マガジンのカバー画像

エグゼクティブ・パーソナルセッション

56
【Executive Personal Session】 ビジネスパーソンの"身近な人に相談しにくい、個人的な相談事"を解決していく安心安全な対話の場。それがパーソナルセッション… もっと読む
運営しているクリエイター

#女性経営者

「この時間、意味ありますか?」いきなりクライアントに質問してみた

「この時間、意味ありますか?」いきなりクライアントに質問してみた

こんにちは。対話の専門家 田口淳之介です。

エグゼクティブパーソナルセッション終了時に、経営者であるクライアントさんからいただいた言葉。

とても嬉しかった!!!

ボクはこの日、経営者さんから仕事に対する想いや従業員さんに対する想い。会社の未来やお客様への感謝の気持ちなどを聴きながら文章を作成していました。

その文章を元にさまざまな切り口から質問させてもらっていました。

カタチの無い仕事を

もっとみる
専門家が解説!変わりたがらない管理職ほど部下を変えたがる心理を解説

専門家が解説!変わりたがらない管理職ほど部下を変えたがる心理を解説

ビジネスパーソンの問題を解決し、組織の未来を創造する対話の専門家
田口淳之介です。

こんな名言をもちだして「組織改革を!」「若手の成長を!」「幹部の意識改革を」と部下に語る経営者・管理職はあんがい少なくないものです。

もちろんボク自身、現状維持は後退という意見には同意しています。

しかし、この言葉を自分自身に言い聞かすことはあっても、他人に言おうとは思わない。大切な仲間や部下になら、なおさら

もっとみる
パートナーとの関係性と仕事の業績は相関関係にあった!?【妻や部下と話すのが面倒くさいと感じる経営幹部必見】

パートナーとの関係性と仕事の業績は相関関係にあった!?【妻や部下と話すのが面倒くさいと感じる経営幹部必見】

こんにちは!対話の専門家 田口淳之介です。

最初にご覧いただきたいのはこちらのデータ。

97%というのは100社あれば、97社がなんらかのカタチで経営に家族が関わっているということ。

実際、ボクもパーソナルセッションを通して、ご夫婦で経営に関わっているクライアントの相談を受ける機会が多くあります。

それも上記のデータを見ればごくごく自然なことですね。

そんなわけで今回のテーマは、夫婦で経

もっとみる
「わたし、もっとちゃんと経営したいんです」という女性経営者さんからのご相談

「わたし、もっとちゃんと経営したいんです」という女性経営者さんからのご相談

相談者「田口さん私、経営者として"もっとちゃんと"していきたいんですよ。」

田口「もう、何年もしっかりと経営されていますよね?」

相談者「ただガムシャラにやってきて、問題も沢山あるんですよね」

田口「どんなことを問題だと感じているんですか?」

相談者「すべてです」

田口「すべて!? 経営って基本的に次の4つのテーマしかないです。いまから4つのテーマをお伝えするので、どこに課題があるのか一

もっとみる
離婚することにしました。というご報告

離婚することにしました。というご報告

相談者Cさん「先生、前回のセッションのときに私の結婚生活について話したの覚えていますか?」

田口「覚えていますよ。Cさんは経営者でご主人は会社員でお勤めをしている方だと言ってましたよね。でっ、価値観が合わないし、仕事のことに口出されてなんだかなぁ〜って感じている、という話ですよね。」

相談者Cさん「そうです。それで報告があるんです。私、離婚することにしました!」

田口「えっ!!!そうなんです

もっとみる
従業員に陰口を言われてるのは、私がちゃんと伝えられていないから。というご相談

従業員に陰口を言われてるのは、私がちゃんと伝えられていないから。というご相談

はじめまして。コミュニケーションクリエイター(対話の専門家)

田口淳之介と言います。(詳しい自己紹介 ☛公式サイト PROFILE)

\新刊がAmazonで予約開始しています/

ボクはパーソナルセッションで経営者・ビジネスパーソンのご相談にのっています。

パーソナルセッションでは冒頭でお伝えしたようなお悩みを聞くことがよくあります。(今回のような相談内容は美容院、アイラッシュサロン、ネイル

もっとみる