア設計のアドバイスを担当
   その後個人で、大学生向け就活サポートプログラム
   【JOB HUNTING CAMP】を開講(今はやっていません)
   恋愛・結婚に対するサポートを軸にした
   ウエディングの会社でのインターン経験を経て
   現在は結婚を機に2人の人生を歩み出すカップル夫婦向けに
   「仕事」だけではなく「ライフキャリア」も含めた理想を描き
   手に入れていく人生設計のお手伝いをしています!

スキル:国家資格キャリアコンサルタント(受講中)
    ライフメンター(心理カウンセラー)
    メンタルヘルスマネジメント
    アドラー心理学、選択理論心理学
    NLP(神経言語プログラミング)
    など、幅広い心理学を学び、キャリア理論と合わせて
    人生設計のお手伝いをしていきます 

・・・・・・・・・・

カップルキャリアとは??
↓↓



YOSHIKIのことがわかるnoteはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?