おおね・たまな

好きなものは、アート、読み書き、簡単料理、音楽など。やや散らかり気味ですが、気になった…

おおね・たまな

好きなものは、アート、読み書き、簡単料理、音楽など。やや散らかり気味ですが、気になったらなるべくやってみる。前に進みたい50代。フェミニスト。

記事一覧

大吉原展はフォアグラの味

開幕前に炎上してしまった大吉原展。 行くかどうか非常に迷ったのですが、観ないことには何も言えませんし、以前に観た太田美術館の葛飾応為の「吉原格子先之図」がとても…

チリのみかんとNZりんご

この春に父が亡くなり、母がひとり暮らしになってしまいました。 母は80代、幸いなことに持病もなく、地域とのつながりもあり、今のところ生活に支障はありません。とはい…

とりあえず天気のせいにしておこう

引きこもりゴールデンウイーク。 マンガを読んだり本を読んだり、散歩したり料理をしたり、それなりに楽しく過ごしています。 大掃除はしませんでしたが衣類の入れ替えは…

ピザ屋にチップは払うべきか?

夕食はデリバリーのピザでした。お得なクーポンを入手したので、ほくほく使っちゃいました。お出かけできない休日にはうれしいですね。 小雨が降っていましたが、配達員の…

買ってよかったもの

昨年秋にiPadを買いました。 訳あって、使い始めたのはこの春からです。 明確な使い途は決めていなかったのですが、触っているうちに絵が描きたくなり、ぼちぼち落書きをし…

brainにげんなり。

私の地味なnoteにいつもより多くスキがついて「なんで?」と思ったらbrainがらみの方々でした。 読まれた数よりスキの数が多いなんて。 自分のページに誘導するために、読…

たのしうつくし古伊万里のかたちⅡ/創意工夫の日常

渋谷から一駅、京王井の頭線の神泉駅。戸栗美術館は古陶磁器の専門美術館で、静かな住宅街にあります。年4回の展示替えがあるそうで、今回は「かたち」に注目した展示の第…

特別展「人、神、自然」/悠久のミステリー

東京国立博物館の特別展「人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界」のポスターが美しくて、心惹かれました。顔の表現だけでも、こんなに多彩…

ゴッホ展/10年間の熱

またも会期の終盤になってしまいましたが、正月休みにゴッホ展に行ってきました。予想通りの大混雑。とはいえ、入場までの時間が長かったわりに、中ではまあまあじっくり観…

今年こそは

あけましておめでとうございます。 昨年後半はバタバタと仕事に追いまくられ、美術展にも足を運べず、結果としてnoteからも遠ざかるという状況でした。 別に、美術展以外…

「しろ と くろ」きくちちき絵本展/子どもパワー!

絵本作家きくちちきさん、実は作品を読んだことはなかったのです。でも、中央線界隈でお名前をよく見かけるもので、ずっと気になっていた方でした。 吉祥寺美術館はコピス…

ラグビーワールドカップ決勝、すごい試合だった!

ちひろ美術館/かわいいけどたくましい

住宅街の中にある、かわいい美術館。年4回の展示替えがあり、前回のショーン・タン展に続いて行ってきました。 今回の企画展は、「ちひろさんの子どもたち」トラフ建築設…

塩田千春展 魂がふるえる/ここは誰かの夢の中?

月曜休みの美術館が多い中、森美術館と森アートギャラリーは開いています。しかも夜10時まで。さすが六本木です。 塩田千春展に行ってきました。 ざらりと触れてくるもの…

ラグビーって、こんなにおもしろかったのね

ラグビーワールドカップの日本対アイルランドは胸が熱くなる試合でした。こんなに真剣にラグビーを観たのは初めてです。ええ、にわかですけど、ファンになりました。 なぜ…

クリムト展/自立した女が好きなんだ

noteを始める前に観たクリムト展のふりかえりです。 子どもの頃、家にあった薄いソフトカバーの美術全集の中で、特に好きだったのがクリムトとシャガールでした。 クリムト…

大吉原展はフォアグラの味

大吉原展はフォアグラの味

開幕前に炎上してしまった大吉原展。
行くかどうか非常に迷ったのですが、観ないことには何も言えませんし、以前に観た太田美術館の葛飾応為の「吉原格子先之図」がとても良かったことから、美術を楽しむ視点もありかな?と足を運んでみました。

閉幕間際で大混雑と聞いていましたが、平日の開場直後に行ったら、すんなり入れました。
所要時間3時間。ボリュームたっぷりの作品数で、鑑賞に加え、解説を読むための時間がかな

もっとみる
チリのみかんとNZりんご

チリのみかんとNZりんご

この春に父が亡くなり、母がひとり暮らしになってしまいました。

母は80代、幸いなことに持病もなく、地域とのつながりもあり、今のところ生活に支障はありません。とはいえ、会話の相手がいなくなってさびしいのでは、とほぼ毎晩電話をするようになりました。

私は大学進学とともに実家を離れ、その後は母と暮らしたことはありません。遠距離のため帰省だって数年に一度でしたが、疎遠というほどでもない親子です。

もっとみる
とりあえず天気のせいにしておこう

とりあえず天気のせいにしておこう

引きこもりゴールデンウイーク。
マンガを読んだり本を読んだり、散歩したり料理をしたり、それなりに楽しく過ごしています。

大掃除はしませんでしたが衣類の入れ替えは終えたので、とりあえず自分をほめておきました。
家族のごはんは夫や子どもが作ることもあり、缶詰やインスタントもウェルカムなので気楽です。

理想的な休暇を過ごしているよね、とは思います。

それなのに。
どうにも気が晴れないのです。空模様

もっとみる
ピザ屋にチップは払うべきか?

ピザ屋にチップは払うべきか?

夕食はデリバリーのピザでした。お得なクーポンを入手したので、ほくほく使っちゃいました。お出かけできない休日にはうれしいですね。

小雨が降っていましたが、配達員の若者は大きなバッグを抱えて颯爽と現れ、気持ちの良い挨拶とともにごちそうを渡してくれました。ああ、チップを用意しておけばよかった、と思ったけれど間に合わず。

私はデリバリーの配達員にチップを渡したいほうです。とくに今日みたいに感じの良い若

もっとみる
買ってよかったもの

買ってよかったもの

昨年秋にiPadを買いました。
訳あって、使い始めたのはこの春からです。
明確な使い途は決めていなかったのですが、触っているうちに絵が描きたくなり、ぼちぼち落書きをしています。楽しい。

以前から、いつのまにかメモ用紙に謎の模様が増えていくなー、とは思っていたのですが、私は絵を描きたかったのだと改めて知ったのでした。
好きなことがひとつ増えました。
iPad、買ってよかったです。

タイトル画像と

もっとみる

brainにげんなり。

私の地味なnoteにいつもより多くスキがついて「なんで?」と思ったらbrainがらみの方々でした。
読まれた数よりスキの数が多いなんて。
自分のページに誘導するために、読みもしないで手当たり次第にスキを付けているのでしょう。
これは一種の荒らし行為だと思います。やめていただきたいです。

たのしうつくし古伊万里のかたちⅡ/創意工夫の日常

たのしうつくし古伊万里のかたちⅡ/創意工夫の日常

渋谷から一駅、京王井の頭線の神泉駅。戸栗美術館は古陶磁器の専門美術館で、静かな住宅街にあります。年4回の展示替えがあるそうで、今回は「かたち」に注目した展示の第二弾。

私は佐賀に縁があり、有田焼は子どもの頃から日常の器として使ってきたものでした。好きだと意識しないくらい近くにあった焼き物です。それなのに「伊万里」と呼ばれる器が有田の焼き物であることを知ったのは最近のことでした。

曾祖母が使って

もっとみる
特別展「人、神、自然」/悠久のミステリー

特別展「人、神、自然」/悠久のミステリー

東京国立博物館の特別展「人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界」のポスターが美しくて、心惹かれました。顔の表現だけでも、こんなに多彩。なんだかワクワクします。

それほど大規模な展示ではなさそうだし、ちょっと観てみようかな、と気楽に足を運んだのですが、それはそれはすばらしいコレクションでした。

古代人が愛でた美しいものたちザ・アール・サーニ・コレクションとは、カタール

もっとみる
ゴッホ展/10年間の熱

ゴッホ展/10年間の熱

またも会期の終盤になってしまいましたが、正月休みにゴッホ展に行ってきました。予想通りの大混雑。とはいえ、入場までの時間が長かったわりに、中ではまあまあじっくり観ることができたと思います。

画家人生をたどる旅ゴッホの作品は特徴的な色使いと筆致で、一目見て「あ、ゴッホだ!」とわかるものだと思っていました。「ひまわり」や今回のメインともいえる「糸杉」、「星月夜」や「夜のカフェテラス」、あるいは耳を失っ

もっとみる
今年こそは

今年こそは

あけましておめでとうございます。
昨年後半はバタバタと仕事に追いまくられ、美術展にも足を運べず、結果としてnoteからも遠ざかるという状況でした。

別に、美術展以外のことを書いてもいいのに。書くことは考えること。仕事以外のことを考えられないって異常な状態だったんだなぁと、どこにも行かない正月休みに正気に戻りました。

今年こそはもう少し気楽にnoteを活用したいと思っています。

「しろ と くろ」きくちちき絵本展/子どもパワー!

「しろ と くろ」きくちちき絵本展/子どもパワー!

絵本作家きくちちきさん、実は作品を読んだことはなかったのです。でも、中央線界隈でお名前をよく見かけるもので、ずっと気になっていた方でした。

吉祥寺美術館はコピス吉祥寺の中にあり、駅からも近くて便利なので、これはチャンスだと思い、行ってきました。

ダイナミックで繊細な「子どもパワー」墨であったり水彩であったり、さまざまな手法で描かれた絵は、どれもとても魅力的です。棟方志功のような、どこかプリミテ

もっとみる

ラグビーワールドカップ決勝、すごい試合だった!

ちひろ美術館/かわいいけどたくましい

ちひろ美術館/かわいいけどたくましい

住宅街の中にある、かわいい美術館。年4回の展示替えがあり、前回のショーン・タン展に続いて行ってきました。

今回の企画展は、「ちひろさんの子どもたち」トラフ建築設計事務所×谷川俊太郎。大きく分けると1階はトラフ、2階は谷川さんがメインのようでしたが、互いに混じり合いながらの二本立てという感じでした。 

トラフの子どものへやトラフの展示は「子どものへや」なのですが、ちひろさんの絵には子ども部屋は描

もっとみる
塩田千春展 魂がふるえる/ここは誰かの夢の中?

塩田千春展 魂がふるえる/ここは誰かの夢の中?

月曜休みの美術館が多い中、森美術館と森アートギャラリーは開いています。しかも夜10時まで。さすが六本木です。
塩田千春展に行ってきました。

ざらりと触れてくるもの最初の展示は、「不確かな旅」。舟から立ちのぼる赤い糸は、続いてゆく命、母の胎内など、命の明るさを感じさせるものでした。でも、ちょっと怖いところがある。美しい、明るい悪夢とでも言いましょうか。

塩田千春の赤い糸は、血の匂いがします。

もっとみる
ラグビーって、こんなにおもしろかったのね

ラグビーって、こんなにおもしろかったのね

ラグビーワールドカップの日本対アイルランドは胸が熱くなる試合でした。こんなに真剣にラグビーを観たのは初めてです。ええ、にわかですけど、ファンになりました。

なぜラグビーが苦手だったのか高校、大学とラグビーが盛んな学校に通っていたので、接点は多かったのです。でも、関わりを避けていたスポーツでした。それは、高校時代の生きづらさを思い出してしまうからでした。

高校のラグビー部は男の世界で、野蛮なふる

もっとみる
クリムト展/自立した女が好きなんだ

クリムト展/自立した女が好きなんだ

noteを始める前に観たクリムト展のふりかえりです。
子どもの頃、家にあった薄いソフトカバーの美術全集の中で、特に好きだったのがクリムトとシャガールでした。
クリムトの不思議な模様や、何ともいえない金色、恍惚とした女性の表情にときめいたものです。わりとませた子どもだったかも。

今回のクリムト展は、没後100年の記念ということで、「女の三世代」「ユディトI」「ヌーダ・ヴェリタス」「ベートーヴェン・

もっとみる